9/2、バイキングに72歳で奇跡の美肌の持ち主で美容のカリスマの佐伯チズさんが登場し、男性も必見の夏の肌トラブル解消法を紹介してくれました。[br num=”1″]
10/14放送の乾燥肌対策やお肌のチェック法については下記からご覧いただけます。
[nlink u=”bhd/beauty/saeki-beauty/”]
夏は紫外線の影響でお肌のトラブルが急増しがちですが、今回の解消法を実践すればキレイなお肌で秋を迎えられるかも!?
[toc]
クーラー肌解消法
夏の肌トラブルというと紫外線に目が行きがちですが、実はクーラーによる乾燥もトラブルの大きな原因の一つです。
そこで、クーラー肌の解消法をまずは教えてもらいました。[br num=”1″]
その方法とは、鼻と口の部分だけ穴をあけたシャワーキャップを3分以上顔に被るというもの。[br num=”1″]
夏のクーラー肌には水分が一番重要なのでシャワーキャップをかぶることで体温によってスチーム力がアップするそうです。[br num=”1″]
美保純さんはシャワーキャップをかぶる前の肌の水分量が34.5%でしたが、実践後は38%まで上がっていました。
むくみ肌解消法
続いては、むくみ肌の解消法です。
むくみ肌の解消法は、お湯に浸したタオルを首の幅に折りたたみ、首の後ろを中心に巻くというもの。
ピンク色のタオルを使う理由は女性が一番美しく見え、女性ホルモンが活性化するためで、男性でも男性ホルモンを活性化する作用があるんだとか。[br num=”1″]
温めたタオルを巻くことで、保温効果で血行が良くなり、むくみが改善します。[br num=”2″]
さらにタオルを巻きながら3秒プッシュ美容というのを行うと効果アップです。
3秒プッシュ美容のやり方
1日何度行ってもOKで1~3を一回3分ほど続けるのがいいそうです。
- こめかみに人差し指・中指・薬指を添えながら耳の裏のくぼんだ部分に親指全体を当て、3秒間軽く押す。
- 3分ほど押したら、こめかみに手の平を当て、顔全体を後ろへ引っ張り、3秒間押しながら「伸びろ」と3回唱える。
- 続いてこめかみに手の平を当て、顔全体を上に引き上げながら3秒押しながら、また伸びろと3回唱える。
シワ肌解消法
最後は、シワ肌の解消法です。
シワ肌を解消するためには、歯ブラシで頭皮をマッサージするのが効果的だそうです。[br num=”1″]
歯ブラシを髪の生え際に当て、頭側に向かって一撫でするようにマッサージし、少しずつ移動して生え際全体をぐるっと行います。
その後は、頭の中も少しずつ移動しながら襟足までマッサージすればOK。
行う時は顔のシワに対して「(後ろに)行ってね、行ってね」と声掛けしながら行うといいんだとか。[br num=”1″]
これは簡単だし、気持ち良さそうでいいですね^^
しわとりエクササイズのやり方
さらにシワ肌解消の歯ブラシマッサージと一緒に行うと効果的な、しわとりエクササイズも紹介されました。
- 胸元で手をクロスし、軽く胸元を抑える。
- ゆっくりと息を吐きながら上を向き、これ以上首が反らないというところまで来たら舌を出来る限り出す。
- 伸びろと3回唱える。
- 上を向いたまま舌を引っ込める。
- ゆっくりと元の状態に戻す。