MENU

得する人損する人ポリ袋調理レシピ!スペアリブやオムレツ、パスタまで!

  • URLをコピーしました!

12/8、得する人損する人の節約レシピを紹介するコーナーでポリ袋に入れて茹でるだけという超お手軽な調理法『ポリ袋調理レシピ』をBREAKERZのSHINPEIが紹介してくれました。[br num=”1″]
ポリ袋に入れるだけで本格スペアリブが作れたり、オムレツが作れたり、乾燥パスタとソースを一緒に入れて茹でればパスタも作れるんだから、スゴイ![br num=”1″]
パスタを作る場合はソースを多めにして、茹で時間を通常より2分プラスすればいいそうです。[br num=”1″]
一つの鍋に色々な具材を入れたポリ袋を複数入れれば、一気に何品も完成するのも嬉しいところです。
スペアリブ
[toc]

本格スペアリブレシピ

タンパク質を分解する力が強い まいたけを使うことでお肉が柔らかくなる!粗熱をとったら、そのまま冷蔵庫保存もOKで、洗い物が少ないのもGOODですね!

材料(1人分)
耐熱性のあるポリ袋 1枚(耐熱100度以上と書かれているものか高密度ポリエチレンと書かれたもの)
スペアリブ(豚) 2本100g(約130円)
まいたけ
しょうゆ 大さじ1
ハチミツ 大さじ1
オイスターソース 大さじ2

【作り方】

  1. ポリ袋にスペアリブを入れ、マイタケを細くほぐして加える。
  2. しょうゆとハチミツ、オイスターソースを加えたら、袋が破けないよう注意しながら肉と調味料をよく馴染ませる。
  3. 馴染ませたら空気をなるべく抜いてポリ袋の口を縛る。
  4. 鍋の湯が少し気泡が上がるくらいになったら袋ごと入れて15分茹でたら完成!
    ※グツグツ沸騰させてしまうと食材が固くなるので注意!

オムレツレシピ

加熱時間は卵1個に対して5分が目安です。フライパンで調理するよりも時間はかかるけれど、フワフワに仕上がります。

材料
ポリ袋 1枚
卵 3個
ミックスベジタブル 30g
マヨネーズ 大さじ1

【作り方】

  1. ポリ袋に卵を割り入れ、ミックスベジタブルとマヨネーズを入れて、袋が破けないよう注意しながら全体を混ぜ合わせる。
  2. 鍋の湯が少し気泡が上がるくらいになったら袋ごと入れて15分茹でたら完成!
    ※卵3個なので15分。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次