8/4、ヒルナンデスで ゆうこりんが紹介した包まない棒ギョーザの作り方です。砂糖をふたつまみ加えることでコクが出ます。ゆうこりんは手が汚れるのが嫌なのでスプーンを使って混ぜるそうです。
- 材料(12個分)
-
豚ひき肉 150g
キャベツ 2枚
ニラ 3本
餃子の皮 12枚
大葉 12枚
とろけるチーズ・梅肉・きざみレンコン お好みで
サラダ油 適量
ゴマ油 適量
【A】
醤油 大さじ1
片栗粉 大さじ1/2
ゴマ油 大さじ1/2
お酒 大さじ1/2
鶏がらスープの素 小さじ1
塩・コショウ 少々
砂糖 ふたつまみ
おろしにんにく・おろしショウガ お好みで
【作り方】
- キャベツとニラをみじん切りにして、ひき肉と一緒にボウルに入れ、【A】を加える。
- スプーンで粘り気が出て白っぽくなるまで練る。
- 餃子の皮の中央に大葉をのせ、その上に②の餡をのせる。
- チーズ・梅肉・レンコンなどお好みのトッピングを餡の上にのせる。
- 皮の両端に水をつけたら、餡の中心で餃子の皮を合わせて重ねてくっつける。
- フライパンにサラダ油をひき、閉じた側を上にして並べ、中火で焼く。
- 軽く焼き色が付いたら水を入れフタをし、5~6分蒸し焼きにする。
- 火が通ったら、ゴマ油を回し入れ、香ばしさを出す。
- 水分が飛んだら、皿に盛り付けて完成!