MENU

めざましテレビで紹介されたスノードームリングの作り方!可愛すぎ!

  • URLをコピーしました!

1/26、めざましテレビで この冬注目のとーってもカワイイ!スノードームリングの作り方が紹介されました。[br num=”1″]
教えてくれたのはハンドメイド作家の山重彩さんで、今回作ったのはピンクのお花モチーフのスノードームリングです。[br num=”1″]
今回はお花モチーフを入れましたが、モチーフは自分が気に入ったミニチュア小物を入れられるので、UVライトさえあればアイデア次第で色々作れちゃいますね![br num=”1″]
指輪のサイズやドームの形を変えれば、大人でもつけられるデザインも作れそう♪
スノードームリング
[toc]

ステップ1:モチーフ作り

まずはスノードームの中に入れるモチーフ作りです。[br num=”2″]

  1. 適当な紙に幅3.3cmのサイズで花びらの下絵を書いたら、それを切り抜いてプラ板の上に置き、輪郭に沿ってニードルなどで傷つけて型取りします。
  2. プラ板に跡が付いたら、はさみでその跡に沿って切り抜きます。
  3. 切り抜いた花びら型の中心部分を色鉛筆で薄く色を塗ります。薄く塗ることで仕上がり時に濃淡が出てキレイに仕上がります。
    プラ板に色を塗る
  4. 180℃のオーブンにクシャクシャにしたアルミホイルを伸ばして敷き、花びら型のプラ板を入れて10秒ほど加熱します。
  5. 1.1cmサイズまで縮んだら、固まる前に火傷しないように手袋をして花びらの部分を上に丸めて立体感を出します。

ステップ2:土台作り

続いて土台作りです。
樹脂液を使用するときはマスクと手袋を着用してください。[br num=”2″]

  1. プラ板を指輪の土台に合うサイズに切り抜いて、それをラップの上に置き、透明の樹脂を塗ります。
  2. その上にお好みのラインストーンなどを振ってデコります。
  3. デコった上に花びらモチーフをのせ、UVライトを2分ほど当てて固めます。
    花モチーフを土台とくっつける
    UVライトを当てて固める

ステップ3:ドーム作り

続いてドーム作りです。[br num=”2″]

  1. 円形のシリコンの内側に樹脂液を塗りつけたら、UVライトを当てて固めます。
    樹脂液をシリコン型に塗る
  2. 内側の樹脂液が張り付くまで、この作業を何度か繰り返します。
  3. 1時間後、ドームの完成。
    ドームの完成
  4. 完成したドームに精製水とグリセリンを少量混ぜたものを入れます。

    グリセリンをプラスすることで中に入れるラメがゆっくり落ちるようになるので雪っぽさUP!

  5. 雪代わりになるラメを加えます。
  6. ステップ2で完成した土台付きの花びらモチーフをドームの中に入れ、土台部分とドームを樹脂液を塗って接着します。
    土台とドームを樹脂液で接着する
  7. 市販の接着剤でドームと指輪の土台を貼り付ければスノードームリングの完成です!
    スノードームリング完成
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次