2/10、マツコの知らない世界2本目はマツコの知らない洗濯もの干しの世界でした。
整理収納アドバイザー佐藤 慶子(よしこ)さんが洗濯が楽しくなる便利グッズ5種を紹介してくれました。[br num=”1″]
2015/5/25、あさチャンのキテマスくんでも主婦が選ぶ部屋干しグッズランキングがあり、その中で紹介された商品も追記しました。
マツコさんは私服は2パターンと女性自身にも書かれてしまう感じで、そんなに洗濯で悩むこともなさそうですが気になるものは出てくるんでしょうか![br num=”1″]
というか、マツコさんは洗濯グッズよりも
現役?佐藤さんの方に興味津々そうでしたが(笑)。
[toc]
山崎実業 折り畳みドアハンガースマート
一つ目の商品は山崎実業の折り畳みドアハンガースマート(1620円税込)。
折り畳みドアハンガースマートは、ドアに引っ掛けるだけでドアが部屋干しスペースに早変わりしてしまう便利グッズです。[br num=”1″]
溝が6つ付いているので洗濯物が重ならず、ドアに二つ付ければ計12着も干すことが出来ます。
また使わない時にはドアに取り付けたまま折りたたむことが出来るのでドアの開閉の邪魔にもなりません。[br num=”1″]
よくカーテンレールに干す人がいますが、カーテンレールに干してしまうと洗濯物の湿気がカーテンに移ってカビが発生したり窓に結露が付いたりするので良くないそうです。[br num=”1″]
マツコさんは気に入ったようで「これは購入します。すごくイイと思う」と言っていました。
東和産業 タオルで隠し干しハンガージャンボ
二つ目の商品は東和産業のタオルで隠し干しハンガージャンボ(2000円税込)。
これは一人暮らしの女性には必須のハンガーじゃないでしょうか?[br num=”1″]
タオルで隠し干しハンガージャンボはハンバーの一番外側にタオルが掛けられるので、内側に干した下着などを隠して干すことが出来るという便利グッズです。[br num=”1″]
長方形の長い辺の部分にはバスタオルが短い辺の部分にはフェイスタオルが掛けられるようになっているので四方をタオルで囲めばパーフェクトですね!!
サワフジ シューズ脱水ハンガー2P
三品目はサワフジのシューズ脱水ハンガー2P(734円税込)。
シューズ脱水ハンガーは一見普通に靴をハンガー部分にかけて物干しに干すだけのように見えますが、実は金属製のフックが付いていてそのフックを洗濯層の穴に引っかけて洗濯機でシューズの脱水が出来てしまうという優れもの。
脱水した後はそのままハンガーとして干せるため水を切る手間も省け、干し時間も1/4に短縮できるというからお子さんのいるご家庭なんかだと運動靴を洗った時なんかに重宝しそうですよね!!
杉山金属 シーツが干せますハンガー
四品目は杉山金属のシーツが干せますハンガー(4320円税込)。
シーツを干すのって難しいですよね!私もいつもどこに干すか考えちゃいます。
うちの場合は北海道なので冬は外には絶対干せないし、かと言って家の中の折り畳み式の物干しに干すと場所を取るしなかなか乾かないんですよね・・・。[br num=”1″]
シーツが干せますハンガーの場合は折り畳めるため狭い場所でもシーツが干せて、干しやすくするため洗濯ばさみの間隔も調整できるので乾きにくさも解消できます。
また、ステンレスなのでサビや紫外線に強いのも嬉しいですね♪[br num=”1″]
この商品なら我が家も屋内の電動物干しにも取り付けられるので良さそうです☆
速乾ハンガー
最後の商品は速乾ハンガー(3480円税込)。
速乾ハンガーは取り付けに工具不要で、本体についている金属部分をエアコンの後ろに挟み込むように引っかけるだけで設置できるハンガーです。[br num=”1″]
エアコンの下に洗濯物を干す感覚なので、エアコンを付けていれば自然と洗濯物をスピード乾燥できてしまいます。[br num=”1″]
また、エアコンをスイングモードにすると洗濯ものの上から下までまんべんなく風があたって乾きが早くなるという効果も!
使わない時には畳んでおくことも出来てコンパクトになるのもいいところです。[br num=”1″]
洗濯する時に柔軟剤を使うと柔軟剤の香りがエアコンの風でお部屋に広がってアロマ効果もあったり、湿った風が部屋の中を回るので加湿効果も期待できるんだとか。[br num=”1″]
マツコさんは「これは一家に一台じゃないかしら」と言っていました。
積水樹脂商事 ものほしスタンド回転式カザグルマ
こちらは、あさチャンのキテマスくんで紹介されたクチコミ2倍に上昇中の積水樹脂商事の ものほしスタンド回転式カザグルマ(5994円税込)。
エアコンの風があたることで物干しスタンドがその名の通り、くるくると回って乾燥スピードを半分にしてくれます。
沢山の洗濯物が素早く乾かせるから部屋干しにもってこいですね!
株式会社KTM クレバーペグ
クチコミ4倍に上昇中の縦に干せる洗濯ばさみ、クレバーペグについては別記事に書いてあるので、そちらをご覧ください。
[nlink u=”http://milky0301.xsrv.jp/interior-zakka/lifeitem/tokyu-hands/”]
株式会社オーエ 部屋干しハンガー
あさチャン キテマスくんの部屋干しグッズランキングで1位だったのは株式会社オーエの部屋干しハンガー(3本セット 575円税抜)。
普通のハンガーだとカーテンレールなどにかけるとハンガー自体がひねってしまい、カーテンレールまで曲げてしまいかねません。
しかし、このハンガーは先端部分を曲げられるフックが付いていて、フックを曲げるとカーテンレールにきちんとかけることが出来ます。
しかも上部を両サイドから押すとハンガーが縮むのでTシャツなどの首部分を伸ばさずに取り外せるのもいいところ。
また、肩の水色の部分が伸びるので大きな洗濯物でも干せるようになっています。