朝だ生です旅サラダ・日本全国コレうまかろうは中尾彰さんが千葉県銚子市東芝町にある篠田食料品店の「さんま佃煮」を紹介しました。[br num=”1″]
篠田食料品店は創業昭和2年の地元の魚をこだわりの醤油で炊き上げる佃煮の専門店で、色々な種類の佃煮を作っています。
その中で、中尾彰さんオススメなのが、「さんま佃煮」(180g入り 1,130円)![br num=”1″]
さんまの佃煮は創業当時から作っているもので、香ばしい香りが食欲をかきたてます!
昔ながらの辛口の佃煮で、新鮮なさんまの旨みと醤油の旨みがうまく絡みあった一品。
とくにお腹の部分は脂がのっているので、トロトロっとして美味。
篠田食料品店の「さんま佃煮」の製造過程
佃煮に使われるのは、その日の朝に銚子港で水揚げされたさんま。
生でも食べられる新鮮さはもちろんのこと、脂がよく乗った旬のサンマだけを厳選して使っています。
そのサンマを昔ながらの釡を使い、鍋に銚子産の醤油・酒・みりん・砂糖・月桂樹の葉を入れて炊き、煮立ってきたところに、ぶつ切りのサンマを入れて生姜も加え、さらに炊きます。
煮ていると沢山の脂が出てくるので、これを何度も丁寧に取り除き、骨が柔らかくなるまで煮込んだら、釡からあげ、さらに色艶を出すため煮汁をかければ完成!
いや~!!!艶々、キレイで美味しそうでした。
さんま佃煮のお取り寄せ先
篠田食料品店
住所:千葉県銚子市東芝町2-13
電話:0479-22-1432
営業時間:8:30~18:30(無休)
HP:http://www.shinoda-tsukudani.co.jp[br num=”1″]
私もお取り寄せしちゃおうかな!なんだか輝きがすごかったし、ご飯に合いそうな一品でした。