1/15、あのニュースで得する人損する人2時間SPで全国のお取り寄せで本当に取り寄せて得する商品かを高橋真麻さんが検証し、それと一緒に超人気お取り寄せの生産者がこっそり教えるウマさ倍増得テクが紹介されました。
[toc]
産地直送の美味しいグルメが食卓で楽しめる今、空前の「お取り寄せ」ブームが到来中。
雑誌などでもこぞって特集が組まれ実際に楽天市場のデータによると、お取り寄せの売り上げは5年で2倍以上に![br num=”1″]
芸能界のもそんなお取り寄せにドハマりしている女性がいます。それは高橋 真麻さん。[br num=”1″]
高橋真麻さんの自宅の冷蔵庫には、
解凍するだけで丸鍋が楽しめる すっぽん丸鍋(7192円税込)や
![]() ■温めるだけでいつでも手軽に頂けます!大人気!高級すっぽん丸鍋(4人前)調理済み! 【RCP】… |
自分が仕事を頑張った時に作って食べられるフカヒレの姿煮(2990円税込)、
![]() 日本テレビ「スッキリ!!」で紹介されました♪「割れ」「欠け」「くだけ」といった訳ありふかひ… |
そして馬刺し専門店 天馬の熊本県馬刺業務用(1kg 8800円税込)など常にパンチのある お取り寄せ食材のストックが![br num=”1″]
高橋真麻さんが幼少期から常連のフレンチの名店 白金「OZAWA」のオーナーシェフは、「小学生のころから食事にいらしてますが味覚が鋭いですね。シェフ、これってこういう物入ってますか?とか言われた時ありますけど」とその舌はプロをも唸らせるようです。[br num=”1″]
そこで今回は美食家である高橋真麻さんが今話題の全国のお取り寄せを食べてもらい本当に取り寄せて得する商品なのか検証してくれます。
博多若杉 牛もつ鍋セット
1品目は博多若杉 牛もつ鍋セット(3128円税込)。
実は今、もつ鍋が来てるんです!
楽天市場・お取り寄せ鍋ランキングを見てみるとトップ10の中に4つももつ鍋が入っています。(※週間ランキングなので、結果はその都度変動します。)[br num=”1″]
雑誌 婦人画報でお取り寄せ企画を担当し、毎月50品以上のお取り寄せを試食している専門家・鈴木さんによると、お鍋の食材は大体スーパーへ行けば揃うが もつ鍋の場合はホルモンの種類が揃わなかったり味付けが分からなかったりする。でもお取り寄せで頼むとスープや具材もまとめて全部手に入るので今もつ鍋に人気が集中しているとのこと。[br num=”1″]
そんな人気の もつ鍋ブームの中で一番人気なのが博多若杉の牛もつ鍋セット(2~3人前)。
博多若杉は もつ鍋の激戦区 福岡にある創業34年の名店の もつ鍋屋さんで若杉の牛もつ鍋セットは、楽天ランキング鍋部門で268週も1位に輝くという新記録を打ち立て今も更新中です。[br num=”1″]
今回、博多若杉の店長さんが高橋真麻さんの元に持ってきたのは1番人気の2~3人前のセット(3218円税込)で福岡のお店で食べたら3500円ほどするもの。
その人気のもつ鍋を新鮮な状態のまま急速冷凍し、ご家庭で本場そのままの味を楽しめるようになっています。[br num=”1″]
博多若杉 牛もつ鍋セット内容(牛もつ300g、スープ1リットル、ちゃんぽん麺2玉、ゴマ、柚子胡椒)
博多若杉のもつ鍋をさらに美味しくするテクニック
若杉の店長が教えてくれた旨さ倍増テクニック1つめは、ホルモンを解凍したものをお鍋に入れる前に沸騰した湯で1回湯がく(ひと煮立ちさせる)というもの。
1回湯がくことで余分なアクや脂が落ち、もつ鍋がより洗練された味わいになるのだとか。[br num=”1″]
そして2つ目のテクニックは、もつをバーナーで軽く炙るというもの。
でもご家庭にはバーナーなんかそうそうありませんよね。そんな時は魚用コンロで炙ってももちろんOKだそうです。[br num=”1″]
後は火が通りにくい具材から鍋に入れて炙ったモツを入れれば、もつ鍋の完成です。
シメは もつの旨みがたっぷりと染みだしたスープで作る雑炊やチャンポンが絶品でオススメ。[br num=”1″]
さらに食べ始めた後に上級編として、からし高菜をもつ鍋に加えるというテクニックも!
若杉のもつ鍋スープには酒粕が使われていて酒粕とからし高菜は発酵食品同士で相性抜群で高菜の酸味でホルモンがより食べやすくなるんだそうです。
牛もつ鍋セットを食べた高橋真麻さんの感想
まずスープを飲んだ真麻さんは「あ!まろやか!ん?なんか酒粕っぽい味がする。」とコメント。
スープはモツによく合う甘口醤油で作った若杉オリジナルのもので隠し味に酒粕を使うことで優しい甘みをプラスしているんです。[br num=”1″]
婦人画報の鈴木さんも一緒に試食し「塩辛いもつ鍋って結構多いんですけど、野菜の旨さと酒粕のコクが出ていて丁度いいお味だと思います。あと、モツは煮込むと小さくなる商品がよくあるんですけど、(ここのは)プリプリで大振りで」と言っていました。[br num=”1″]
そして高菜をプラスしたものを食べた真麻さんは「高菜は高菜として一つの完成された旨みがギュッと詰まった商品じゃないですか。もつと混ざることで旨みがすごく増えてます。」とコメント。[br num=”1″]
最終的な評価はモモ5つと満点でした!(桃太郎侍の娘なのでモモで評価しています^^)
牛もつ鍋と人気を二分する もつ鍋(チゲ味)
若杉で働いているパートさんたちが社内販売で一番多く買って帰るのが、チゲ味のもつ鍋なんだとか。
※注文する時に味を選べます。[br num=”1″]
このチゲ味にも旨さ倍増テクニックがあり、それはチゲに海老(ブラックタイガーでもOK)やカニ、アサリ、などの海鮮を入れるというもの。
海鮮からダシが出てより美味しくなるそうですよ!
