MENU

ゴゴスマ豆腐レシピ!豆腐ティラミスや豆腐ラザニアなど豆腐で簡単ヘルシーレシピ!

  • URLをコピーしました!

10/8、ゴゴスマ -GO GO!Smile!-で豪華なのにヘルシー!豆腐を使ったフルコースディナーということで豆腐レシピが紹介されました。
レシピを紹介してくれたのはお豆腐のスペシャリスト磯部作喜子先生です。
磯部先生は豆腐マイスターの資格を持ち豆腐マイスター協会が出す豆腐のレシピ本にもレシピが掲載されています。

豆腐のラザニア
[toc]

豆腐のティラミス レシピ

一般的なティラミスに使うマスカルポーネチーズが100gあたり434kcalなのに対し、木綿豆腐なら100gあたり72kcalなのでヘルシーに作れちゃいます!
豆腐のティラミス

材料(3人前)
木綿豆腐 1/2丁(絹でもOKですが水切りは木綿の方が簡単で早い)
クリームチーズ 70g
砂糖 50g
豆乳 50ml
インスタントコーヒー 大さじ2
水 大さじ4
砂糖 大さじ2
ココアパウダー 適量
スポンジケーキ 60g

【作り方】

  1. 水切りした木綿豆腐・クリームチーズ・砂糖・豆乳をボウルに入れ混ぜ合わせる。
  2. フライパンに水・砂糖・インスタントコーヒーを入れ、火にかけて溶かす。
  3. スポンジケーキを器の大きさに合わせて抜き、器に入れたら2のコーヒーソースを刷毛で塗り、染み込ませる。
  4. 1の豆腐クリームを器の上まで入れ、半分を紙などで隠して半分にだけココアパウダーをまぶせば完成!

豆腐のラザニア レシピ

2品目はパスタの代わりに豆腐を使ったラザニアです。
パスタだと100gあたり378kcalのところ、木綿豆腐を使えば100gあたり72kcalなので306kcalカットできます。

材料(4人前)
木綿豆腐 1丁
トマト 1個
ズッキーニ 1本
ホワイトソース 100g
豆乳ホイップ 50ml(手に入らない場合は生クリームでもOK)
豆乳 100ml
ピザ用チーズ 50g
ミートソース 600g
塩、こしょう、小麦粉 適量

【作り方】

  1. 水切りした木綿豆腐を8等分に切り、塩コショウで下味をつける。
  2. 小麦粉をふり、オリーブオイルをひいたフライパンで両面焼く。
    ※多少の形崩れは気にしなくてOK!
  3. ボウルにホワイトソース・豆乳・豆乳ホイップを入れ、泡だて器で混ぜ合わせる。
  4. 1㎝幅くらいに輪切りにしたズッキーニをオリーブオイルをひいたフライパンで焼く。
  5. グラタン皿にミートソース⇒3のホワイトソース⇒豆腐の順に2回入れ、層を作る。
  6. 一番上に半円形に切ったトマトと焼いたズッキーニを並べ、チーズをトッピングする。
  7. 180℃のオーブンで約10分焼けば完成!

厚揚げの豆乳チーズ風焼きレシピ

お餅でとろみを出し、チーズを使ったような仕上がりになるんだそうで、チーズで作るよりカロリーが1/3に!
厚揚げの豆乳チーズ風焼き

材料(2人前)
厚揚げ 240g
餅 100g
豆乳 180g
白みそ 15g
赤パプリカ、細ネギ 適量

【作り方】

  1. 厚揚げを4㎝角くらいのサイコロ状にカットし、アルミホイルを敷いたオーブントースターで焼く。
  2. フライパンに豆乳・白みそを入れて火にかけ混ぜ溶かし、沸いてきたら2㎝角くらいにカットした餅を加えて、約3分ほど混ぜて溶かす。
  3. お餅が溶けたら刻んだパプリカと細ネギを加える。
  4. 焼いた厚揚げを器に並べ上から3のソースをかければ完成!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次