MENU

あさイチ片栗粉豆乳餅の作り方!砂糖と豆乳で簡単!いもだんごも♪

  • URLをコピーしました!

10/4、あさイチで片栗粉の使いこなし方が紹介されましたね。いもだんごというネーミングで紹介されたものは私の周りでは『いももち』という名前で呼ばれていますが、スーパーでも大抵売られていて よく買います。豆乳と片栗粉と砂糖で作るスイーツは試したことがないので、ぜひ試してみたいですねー。鶏から揚げを作る時にはあえて片栗粉を少量の水と混ぜてダマにしておくとサクサク感がアップするというのもタメになりました。[br num=”1″]
それと水溶き片栗粉を使う30分前に作っておいて、入れた後1分しっかり加熱するのが、とろみをつけるポイントっていうのも料理を作る時に覚えておくといいですね!
ソイミルクもち
[toc]

いもだんごの作り方

でんぷん(片栗粉)の産地である北海道の小清水町でよく作られている いもだんごの作り方です。汁ものに入れる場合は棒状に丸めたものを ちぎって一口サイズにし、中心にくぼみをつけてから入れます。[br num=”1″]
多めに作って冷凍しておくと便利です。[br num=”1″]
砂糖じょうゆで食べたり、間にチーズを挟んで焼くのもオススメだし、バターをつけて食べるのも美味しいです。

材料(4~5人分)
じゃがいも 3個(300g)
片栗粉 大さじ3

【作り方】

  1. じゃがいもの皮をむき、一口サイズに切る。
  2. 耐熱袋に入れて600Wの電子レンジで3分加熱する。
  3. 箸が刺さるくらい柔らかくなったらボウルに入れて、マッシャーなどでざっと潰す。
  4. 人肌くらいの温度まで冷ましたら、片栗粉を加えて しっかり手で捏ねる。
  5. 粉っぽさがなくなったら棒状に丸め、1cm幅に切る。
    ※固さの目安は紙粘土のくらいの柔らかさ。
  6. フライパンで両面が白っぽくなるまで焼く。

ソイミルクもちの作り方

いのっちがカワイイ食感だと言っていたのがソイミルクもち!プルふわな白玉のような食感が楽しめるということで美味しそうですよね!

材料
片栗粉 15g
砂糖 10g
豆乳 100ml(どんな豆乳でもOK)

【作り方】

  1. 鍋にかたくり粉・砂糖・豆乳を入れて混ぜる。
  2. 中火~強火で熱し、ダマにならないようにかき混ぜ、とろみがつき始めたら弱火にして1分ほど加熱する。
  3. 粘りが均一になったら、火から下ろして2個のスプーンを氷水で塗らして一口サイズに丸めて、氷水に入れて冷やす。
  4. 冷えて固まったら完成!

あさイチでは最近は牛乳で作るミルクもちも流行っていると言っていましたよね。確かにクックパッドにも色々なミルクもちのレシピがありました。山田教授によると豆乳で作る方が簡単なんだそうですよ。[br num=”1″]
Cpicon ぷるぷるっ♫ ミルク餅♫ by れっさーぱんだ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次