高級ふぐフルコース
2品目は、ふるさと産直村で扱われている国産とらふぐ贅沢三昧セット(4~5人前 12800円送料無料)。
セット内容はとらふぐ刺し30cmプラ皿盛付、とらふぐ皮刺30g、とらふぐちり400g(むき身ぶつ切り200g・あら200g)、とらふぐつみれ200g、とらふぐ唐揚げ400g(ぶつ切り200g・あら200g)、ヒレ酒用とらふぐひれ4枚、ふくポン酢12g×7個、もみじおろし3g×7個と普通に都内で食べたら2万円以上はするボリュームで12800円というからお値打ちです。[br num=”1″]
ふるさと産直村からお取り寄せできます。
ふぐ通販専門店|ふるさと産直村|下関直送!国産とらふぐ料理お取り寄せ
ふぐ三昧が楽しめるセットが なぜこんなにお得なのか?
ふぐ贅沢三昧セットを持ってきた女性は、店の方でもふぐ業者の方でもなく全国の様々な食材を扱っているお取り寄せサイト「ふるさと産直村」の社長さんでした。[br num=”1″]
実は今、お店を持っていなくて全国から人気の商品を取り寄せてお得なセットにして販売しているお取り寄せサイトがとても人気なんです。[br num=”1″]
ふるさと産直村はお取り寄せランキングでたびたび上位に入る人気サイトで特に力を入れているのが「ふぐセット」で下関のふぐ刺し、長崎のふぐちりがセットになったりとそれぞれの産地のいいとこどりをしているんだとか。
国産とらふぐ贅沢三昧セットを食べた高橋真麻さんの感想
まずは ふぐ刺しから食べた真麻さんは「うーん!(身は)コリコリして歯ごたえがいい。飲み込みたくない、ずっと噛んでいたいもん。(皮は)弾力があってコラーゲン食べてますって感じ」とコメント。[br num=”1″]
そして次にしっかりと身の付いた ふぐチリ鍋を食べると「おぉー!出汁出てますねー!さっき弾力のあった同じ身とは思えないほどスーッと口の中でほどけていきますね」とコメント。
ふぐチリ鍋を美味しく作るには最初にふぐのアラを入れ旨味が出てきたところに野菜を入れるのがポイント
真麻さんの国産とらふぐ贅沢三昧セットの評価は、こちらもモモ5つでした。[br num=”1″]
ふぐ三昧をさらに美味しくするテクニック
お取り寄せサイト社長さんが教えてくれた旨さ倍増テクニックは、ふぐ皮をお刺身で全部食べずに残しておいて鍋に入れて少し溶かすとスープの出汁がコラーゲンたっぷりになるというもの。少し溶けかけたのフグの皮を食べた真麻さんは「うん、トゥルントゥルン」と美味しそうに食べてました。
みふく庵 柚子こしょうリキッド(赤)
3品目は佐賀県初!絶品 唐辛子柚子胡椒ということで みふく庵の柚子こしょうリキッド(赤・648円税込)。
この柚子胡椒は昨年だけで20万本も売れたそうで人気の秘密はとろとろと液体状になっているところ!
液体状になっているためスープなどに使ってもすぐに味が馴染むんだそうですよ。
柚子こしょう (赤) LIQUID 40gCube (液状ゆずこしょう) 肥前みふく庵
ふぐチリに柚子こしょうリキッドをつけて食べた真麻さんは「溶かして飲むだけで一品になりそう」とコメントし、モモ5つという結果に。
観音屋 デンマークチーズケーキ
4品目はチーズケーキとチーズ料理の専門店である神戸「観音屋」の人気メニュー、デンマークチーズケーキ(6個入り 2268円税込)。
食べる直前にオーブントースターで3~5分焼いてアツアツで食べるようになっているので、自宅でもお店と同じ味が楽しめます。
焼くとチーズがとろーっ伸びて、チーズケーキというよりもピザのチーズのようでしたね!
デンマークチーズケーキをさらに美味しくするテクニック
デンマークチーズケーキの生産者だから知っている旨さ倍増テクニックは、焼き上がり直前に表面のチーズをバターナイフなどで均等にならすというもの。
これをうけて婦人画報のお取り寄せ担当・鈴木さんが「最近は自分でひと手間かけて作るDIYスイーツなるものが流行っている」と言っていました。
デンマークチーズケーキを食べた高橋真麻さんの感想
焼きたてのチーズケーキを食べた真麻さんは「ケーキっていう感じじゃなくて、ほんとに甘すぎず しょっぱさと甘さが交わってて。ホントにお腹がいっぱいでも食べられるっていう感じ」とコメント。[br num=”1″]
上にかかっているチーズはピザなどにも使われているナチュラルチーズで下はマヨネーズみたいな味なので甘いものが苦手な人でも食べられるとも言っていましたよ^^[br num=”1″]
これはまさしく私向きかも♪[br num=”1″]
デンマークチーズケーキも結局、真麻さんの評価はモモ5つでした。[br num=”1″]
観音屋のデンマークチーズケーキは楽天市場からお取り寄せが可能です。