2/26、松本家の休日で宮迫さんが王貞治さんも愛したという福岡にある、らるきぃというお店の「ペペたま」を再現して作っていました。[br num=”1″]
すっごく美味しそうでしたね!![br num=”1″]
私も作ってみたんですが、なんか味が良くない・・・。
それというのも松本家の休日ではチーズを入れるという工程がなかったんですが、他のお店で「ぺぺ玉チーノ」というこれとほぼ同じ料理を作っているのを見たんですが、和風だしで溶いた卵に「生クリームと粉チーズ・こしょう」を加えていたんですよね。[br num=”1″]
カルボナーラとペペロンチーノを合わせた料理なので、チーズが入ってなきゃおかしい気がするし入れた方が絶対美味しいと思います。[br num=”1″]
自分用に放送を参考に材料の分量を推測して記載してみましたが、もしつくる場合は分量は参考程度に考えていただいて味見しながら作ってください。☆[br num=”1″]
宮迫さんが作った「ぺぺたま」レシピ
- 材料
-
パスタ 300g
ニンニク(みじん切り) 大さじ4
唐辛子(輪切り) 大さじ2
オリーブオイル 50cc
追いオリーブ 20cc
ベーコン 200g
コンソメ(顆粒) 小さじ2
(私が作ってみた結果、多めの方が美味しい感じでした。私は大さじ4くらい入れました。)
和風だし 50cc
卵 6個
パセリ 適量
塩コショウ 適量
※粉チーズ(これは私が作ってみた結果感じたのですが、卵をとじる時に絶対入れた方がいいです。) 大さじ4くらい
【作り方】
- パスタを茹でる。
- ニンニクと唐辛子をオリーブオイルで炒める。
- ニンニクの香りが出てきたらベーコンを炒め、コンソメを加える。
- 全体を炒めたら追いオリーブを2~3周回し入れ、塩コショウで味を調える。
- 茹であがったパスタを加え、具となじむように炒める。
- 全体が炒め合わさったら、和風だしで溶いた卵にパスタを和える。
(この時、粉チーズ入れた方がいい)
- 和えたらフライパンに戻して、卵が固まらない程度に軽く炒める。
- 軽く炒めたら皿に盛り付けてパセリを振りかければ完成!
たむけんさんが作った特製鶏鍋のレシピは別記事でどうぞ。
[nlink u=”http://milky0301.xsrv.jp/recipe/geinojin/matsumoto-nabe/”]