ドライブで浜益へ行ったときに、道の駅風なところに立ち寄ると、
東北・石巻復興支援コーナーがあり、そこで見つけたのがこの石巻鯨カレーです。
鯨肉が結構好きな私なので、買ってみることにしました。
[br num=”1″]
石巻鯨カレーって?
石巻鯨カレーは木の屋石巻水産という会社が作っているカレーで、
自らもカレー店を経営しているタレントの松尾貴史さんとコラボして
試行錯誤の末に完成したものなんだそう。
カレールゥを使わずに、スパイスだけで作られたということでかなり本格的![br num=”1″]
[br num=”1″]
原材料としては、ココナッツミルク、鯨肉、ソテーオニオン、ヨーグルト、バター、
トマトピューレ、野菜(生姜、にんにく、葱)、デンプン、食塩、クミン、調味香辛料、
コリアンダー、砂糖、ガラムマサラ、チキンエキス、唐辛子、ターメリック、
カルダモン、レモングラスなどが使われていて、結構スパイスにこだわったな!
という印象です。
これはエスニックな味わいが楽しめそうなカレーの予感がします。
[br num=”1″]
さてさて、お味は?
作り方は普通のレトルト同様、熱湯で温めるだけ!
ごはんの横にドバーッと開けました。
インドカレーやスリランカカレーなどを思わせる、本格的なスパイスの色が
食欲をそそります。肝心の鯨のお肉の量はどうでしょうか。[br num=”1″]
[br num=”1″]
おぉ!ゴロゴロっと結構大きめのお肉が5~6個ちゃんと入っています。
こういうレトルトの肉系のカレーってお肉が少なかったり、多く入っていても
1個1個がやたら小さかったりするんですが、これは合格です♪
[br num=”1″]
[br num=”1″]
ではでは、いただきまーす☆
カレーペーストはシャバシャバではなく、しっかりとした
とろみがあり、ガラムマサラやターメリック、カルダモン、
レモングラスといった香辛料がしっかりと感じられる
本格的なカレーで私的にはかなり好きな味です。
パッケージの裏の説明にも書いてあったように
確かにご飯だけでなくパンやナンとの相性も良さそう。[br num=”2″]
鯨肉は口の中で適度にほぐれ、コンビーフのような繊維感のある食感も楽しめます。
鯨肉ってカレーに合うんですね。知らなかったなぁ。
鯨肉しか入っていませんが、カレーペーストがしっかりしているから
十分に満足できる一品でした。これは機会があれば、また食べたいですね。
社名 | 株式会社木の屋石巻水産 |
---|---|
住所 | 〒989-4206 宮城県遠田郡美里町二郷字南八丁2-2 |
電話 | 0120-05-1237 |
お取り寄せ先 | いしのまき旬鮮市場 |
リピートあり? | 機会があれば、また是非食べたい! |