MENU

リトルトーキョーライブ47CLUB厳選・お取り寄せできるグルメベスト10!

  • URLをコピーしました!

3/11、リトルトーキョーライブでお取り寄せできるグルメベスト10が紹介されました。[br num=”1″]
ランキングに出くてくるお取り寄せ出来るグルメは、全国の地方新聞社厳選のお取り寄せ商品を扱っている超人気グルメサイト47CLUBによって選出されています。[br num=”1″]
とろ生ローストビーフ
[toc]

第10位:(株)福山物産 くろず屋 さつまの黒酢炊き黒豚角煮

ネット上ではお取り寄せした人が「肉の旨みと脂身が美味しい」、「黒酢で炊いているからさっぱり食べられる」、「ご飯との相性がすごくいい」などと賞賛するクチコミが多く見受けられるのが福山物産くろず屋の「さつまの黒酢炊き黒豚角煮」(1箱1296円税込)です。[br num=”1″]
レトルトされた状態で届くので電子レンジでチンするだけですぐに食べられます。
臭みがないのが特徴で育成が難しい希少価値の高い六白黒豚が使用されていて発売開始から7万食以上売れている人気商品です。

第9位:タントピアット えび100%神戸えびソーセージ

タントピアットの えび100%神戸えびソーセージ(5本入り3960円税込)は、はエビのすり身100%で作られたソーセージ![br num=”1″]
セットのエビの殻や香味野菜を使った特製ソースをつけて食べれば絶品で、現在入荷6カ月待ちという人気ぶりです!
えび100%神戸えびソーセージお取り寄せ(47CLUB)

第8位:沖縄厳選グルメ 山将 プレミアム山将ラフテー

プレミアム山将ラフテー(1パック2480円税込)は極厚の豚肉を地元名産の泡盛や黒糖で2日間煮込んだ絶品角煮です。[br num=”1″]
とろーりとろける柔らかな沖縄産豚肉と脂の贅沢な味わいが楽しめる一品で、何度もメディアに取り上げられている人気商品です。

第7位:丸亀精肉店 大田原和牛オリジナルハンバーグ

栃木県にある丸亀精肉店の大田原和牛オリジナルハンバーグ(5個3500円税込)は、大田原牛100%で作られた究極のハンバーグ![br num=”1″]
大根おろしが入ったポン酢ベースの特製ソースでいただけば、お肉のおいしさが口いっぱいに広がりますよ!
大田原和牛オリジナルハンバーグお取り寄せ(47CLUB)

【送料無料】【大田原和牛100%】大田原和牛オリジナルハンバーグセット 150gx5枚【和牛 グルメ 霜降り::1876

第6位:鉄板焼神戸Fuji 神戸牛プレミアムカレーとハンバーグのお惣菜セット

鉄板焼神戸Fujiの神戸牛プレミアムカレーとハンバーグのお惣菜セット(1250円税込)は、神戸牛を使い水を一切していないコクのあるカレーと神戸牛と神戸ポークを合わせたハンバーグがセットになった最長3カ月待ちの人気商品!です。[br num=”1″]
神戸牛プレミアムカレーとハンバーグのお惣菜セットお取り寄せ(47CLUB)

第5位:うなぎしら河 ひつまぶしセット


うなぎしら河のひつまぶしセット(1箱2550円税込)には、脂の乗った特選国産うなぎが使われており、シメに食べる茶漬け用に薄味の出汁をベースに豊かな薫りをくわえた、こだわりの吸茶もついていますよ^^[br num=”1″]
年間2万セット以上販売されていて、湯煎または電子レンジで温めるだけですぐに食べられます。[br num=”1″]

第4位:小笠原製麺所 三陸宮古磯ラーメン


小笠原製麺所の磯ラーメン(4食入り1600円税抜)のスープには煮干しが使われており、具材としてホタテ丸ごとと海老が入っています。
そしてトッピングとしてワカメとふのりも付いていて、海の幸の味と風味を存分に味わえるラーメンになっています。[br num=”1″]
スープ・麺・具材すべてが手作りというこだわりの逸品です。

