MENU

たつち・金太郎一夜干しお取り寄せ(山口県萩市)旅サラダ

  • URLをコピーしました!

たつち・金太郎一夜干し
朝だ生です旅サラダ・日本全国コレうまかろうは岡本信人さんが山口・萩名物の金太郎一夜干しを紹介しました。[br num=”1″]
金太郎(和名:ヒメジ)は干して食べると美味しい魚なんだそうで、岡本さんは学生時代によく食べていて、いまだにお取り寄せして食べているんだそうです。[br num=”1″]
岡本さんが紹介したのは山口県萩市浜崎新町にある創業明治6年の海産物製造直売のお店「たつち」の金太郎一夜干し(約250g 540円税込)。[br num=”1″]
金太郎一夜干しに使われているのは萩では金太郎と呼ばれるヒメジ科の魚で体長はおよそ15㎝、秋から冬にかけてが旬の白身魚です。
萩では一般的な家庭で昔から食卓に上っていたそうで、程よい脂がのっていて甘くて美味しいそうです。[br num=”1″]
たつちでは、目の前の日本海で獲れた金太郎をその日のうちに加工、丁寧に鱗を取った後、薄い濃度の塩水に漬けて、金太郎そのものの甘み・旨みを出しています。
1時間ほど漬け込んだら、エラから口に串を刺し、海に近い場所で天日干しにし赤い鮮やかな色を発色させるんだそうです。[br num=”1″]
小さい魚なのでオーブントースターでも簡単に焼けるのがいいですねcrown04
岡本信人さんいわく、「鯛とのどぐろの味を足して割った感じの味」と言っていました。
スタジオでも小さいのに美味しいと評判でしたね。[br num=”1″]
たつちの金太郎の一夜干しは電話かネットでお取り寄せできます。
たつち
住所:山口県萩市浜崎新町1-9-76
電話:0838-22-0636
営業時間:9時~17時(日曜・祝日 定休)
たつちHP[br num=”1″]
たつちのものではありませんが、金太郎一夜干しは楽天市場でも購入できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次