MENU

こんにゃくレシピ!ラスクやラザニアも!神保シェフこんにゃく&しらたきイタリアンレシピL4you

  • URLをコピーしました!

11/9、L4youでHATAKE AOYAMAの神保佳永シェフがコンニャク&しらたきdeイタリアンということで、しらたきを使ったパスタレシピやコンニャクを使ったおやつ、メイン料理まで紹介され、コンニャクのラザニアはミートソースだけでも覚える価値あり!
神保シェフのコンニャクラザニア
[toc]

フレッシュトマトと水菜のしらたきパスタレシピ

材料(2人前)
しらたき 200g
トマト 1個
トマトホール缶 100g
玉ねぎ(みじん切り) 大さじ1
ニンニク(みじん切り) 少々
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
コショウ 少々
黒コショウ 少々
水菜 適宜

【作り方】

  1. トマトはヘタをくり抜き、1㎝角の角切りにする。
  2. フライパンを火にかけオリーブオイルをひき、ニンニクを加える。
  3. ニンニクの香りがオイルに移ったら玉ねぎを加えて軽く炒める。
  4. 玉ねぎを軽く炒めたらトマトを加え香りが出るまで炒める。
  5. トマトホール缶を潰して加え、2、3分煮込む。
  6. 軽く煮込んだら塩コショウで味を調える。
  7. しらたきを10秒程度湯通ししザルにあげて、しっかりと水気を切る。
  8. 水気をしっかりと切ったら6のソースに加え、しっかりと和える。
  9. 皿に盛り付け、水菜をトッピングしオリーブオイルと黒コショウをふって完成!

しらたきのカルボナーラレシピ

材料(2人分)
しらたき 200g
【ソース】
卵 1個
卵黄 1個分
生クリーム 80cc
パルメザンチーズ 50g
塩 少々
————–
黒コショウ 少々
ベーコン(ブロック) 20g
オリーブオイル 大さじ1
粉チーズ 適宜

【作り方】

  1. オリーブオイルをひいたフライパンで適度な大きさに切ったベーコンを炒める。
  2. ソースの材料を混ぜ合わせて1に加え、軽く加熱する。
  3. 10秒ほど湯通ししたしらたき(水気をしっかり切ったもの)を加え、和える。
    ※和えていて少し固めだったら茹で汁をほんの少し加えて伸ばす。
  4. 皿に盛り付け、粉チーズ・黒コショウを振って完成!

タラのしらたき巻焼きレシピ

材料(2人分)
しらたき 200g
タラ 2切
小麦粉 少々
ニンニク(小) 1/2片
マッシュルーム 5個
椎茸 2個
エリンギ 1本
塩 少々
コショウ 少々
オリーブオイル 適量
【ソース】
バルサミコ酢 大さじ1と1/3
オリーブオイル 大さじ1

【作り方】

  1. タラの両面に塩コショウし、小麦粉を軽くまぶす。
  2. 10秒ほど湯通ししたしらたきをクッキングペーパーでしっかりと脱水する。
  3. 脱水できたら、タラをたっぷりのしらたきで巻く。
    ※しらたきがほぐれないように多めに巻き、小麦粉をまぶす。
  4. オリーブオイルをひいたフライパンで焼く。
  5. 軽く焼き目が付いてきたらニンニクを加えて香りを付け、半分に切った椎茸・マッシュルーム・エリンギを一緒に焼く。
  6. キノコに軽く塩をして火が通ったら、すべて取り出す。
  7. 火を消し、まだ熱い状態のフライパンにバルサミコ酢を入れて魚やキノコの旨みを吸わせるようにフライパンを回し、オリーブオイルも加えてさらに回して味を合わせてソースを作る。
    ※火は付けません。余熱で加熱します。
  8. タラとキノコを皿に盛り付け、完成したソースをかければ完成!

飾りコンニャクのおやつラスク風レシピ

3の状態まで作って一晩冷凍させたもので作ると、また違った食感のラスク風も楽しめます。まぶすのはきな粉もオススメ!
飾りコンニャクのおやつラスク風

材料(2人分)
コンニャク(白) 1枚
コーンスターチ 適量
【味付け】
グラニュー糖 大さじ2
粉砂糖 大さじ1
シナモンパウダー 小さじ1/2

【作り方】

  1. コンニャクを5ミリ幅程度にそろえて切り、キッチンペーパーなどで水気を取る。
    ※ラスク風の食感を出すのにベストな厚さが5mm!水気はしっかりと取る!
  2. コンニャクの上下1㎝残して中心に切り込みを入れる。
  3. 切り込みに片方の端を通し、ねじれた形にする。
    ※よく おでんに入っている感じに。
  4. 3にコーンスターチをまんべんなくまぶし、180℃の油で約3分揚げる。
    ※コンニャク同士がくっつかないように注意。
  5. 揚げたコンニャクの粗熱を取る。
  6. 味付けの材料をすべて混ぜ合わせ、揚げたコンニャクにたっぷりと振りかけて完成!

コンニャクのラザニアレシピ

材料(2人分)
黒コンニャク 1枚
無塩バター 5g
パン粉 少々
オリーブオイル 大さじ1
モッツァレラチーズ 50g
イタリアンパセリ(みじん切り) 少々
パルメザンチーズ 大さじ2
【ミートソース】
玉ねぎ(みじん切り) 大さじ2
牛ひき肉 80g
チキンブイヨン 1カップ
赤ワイン 1/2カップ
トマトホール缶 150g
ローズマリー 1本
塩 1つまみ
【ホワイトソース】
パルメザンチーズ 大さじ6
生クリーム 1/2カップ

【作り方】

  1. 鍋にオリーブオイルをひき、中火にかけ みじん切りにした玉ねぎをしんなりするまで炒める。
  2. しんなりしたら牛ひき肉を加え、ほぐしながら炒め合わせる。
    ※牛肉はピンク色がある程度飛ぶまで炒める。炒めが甘いと臭みが出る。
  3. 牛肉が炒められたら火加減を強火にし、赤ワインを加えて煮詰める。
    ※鍋底が見えてくるくらいまで煮詰める。
  4. 煮詰めたらチキンブイヨンスープ、トマトホール缶、ローズマリー、塩を加えて1度沸騰させてから弱火にし30分煮詰める。
  5. 別の鍋に生クリームとパルメザンチーズを入れて中火にかけ、だまにならないようにかき混ぜながら鍋肌がフツフツするまで煮て、ホワイトソースを作る。
  6. コンニャクを厚さ5mm以内に切る。
  7. グラタン皿にミートソース⇒ホワイトソース⇒コンニャク⇒モッツァレラチーズとバターの順に重ね入れる。
  8. 再びミートソース⇒ホワイトソース⇒コンニャクの順に重ねる。
  9. 最後にミートソース⇒ホワイトソース⇒モッツァレラチーズと重ねる。
  10. パン粉とパルメザンチーズをふりかけ、オリーブオイル(大さじ1)を回しかける。
  11. 180℃のオーブンで10分ほどチーズがとろけるまで焼く。
  12. パセリをトッピングして完成!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次