第3位:鉄板焼神戸Fuji お肉のケーキ

鉄板焼神戸Fujiのお肉のケーキ(2本セット3974円税込)!
これ私も家族も大好きなお取り寄せの一つに入ります。[br num=”1″]
玉ねぎ・ニンジンなどを混ぜた合いびき肉に国産牛のすき焼き肉が巻いてあるロール状の商品で、解凍してすぐに食べられます。[br num=”1″]
ソースはデミグラスソース味と和風醤油味の2種類があって、ミートローフが好きな人はきっと好きですよ^^[br num=”1″]
お肉のロールケーキお取り寄せ(47CLUB)

第2位:ふじむら精肉店 ふじむら骨付鶏

第2位はふじむら精肉店のふじむら骨付鶏(2本2300円税込)。[br num=”1″]
香川県と言えば骨付鶏が有名ですよね!
香川の骨付鶏の人気のヒミツは鶏からとった油・鶏油(ちーゆ)にあります。
岩塩やニンニクで味付けされた鶏油で骨付鶏の表面を軽く焼き上げれば表面パリッ!中ジューシー![br num=”1″]
フライパンに残った鶏油は、塩おむすびにつけたりキャベツに付けたりするとこれまた絶品です☆

第1位:近江牛専門店かねきち 近江牛 特選和風とろ生ローストビーフ

栄えある第1位は1頭から約2キロしか取れない近江牛の超希少部位・イチボを使った近江牛専門店かねきちの近江牛 特選和風とろ生ローストビーフ(1パック4710円税込)です。[br num=”1″]
人気のヒミツは職人の技にあり、ローストする時間はお肉の調子を見てされるため決まっておらず、そこが職人の腕の見せどころです。[br num=”1″]
そのまま食べるも良し、ローストビーフ寿司にして食べるのもオススメです!
近江牛 特選和風とろ生ローストビーフお取り寄せ(47CLUB)

1/21放送 ご飯のお供人気ランキング全国ベスト5

ここからは、1/21放送のリトルトーキョーライブで紹介されたお取り寄せできる ニッポンの人気ご飯のお供ランキング・ベスト5です。[br num=”1″]

  1. 有限会社しゃくなげの森 黄金イクラ

    栄えある第1位は1年に1度きりの限定生産!黄金色に輝くご飯のお供ということで黄金イクラ(黄金イクラ80g&幻の尺ヤマメ漬け70gセットで4100円税込)が紹介されました。[br num=”1″]
    まるで宝石のように見える黄金色のプチプチ。イクラのようにも見えますがただのイクラではなくご覧のとおり黄金色に輝いています!
    黄金イクラ
    実はこの魚卵は鮭の卵ではなく同じサケ科であるヤマメの卵なんです。[br num=”1″]
    しかもただのヤマメではなく、自然界では非常に貴重な幻の魚と言われる体長30cmを超える尺ヤマメから採れたもの。
    尺ヤマメ
    そんな貴重な魚の卵を食べちゃっていいの?と思ってしまいますが、実は販売元の観光植物園「しゃくなげの森」が尺ヤマメの養殖に成功!
    2年以上の歳月をかけて30cm以上にまで尺ヤマメを育て1年に1度きり限定生産しているのが、この黄金イクラなんです。[br num=”1″]
    普通のイクラとは違い皮が厚く噛めば口の中でプチップチッとはじける食感が楽しめます。
    アツアツご飯の上に乗せ、わさびを添えて醤油をかけて食べれば悶絶ものの旨さが口の中に広がりますよ![br num=”1″]
    毎年11月中旬に販売開始され、毎年2月頃には完売してしまうそうですが、今ならまだ間に合いますよ♪

    最後の一品である黄金イクラの産地を当てて4人で黄金イクラを試食しました。
    山田涼介くんは「イクラより弾力がある。全然違う!」、岡本圭人くんは「すごい!何これ!皮が厚いから歯がはじかれる」、有岡大貴くんは「美味しい!」、髙木雄也くんは「プッチプチ!おいしい!」とコメントしていました。

