MENU

マツコの知らないキッチングッズの世界を高島屋・植田さんが伝授!イージーバターは使える!

  • URLをコピーしました!

1/27、マツコの知らない世界はマツコの知らないキッチングッズの世界でした。
電子レンジで簡単に料理が作れるシリコンスチーマーに揚げずに唐揚げが出来るノンフライヤーなど新世代のキッチングッズが次々と大ヒットしていますね![br num=”1″]
そんなキッチングッズの世界を紹介してくれたのは高島屋セントラルバイヤーの植田尚子さん。
高島屋19店舗のキッチングッズを統括する植田さんが使うだけで料理の味が変わるヒット間違いなしの最新キッチングッズを5商品紹介してくれます。
じゃがバター
[toc]

メテックス イージーバター

1品目に紹介されたのは、固いバターがふんわり食感になるメテックスのイージーバター(2484円税込)。
メテックスのイージーバター
使い方は、バターを丸のままイージーバターにセットし、ケースをかぶせてフタをはずし底の部分を固定して回すと容器の上からシュルシュルとバターが削れて出てくるという仕組み。[br num=”1″]
バターが少量で済むのでカロリーオフにもなるし、バターの節約にもなりますね!
イージーバターにはバターだけでなくチョコレートやチーズを入れてもいいので、色々なものを削って楽しめるのもいいですよね☆[br num=”1″]
マツコさんは「これちょっとイイかも。美味しい。ホントふわふわしてる。」とコメント。
メテックスのイージーバター

ルクエ シトラススプレー

2品目に紹介されたのは、生のレモンをスプレーに早変わりさせてくれるルクエのシトラススプレー(2592円税込)。
ルクエのシトラススプレー
使い方は、レモンの先端を切り落として尖った部分を差し込み、あとはスプレー部分をプッシュするだけ。
オススメポイントはこのままテーブルに置けるという点とレモン汁を均一にかけられるという点。
ルクエのシトラススプレー
唐揚げや焼き魚などにレモンをまんべんなくかけたい時に役立ちますね!

プレパラ デラックスオイルミスター

3品目に紹介されたのはオイルを噴射できるプレパラのデラックスオイルミスター(3024円税込)。
プレパラのデラックスオイルミスター
使い方はフタを持って、中のノズルを押し下げるようにポンピングし、後はスプレーしたいものに噴射するだけ。
オリーブオイルなどをかける時にこれがない場合は全体にまわしかけたりしますが、デラックスオイルミスターがあれば全体にまんべんなくミスト状にスプレーできるので油の摂りすぎを防止できます。[br num=”1″]
とんかつを作る時にもこれでサラダ油をスプレーしてフライパンで焼けば油で揚げないとんかつも作れるそうですよ![br num=”1″]
焼いた野菜にオリーブオイルをスプレーして食べたマツコさんは「うん、しつこくならない」と言っていました。

イシガキ産業 魔法の焼きいも鍋

4品目に紹介されたのは電子レンジで本格焼き芋が作れるイシガキ産業の魔法の焼きいも鍋(2036円税込)。
イシガキ産業の魔法の焼きいも鍋
使い方は、焼きいも鍋にサツマイモを丸ごと入れ、サツマイモの周りにセラミックの石を敷き詰めフタをし8分間レンジで加熱するだけ。
イシガキ産業の魔法の焼きいも鍋
オススメのポイントは水っぽくならない本格的な味を楽しめるという点とサツマイモ以外にもコーンやジャガイモを焼くのにも使えるという点。[br num=”1″]
出来上がった焼きいもを食べたマツコさんは「美味しい~!美味しいよコレ!ふかすのと焼くのってちょっと違うのよね。」とコメント。[br num=”1″]
私もこの商品欲しいなーと思ったことがあったんですが、焼いもを作るためだけに買うのは何かなーって思ってました。
でも、とうもろこしやジャガイモを焼くのにも使えるんですね!やっぱり買っちゃおうかな^^じゃがバター旨そう!!

タカラトミーアーツ 食の極み・魯山人納豆鉢

5品目に紹介されたのは北大路魯山人が愛した究極の納豆を再現できるタカラトミーアーツの食の極み・魯山人納豆鉢(2376円税込)。
タカラトミーアーツの食の極み・魯山人納豆鉢
使い方は、フタを外して下の容器に納豆を入れ、フタについている目盛を「始め」に合わせ、あとは取っ手を持ってひたすら424回混ぜるだけ。[br num=”1″]
ひたすら回しているとフタのメモリに「まだまだ」とか「醤油」などと表示が出てきて、醤油のところに来るとフタがガバッ!と突然開きます。
そうしたら醤油を加えて再び混ぜれば完成。[br num=”1″]
マツコさんは30回混ぜたものと納豆鉢で424回混ぜたものを食べ比べ!
左が30回混ぜたもので右が424回混ぜたもの。見た目にはそんなに変わりませんよね。
30回混ぜた納豆と424回混ぜた納豆
でもマツコさんは「圧倒的にこっち(424回混ぜたもの)。本当にこれスゴイよ!全然違うよ!すっごい美味しい!魯山人ってスゴイんだね。」と感動していました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次