3/24、ヒルナンデスで東急ハンズ渋谷店の最新花粉対策グッズが紹介されました。
マスクって耳が痛くなりやすいので、耳が痛くならないグッズやマスクは気になりますね!
[toc]
MOGU MOGUティッシュケース
MOGUティッシュケースは、ボックスティッシュの中のティッシュを取り出し、巾着型の袋の中に詰め替えて使うタイプのティッシュケース。[br num=”1″]
巾着型のケースにはパウダービーズが入っているので置いたときでも底が安定しやすくヒモがついているのでバッグに付けたりして持ち歩きにも便利。[br num=”1″]
ポケットティッシュだけではとても足りないという花粉症の人もこれなら思う存分ティッシュが使えますね^^
相模カラーフォーム工業 くびにかけるくん
長時間マスクをしていると紐をかけている耳が痛くなるという人、多いんじゃないでしょうか。
そんな耳の不快感から解放してくれるマスクが、相模カラーフォーム工業の「くびにかけるくん」です。
穴の切れ込みにマスクのヒモを挟み、もう片方のマスクのヒモも同様に挟めば耳ではなく首の後ろでマスクを固定出来ちゃいます。
3か所の調整用の穴が開いていて首回りや頭の大きさに合わせて調整できますよ。
ピー・エヌ ひもなしマスク
もう一つ、耳が痛くならないアイテムをご紹介。
それがヒモで耳にかけずに顔に貼り付けるマスク、ひもなしマスクです。[br num=”1″]
顔に貼り付ける部分にシリコンテープが付いていて両頬に貼り付けるだけで装着完了!
医療用シリコンテープだから肌にも優しく貼り直しも何度も出来ます。
大作商事 小型空気清浄機ピュアサプライ
マスクをすると息苦しかったり化粧が崩れたり、職種によってはマスクを出来ないという場合もありますよね。
そんな時に便利なのが首にかけて使う空気清浄機、ピュアサプライです。
スイッチを入れると下図中央部分からマイナスイオンを放出し周りを漂う花粉などの物質にマイナスイオンが付着することでマイナスイオン同士が反発しあって顔の周りから花粉を弾き飛ばしてくれます。
これなら化粧が崩れる心配もありませんね!
スマリー アイカップペット
花粉を洗い流して目のかゆみをスッキリさせてくれるのがスマリーのアイカップペットです。
水を入れて本体を押すと、水が噴水のように出て目に優しく水を噴射して、汚れをすっきり落としてくれますよ!
汚れた水はホースから出て行ってくれるので常に綺麗な水で目を洗浄し続けられます。
石崎資材 花粉棒
インターネットで話題の花粉対策グッズとして紹介されたのが石崎資材の花粉棒。
花粉棒はホースを掃除機に取り付け、カーテンなどの布や洋服、髪などについた花粉を簡単に吸い取ることが出来る掃除機用の棒です。[br num=”1″]
棒の先端には半円球の山と小さな穴が付いていて、それによって布地などは吸い込まないのに花粉だけを吸い取ることが出来るんです。[br num=”1″]
掃除機ごと玄関に置いて置けば外出中についてしまった花粉を玄関でキレイに落として室内に持ち込まないようにできますね^^