  2. 株式会社大長増田商店 生とろサーモンフレイク

    第2位は予約が殺到し生産が追い付かず最長2か月待ちのバカ売れ究極のふりかけということで生とろサーモンフレイク(1パック300g 3200円税込)が紹介されました。
    サーモンフレイク
    生とろサーモンフレイクは、幻の鮭と言われる漁獲量が少ない希少な鮭「ときしらず」をフレーク状にし冷凍にしたご飯のお供です。
    凍ったままのサーモンフレイクをアツアツご飯の上に乗せると徐々に溶けていき1分ほどでトロットロのサーモンフレイク丼が出来上がります![br num=”1″]
    その味わいはまるで鮭のお刺身のようで、食べたい分だけご飯にかければいつでも新鮮な鮭が味わえます。[br num=”1″]
    さらにトッピングとして、ウズラの卵とわさび、小口ネギをそえて醤油をかけて食べればこれまた激ウマです。
    生とろサーモンフレイクにトッピング

    この商品もどこの商品か当てることが出来たので4人は試食することが出来ました。
    試食した山田涼介くんは「わ~!何これ!感覚的にお刺身に近いのかな」、有岡大貴くんは「フレイクじゃねー!ウマッ!まじトロって感じ」、髙木雄也くんは「うまっ!」とコメント。

  3. 株式会社大長増田商店 トラフグ焼き塩造り

    第3位は販売3か月で売り上げ10000万本以上と大ヒット!焼き塩で味わう高級魚ということでトラフグ焼き塩造り(2本セット60g×2 3240円税込)が紹介されました。
    ラフグ焼き塩造り
    高級魚であるトラフグを塩だけで美味しく食べられないか?と考え1年もの時間をかけて開発されたご飯のお供で、柚子の皮や絞り汁を加えて奥深い風味に仕上げられています。[br num=”1″]
    また隠し味に使われているハチミツもほのかな甘みで美味しさをプラスしてくれています。[br num=”1″]
    トラフグ焼き塩造り2本セット通販(47CLUB)

  4. 奥野食品株式会社 松阪牛納豆

    第4位は異色なのに絶品!最高級牛と納豆のコラボ!というkとおで毎月およそ1000本を売り上げ、入荷1ヶ月待ちの松阪牛納豆(1本220g 1350円税込)が紹介されました。
    松坂牛納豆
    松阪牛納豆は、すき焼き風に煮つけた最高級の松阪牛と大粒の国産大豆の納豆を合わせた一品で、牛肉の旨みが納豆に染み込み 粘りはほとんどなく納豆独特のクセは一切なしなので納豆が苦手な人でも美味しく食べられるご飯のお供です。

    この予想外の組み合わせが生まれたのは納豆工場の見学が出来る納豆テーマパークで「栄養と旨みを兼ね備えた商品を!」と開発した結果 牛肉と納豆という異色のコラボが生まれたんだそう。

    これについてはどこで作られているかを当てることが出来たので4人とも食べることが出来ました。[br num=”1″]
    山田涼介さんは「うわっ!メチャメチャうまい!正直納豆はあまり得意ではないんですけど、これは食べれますね」とコメントし、他のみんなも美味しいと絶賛していました。

  5. 株式会社 三幸 サーモン塩辛

    第5位は1か月の販売数7000本以上!超激ウマ!サーモンの塩辛ということで株式会社 三幸のサーモン塩辛(1本220g 1080円税込)が紹介されました。
    サーモン塩辛
    サーモン塩辛は、北欧で育ったアトランティックサーモンの脂がのったハラスのみを使用し、それを塩漬けにして塩糀で熟成させ新鮮なイクラも加えたご飯のお供です。[br num=”1″]
    塩糀に漬けることでデンプンやたんぱく質が糖やアミノ酸へ分解されて旨みが増しています。
    熟成し柔らかくなったサーモンと新鮮なイクラはご飯との相性抜群です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次