2/8、モヤモヤさまぁ~ず2 山手線沿線のディープタウン 巣鴨周辺を裏ぶらり散歩で、木のおもちゃウッドワーロックを訪れ、マーブルすくいゲーム(モンスタートルテ)とスピードカップスを購入しました。
ウッドワーロックは1999年にオープンした木のおもちゃ屋さんで、積み木などの木のおもちゃが中心ですが ままごと用品やボードゲームなど子供が喜びそうなオモチャを2000点以上取り扱っています。
このお店でまず大竹さんが手にしたのがマーブルすくいゲーム・Monster torte。
お次はスピード系のゲーム・スピードカップス。
スピードカップスは、カードに描かれた通りにカップを縦に積んだり横に並べたりするスピード勝負のゲーム。
早速購入したゲームで遊んでみる3人。
スピードカップス
まずは、スピードカップスから。画像の左側のようなカードを見せられたら、それと同じようにカップを積み上げたり並べたりする単純なゲームですが、これが意外と白熱![br num=”1″]
3連勝した方が勝ちでしたが三村さんと狩野アナの勝負は、狩野アナの圧勝となり、狩野アナからは恒例の「3連勝~!」が飛び出しました。[br num=”1″]
三村さんは「これ系のゲームは俺ヌシカンに勝てばいいから」と苦笑いしていました。
マーブルすくいゲーム モンスタートルテ
三村さんがボコボコにされちゃったので次はモンスタートルテで3人で遊ぶことに。
モンスタートルテ(マーブルすくいゲーム)はカードに描かれた色の玉をスプーンですくうゲームです。
1ゲーム目に一番早くボールをすくったのは大竹さんでしたが、大竹さんには両手を使っていたというインチキ疑惑が持ち上がりVTR審議となりました。[br num=”1″]
VTRで完全に両手を使っていたことが判明し、三村さんに「ズルするのやめてもらっていいかな~」と言われ「ズルしてないんですけどね」と大竹さん。
しらばっくれても証拠が残ってますよー(^_^;)[br num=”1″]
2勝負目もやはり大竹さんはズルしまくって三村さんが「もうこんな勝負やってられないよ」とウダウダになりゲーム終了(笑)。[br num=”1″]
でも、どちらのゲームともとっても盛り上がりそうで面白そうでしたね!
私も家族や友達とやってみたくなりました^^[br num=”1″]
その前のお茶屋さんで紹介してた世界農業遺産のお茶も気になったなぁ~。美味しいのかな。