2015年1月4日(2016年1月3日分も追記)、男子ごはん新春スペシャル・おつまみ4品&男たちの3番勝負ということで岡村さんおつまみ&長瀬さんリクエストおつまみ&太一くんおつまみ&心平ちゃんおつまみレシピが紹介されました。[br num=”1″]
長瀬さんリクエストのホタテのピリピリは、特にとっても美味しそうでした♪[br num=”1″]
2016年のゲストは上野樹里さんと東出昌大さんでしたね♪東出さんのウナギはなかなか自宅では調理しないと思うので割愛しました。
[toc]
岡村さんのおつまみレシピ
レシピ名は「パーティーピーポー大好きー!クラッカー!」だそうです(笑)。不味くなりようがないレシピですね^^
- 材料(4人分)
- クラッカー、クリームチーズ 適量
リンゴ 1個
クレソン 適量
作り方
- リンゴを半分にしたら、それをさらに3等分にして芯を取り除き5mmの薄さに切る。
- クラッカーにクリームチーズ(適量)を塗り、リンゴを乗せて軽く押さえて皿に盛り付け、クレソンを添えれば完成!
長瀬さんリクエスト!ホタテのピリピリ レシピ
長瀬さんがリクエストしたのはホタテを使った絶品おつまみ。[br num=”1″]
これは長瀬さんがよく行くお店で出てくる料理で、それを栗原心平さんが食べに行って味を確かめてアレンジして作ってくれました。[br num=”1″]
長瀬さんはもちろんのこと国分さんも「これ旨いわ!」と大絶賛!
岡村さんがクラッカーに乗せても美味しいと思うと言い、クラッカーに乗せてみたらクラッカーでもGOODでした。
- 材料(4人分)
- ホタテ缶(水気を切ったもの) 大2缶(120g)
にんにく(みじん切り) 1片
しょうが(みじん切り) 1片
赤唐辛子(小口切り) 大さじ1/2
花山椒 小さじ1/2
ごま油 大さじ3
塩 小さじ2/3
レモン(くし型) 適量
韓国のり 適量
あさつき 適量
作り方
- ホタテの身を適度にほぐす。
- フライパンにごま油・ニンニク・しょうが・赤唐辛子を入れてから火にかけ中火でじっくり加熱する。
- ニンニクが色づいてきたら、すり潰した花山椒を加えて炒め火を止める。
2、3の工程で出来上がった調味油は鍋の付けダレに使っても美味しい。
- 2、3の工程で作った香味油は適当な容器に移し、粗熱を取る。
- 粗熱が取れたら、1のホタテに香味油を加え塩で味を調えながら和える。
缶詰によって塩気は違うので、ホタテを食べてみて塩の量を調節する。
- 器に5のホタテとあさつき、韓国のり、レモンを添える。
- 食べるときに韓国のりにホタテ・あさつきを乗せレモンを絞って巻けば完成!
太一くんおつまみ・みーささレシピ
3品目は太一くんレシピということで、ささみを使ったヘルシーで簡単なおつまみ「みーささ」のレシピが紹介されました。
- 材料(4人分)
- ささみ(筋を取り除いたもの) 3本
豆苗 1/2束
パルミジャーノ(パルメザンチーズ)5g
豆板醤 適量
オリーブ油 大さじ1/2
塩、酒 各適量
黒こしょう 適量
作り方
- 鍋に湯を沸かして塩、酒を加える。
- 沸騰しているところに、ささみを加えて火を止めフタをして7~8分そのまま置く。
- 豆苗は根元を切り落として長さを2~3等分に切る。
- パルミジャーノを削る。
- 2のささみの水気を拭き、ななめそぎ切りにして3の豆苗とともにボウルに入れる。
- オリーブ油、豆板醤、パルミジャーノを加えて和え、塩(ひとつまみ)で味を調え、黒こしょうを加える。
- 皿に盛り付けたらパルミジャーノを振りかけて完成!
