[br num=”1″]
10/26 行列のできる法律相談所
第6回 芸能人勝負差し入れグランプリ
行列のできる法律相談所で第6回・私の勝負差し入れNO.1グランプリがありました。
今話題!キャンディーブーケ、フルーツがそのまま入ったフルーツ餅、
70歳のおじいちゃんたちが作る究極のチーズケーキ、
納豆の妖精・ねば~る君オススメ!日本一ウマイ納豆などが登場![br num=”1″]
勝負差し入れを紹介したのは堺 正章さん、押尾コータローさん、アンジャッシュ渡部さん、
納豆の妖精・ねば~る君、トランポリンの外村選手の5人?(一人は人じゃないけど)。
どんな差し入れが登場するか楽しみですね!
[toc]
堺正章さんの勝負差し入れ
堺正章さんは、差し入れを渡す時は食べ物のように消えるものではなく、
長く使ってもらえて、さらに驚いてもらえるものを選んでいるのだとか。[br num=”1″]
おすすめは、カシウエア(kashwere)のバスローブ(1着27000円税込)。
カシミアのような柔らかい肌触りでハリウッドスターをはじめ多くのセレブを魅了している逸品。
さらに堺正章さんには今イチオシの勝負差し入れが![br num=”1″]
それは、アメリカ発のキャンディーブーケ。
これ、実は花ではなく、キャンディーやチョコレートが刺さっているんです。[br num=”1″]
日本には都内に4店舗あるのみで、堺さんは2年ほど前にファンからもらったのが
きっかけで利用するようになったそう。
花よりも飴は長持ちするので、恩義も長く売れるということらしい(笑)。[br num=”1″]
キャンディーブーケは1000円以下の手軽なものから、5万円以上する特注品まであり、
様々なシーンで使うことができる。
堺さんがよく利用するのはキャンディーブーケ・ハートフル オブ ラブ(8640円税込)だそうです。
ギタリスト・押尾コータローさんの勝負差し入れ
押尾コータローさんは、ミュージシャンに差し入れする時は手が汚れないもの、
歌手に差し入れする時は口元が汚れないものにしているんだそう。[br num=”1″]
そして、押尾さんが勝負差し入れとして紹介したのが、大阪府吹田にある創業明治22年の老舗・松竹堂のフルーツ餅!
フルーツの形をした一口サイズ餅の中には、白餡に包まれた新鮮なフルーツが♪
甘すぎない白餡とフルーツの絶妙なバランスが後を引き、見た目も芸術的という逸品。[br num=”1″]
色鮮やかで美味しいと話題になり、今では開店すぐに売り切れてしまうという人気ぶり。
旬のフルーツが楽しめるフルーツ餅は6個入り1750円税込。[br num=”1″]
松竹堂のフルーツ餅はお取り寄せ可能です。→松竹堂オンラインショップ[br num=”1″]
さらにもう一品紹介してくれたのは、大阪府平野町にある創作料理屋・菜々人のごま油おにぎり(6個800円)。
ごま油おにぎりの作り方はいたってシンプル!
具は一切入っておらず、炊き立てのご飯をごま油と店主が厳選した高知県産の塩で握るだけ!
添えてある海苔で巻いて食べれば、手も汚れないのがいいですね。[br num=”1″]
もともとは、菜々人の裏メニューだったそうですが、押尾さんが「これはおっちゃん、表に出すべきやで」ということで表のメニューにしたそうです。
そして私も作ってみた
ごま油おにぎり!無性に食べてみたくなって私も作りました!
手にごま油を塗って塩を少々つけ、それをすり合わせてから握りました。
いや~!!!コレはハマりますね☆
ごま油と塩とにぎりのコラボレーションが口の中を幸せいっぱいにしてくれます。
遅く帰ってくる夫にと思って作っていたけど思わず食べ過ぎて困った(^_^;)
それくらい美味しいです!コレ!(海苔はまかない方が私的にはウマウマでした)
握った後の手は、ごま油だけにアーユルヴェーダ後のようにしっとり艶々になりました☆
納豆の妖精・ねば~る君の勝負差し入れ
一品目は茨城県鉾田市にある深作農園のメロンバームプレミアム(6300円税込)。
茨城県はメロンの生産量が日本一!
深作農園が自家栽培した高級メロンを贅沢に使い、生地に練りこみ、
さらに外側のパイ生地にソースとして漬け、中にメロン果汁たっぷりの羊羹を詰めた
見た目も可愛いバームクーヘン。
それにしても、お値段が可愛くないですね~、高い・・・・。[br num=”1″]
二品目は、納豆の妖精・ねば~る君が、これまで食べた納豆の中でダントツNO.1だという
ヤマダフーズのふっくら大粒ミニ2(2個入り135円税抜)!
今年納豆の日本一を決める全国納豆鑑評会で見事グランプリを獲得した逸品です。[br num=”1″]
実はこの納豆、ねば~る君の地元・茨城県産ではなく、秋田県産。
通常の大豆の約2倍の大きさの大豆を使用し、低温で長時間じっくり蒸すので、
とにかく柔らかく子供からお年寄りまで楽しめるそうです。
トランポリン界代表・外村 哲也さんの勝負差し入れ
外村選手にはゲンをかつだ差し入れがあるんだそうで、それが東京赤羽にある「みやざき屋」の骨付きもも焼き(1人前1080円税込)。
みやざき屋は、宮崎出身の店主が10年前に上京し始めた郷土料理のお店で、
定番の鶏南蛮や鳥茶漬けも大人気ですが、外村選手は骨付きもも焼きを食べに来るんだそう。[br num=”1″]
トランポリンの技で3回宙返りのことをトリフィスということから、トリを食べると成功するとゲン担ぎでこれを食べるようになったんだとか。
世界の渡部・勝負差し入れ
一品目は東京都築地にある丸豊のおにぎり。
丸豊には40種類以上のおにぎりがあり、その中でも渡部さんがオススメなのが、「ばくだんおにぎり」。
中身の具は半熟卵が一つ入っているだけですが、一口かじれば黄味があふれ出て、たまらない美味しさ![br num=”1″]
二品目は、東京目黒にあるヨハンのナチュラルチーズケーキ(1個370円税込)。
クリームチーズをたっぷり使うことでコクをだし、完成してから一晩寝かすことで味わいを凝縮し、なめらかな食感に仕上がっています。
ヨハンのケーキは、平均年齢76歳のおじいちゃん達が作っていて、ケーキを作ったことがないプラスチック会社の元同僚たちが定年退職してから独学でケーキ作りを学んでお店を始めたんだそうです。
一位に輝いた一番おいしかった差し入れは?
審査員の山本美月さんが一番おいしかった差し入れを選びました。
グランプリは押尾コータローさんの「ごま油おにぎり」でした。
山本さんは映画の撮影に持っていきたいと思ったので、男性スタッフも多く、
甘いものが苦手な人もこれなら食べられるからという理由で選んだそうです。[br num=”1″]
冷えても美味しいと言っていたし、確かに良さげですよね!
自宅でも塩とごま油で俵おにぎり、作ってみようかな