MENU

やせぐせレシピで20キロの減量も!?きなこで鶏唐揚げ!牛肉もOK!ゴゴスマ

  • URLをコピーしました!

10/26、ゴゴスマで やせぐせがつく作りおき150という45000部も売り上げていて今とても売れている本が紹介され、そのレシピが紹介されました。
きなこで鶏唐揚げ
この本の人気の秘密は、食べることが制限されないことと痩せレシピなのに肉や魚がふんだんに食べられるというところ!![br num=”1″]
作り置きをしたものを食べることで痩せグセがつくそうなんですが、ボリューム満点でも糖質をカットすることで痩せ体質に変われる料理なんです。

実際にこのレシピ本管のようなレシピでダイエットした管理栄養士の麻生れいみさんは、1年間で65キロから45キロと20キロの減量に成功し、リバウンドもないそうですよ!![br num=”1″]
料理監修は牛尾理恵さんです。
[toc]

やせグセ 鶏の唐揚げレシピ

糖質の多い小麦粉の代わりに美容に嬉しい大豆イソフラボンたっぷりの きな粉を使います。

材料(4人分)
鶏もも肉 3枚(皮のありなしに関係なく糖質0g)
塩 小さじ1
コショウ 少々
【A】
しょう油 大さじ2
ニンニクすりおろし 小さじ1/2
生姜すりおろし 小さじ1/2
豆板醤 小さじ1/4
—————————-
【B:混ぜておく】
小麦粉 小さじ1
ベーキングパウダー 小さじ1/2
きな粉 大さじ5

【作り方】

  1. 鶏もも肉を一口大に切ってボウルに入れ、塩コショウをふる。
  2. Aを揉みこんで下味をつけ、15分ほどおく。
  3. 全体に味が馴染んだら、キッチンペーパーの上に取り出して軽く水気をとる。
  4. 軽く水気を取ったらBをまぶし、熱した油で揚げれば完成!

やせグセ サラダチキンレシピ

鶏むね肉の骨格筋にはイミダペプチドという成分が豊富に含まれていて、披露予防や疲労回復のサポートが期待できます。
サラダチキンに野菜を添えれば、簡単にサラダが楽しめます。糖質はたったの0.3gで、冷蔵庫で4日保存できます。

材料(4人前)
鶏むね肉 2枚
塩 小さじ1
こしょう 小さじ1/4
ドライハーブ 小さじ1/2
ローリエ 1枚
レモン汁 大さじ1

【作り方】

  1. 鶏ムネ肉の皮をはぎ、縦半分に切ったら保存袋に入れる。
  2. 塩・こしょう・レモン汁・ドライハーブ・ローリエを加え、揉みこむ。
  3. 揉みこんだら封をし、冷蔵庫で一晩寝かせる。
  4. 一晩寝かせたら袋ごと湯煎し、火を止めてから15分ほどそのまま置けば完成!

やせグセ 牛肉のマリネレシピ

牛肉にはLカルニチンというアミノ酸成分が含まれていて体内に溜まりやすい脂肪の燃焼を助けてくれます。また、酢も血糖値の上昇を抑え、脂肪燃焼効果、殺菌効果がありオススメです。[br num=”1″]
冷蔵保存で約1週間ほど持ちます。

材料(4人前)
牛肉切り落とし 300g
玉ねぎ 1/2個
パプリカ赤・黄 各1/2個
【A】
酢 大さじ3
しょう油 大さじ3
ニンニクすりおろし 1/2かけ
塩 小さじ1
コショウ 少々
オリーブ油 大さじ1

【作り方】

  1. 牛肉に塩コショウをふり、オリーブオイル(分量外)で炒める。
  2. 細切りにした玉ねぎとパプリカを塩もみする。
  3. 牛肉・玉ねぎ・パプリカを一緒の保存容器に入れ、Aを合わせた調味料を加え混ぜ合わせれば完成!

より詳しい作り方はゴゴスマHPで確認できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次