心平おつまみ・豚バラと葉にんにくの甘辛炒めレシピ
4品目は心平ちゃんが作る超がっつりだけどいくらでも食べられるお酒に合う絶品おつまみとして「豚バラと葉にんにくの甘辛炒め」の作り方を紹介しました。
- 材料(4人分)
- 豚ばら肉(かたまり) 600g
葉にんにく 3本
三つ葉 適量
白髪ねぎ 適量
塩 適量
黒こしょう 適量[br num=”1″]
《甘辛ダレ》
おろしにんにく 1/2片
おろししょうが 1/2片
砂糖 大さじ1/2
みりん 大さじ2
豆板醤 小さじ1/2
コチュジャン 小さじ1
しょうゆ 大さじ3
作り方
- ボウルに醤油、おろしにんにく、おろししょうが、砂糖、みりん、コチュジャン、豆板醤を入れて混ぜ合わせる。
- 葉ニンニクは5cmの長さに切る。
- 豚バラ肉は1.5cmの厚さに切って塩と黒こしょうで下味をつける。
- フライパンを熱し油をひかずに豚バラ肉を並べて強火でカリカリに焼く。
- 焼き目が付いたら豚バラ肉をいったん取り出す。
- 肉を取り出したフライパンに残った肉から出てきた油で葉ニンニクの茎の部分から強火で炒める。
- 茎の部分がしんなりしたら葉の部分を加えて軽く炒め、塩と黒コショウで味を調えたら皿に盛り付ける。
- 葉ニンニクを炒めていたフライパンに1で合わせておいたタレを加えて煮立てたら豚バラ肉を加えて絡める。
- 7の葉ニンニクの上に豚バラ肉を盛りつけ、三つ葉と白髪ねぎを飾れば完成!
岡村おつまみ タコとクレソンのサラダ
- 材料(4~5人前)
-
タコ(茹でたもの)100g
クレソン 1束
塩昆布(減塩タイプ) 大さじ2
オリーブ油 適量
レモン 適量
【作り方】
- タコは薄く削ぎ切りにする。
- ボウルにタコを入れ、オリーブオイル(適量)を回し入れる。
- 塩昆布を細かく刻んで加え、クレソンは根元を切り落とし食べやすい大きさに切って加える。
- 再度オリーブオイルを適量回し入れたら全体を和える。
- 器に盛り付け、レモンを添えて完成!
心平 牛たたきのポン酢マリネ
- 材料(4~5人分)
-
牛もも肉 400g
ポン酢 200cc
塩 小さじ1/2
にんにく 1片
三つ葉 3本
青じそ 3枚
みょうが 1個
かいわれ大根 1/4束
黒コショウ 少々
オリーブオイル 大さじ1
万能ねぎ(小口切り) 適量
和からし 適量
【作り方】
- 牛肉に塩と黒コショウをなじませておく。
- ニンニクは薄切りにし、みょうがはみじん切りに、青じそは千切りに、かいわれ大根は細かく刻む。
- フライパンを熱してオリーブオイルをひき、にんにくを中火で揚げ焼きにする。
- キツネ色になったらニンニクは取り出しておく。
ニンニクの残りかすはしっかり取り除く!
- ニンニクチップを作った油の入ったフライパンに1の牛肉を入れ、強火で返しながら全面にしっかりと焼き目をつける。
- 全面に焼き目が付いたらフタをして中火で1分くらい蒸し焼きにする。
- 密閉袋にポン酢を入れ、牛肉を加えて空気をしっかりと抜いて閉じる。
- 閉じたらボウルなどに入れ、冷蔵庫で3時間ほどおく。
5時間くらいつけてしまうと肉が硬くなるので注意。
- 漬けた肉を薄くスライスし、器に盛り付ける。
- 漬けていたポン酢を回しかけ、薬味類の野菜を載せる。
- 最後にニンニクチップを潰して散らし、和からしを添えれば完成!
樹里ちゃんイタリアン春巻き
- 材料
-
ミニ春巻きの皮 10枚
ココナッツオイル 適量
パイナップル(カットフルーツ) 1パック
バジル(生) 1パック
プチトマト 8個
モッツァレラチーズ 100g
塩… 適量
レモン 適量
薄力粉、水 各大さじ1
【作り方】
- 春巻きを縦半分に切る。
- プチトマトは1/4に切り、バジルは適度にちぎる。
- パイナップルとモッツァレラチーズは1.5cm角に刻む。
- バジルの葉でモッツァレラ、トマト、パインをくるむ。
- 春巻きの皮の上に4を載せて巻き、薄力粉と水を混ぜたものを糊にして閉じる。
- 熱したココナッツオイルに春巻きを入れて中火でたまに返しながら揚げる。
- キツネ色になったら油をきってバットに上げ、器に盛り付ける。
- カットレモンを添えて完成!