MENU

マツコの知らないオススメ扇風機!音が静か・消臭・空気清浄など家電ライター藤山さんが伝授!

  • URLをコピーしました!

6/9、マツコの知らない世界は前回「加湿器の世界」で大反響を呼んだ体当たり家電ライター藤山哲人さんが再び登場!
今回は驚愕の進化を遂げた最新扇風機とそのお得な使い方まで一挙大公開してくれました!
マツコの知らないオススメ扇風機
ちなみに前回の加湿器の放送については下記の記事からご覧いただけます。
[nlink u=”http://milky0301.xsrv.jp/electric/home-appliances/humidifier/”]
[toc]

扇風機とエアコンの併用で電気代がお得!

まず初めに藤山さんが紹介してくれたのは扇風機のお得な使い方。[br num=”1″]
よく夏の電気代を節約するにはエアコンだけでなく、扇風機も併用した方がいいと言いますが実際どのくらいの節約になるのかというのは知りませんよね。[br num=”1″]
エアコンのみを使って設定温度を26℃に設定した場合と扇風機と併用してエアコンの設定温度を28℃にした場合では電気代が約30%も安くなるそうです!
しかも扇風機の風があるのでエアコンを28℃に設定しても26℃と同じくらい涼しく感じるそう。[br num=”1″]
二つの電化製品を使った方が高くなるんじゃない?と思って私ですが、これを聞くと今年は併用してみようかなと思わされました。[br num=”1″]
また、エアコンと扇風機を併用することで空気を撹拌させられるので部屋の温度ムラを解消することが出来、体にも優しいそうです。

今が買い時!2015年最新おすすめ扇風機

続いては今が買い時!家電ライター藤山さんが選ぶ2015年の最新扇風機7種です。

折り畳める扇風機!ドウシシャ FLQ-251D

まず初めにマツコさんが目を付けたのはドウシシャのフォールディングファンFLQ-251D(参考価格:21800円前後)
折り畳める扇風機!ドウシシャ FLQ-251D
扇風機ってオフシーズンになるとしまっておくのに場所を取りますよね~。
でもフォールディングファンFLQ-251Dなら畳むことが出来るので、置き場所に困りません!
折り畳める扇風機!ドウシシャ FLQ-251D
一家に何台もとなると本当に邪魔なので、これは助かりますね♪

人感センサー付き扇風機!山善 YHCX-BD301

扇風機シェア第1位の山善の扇風機もたくさん並んでいましたが、その中で藤山さんのオススメは人感センサーが付いた山善のYHCX-BD301(参考価格15000円前後)。
人感センサー付き扇風機!山善 YHCX-BD301
この扇風機は人がいなくなると5分後に電源を自動で切ってくれるので電源を切り忘れがちな高齢者のいるご家庭で特に人気なんだとか。

空気清浄機付き羽なし扇風機!ダイソン PureCool

続いては羽根のない扇風機を販売して一躍大人気になったダイソンの最新扇風機 タワーファン PureCool(メーカー希望小売価格69984円税込)。
空気清浄機付き羽なし扇風機!ダイソン PureCool
ダイソンの最新扇風機はなんと空気清浄機付き!
しかもPM0.1まで取れちゃうという高機能なのが嬉しいですね![br num=”1″]
羽根がないので小さいお子さんがいるご家庭でも安心ですし、羽根ありだとホコリやタバコを吸う家だとヤニがついて掃除が大変ですが羽なしだとお掃除が楽ちんなのもいいところです。
空気清浄機付き羽なし扇風機!ダイソン PureCool

2枚の羽根で自然な風!BALMUDA Green Fan Japan

ここからは藤山さんの本当にオススメの商品で、その一品目がBALUMUDAのGreen Fan Japan(37800円税込)です。[br num=”1″]
藤山さんのオススメポイントは全てが円筒形で樹脂製ガードなど先進的なデザインでオシャレなところともう一つは作り出される風が自然に近いというところ。[br num=”1″]
この扇風機には2枚の羽根が付いていますが、2枚の羽根のうち内側の羽根は遅い風が出ていて外側の羽根は早い風が出ています。
その2種類の風が吹き出し口から1m位先でぶつかりあって拡散することで面の風(自然界に近い風)になります。[br num=”1″]
下の画像を見ても一般の扇風機よりも風が拡散していることが分かりますよね。
BALMUDA Green Fan Japan

上下首振り&プラズマクラスターで消臭!SHARP PJ-E2DBG

続いては首振りが進化したSHARPのPJ-E2DBG(参考価格33000円前後)です。[br num=”1″]
左右に首を振るのは当たり前ですがこの扇風機は上下にも首振りし(最大100度)、3Dでお部屋に風を送って循環してくれます。
大きさも小さくてコンパクトでとってもキュート。[br num=”1″]
さらにはプラズマクラスターも搭載していて衣類消臭モードもついているので これからの梅雨の時期の部屋干しにも大活躍してくれること間違いなしです。
ちなみに衣類消臭モードにすると丁度乾くくらいの2時間くらいで電源が切れるようになっているのも便利な点です。
上下首振り&プラズマクラスターで消臭!SHARP PJ-E2DBG
さらにさらに便利なのがコードレスでも使えるという点!
コードレスで使えるからキッチンで焼き魚など臭いが気になるものを調理する時に使えばプラズマクラスターで消臭しながら涼しさも得られて一石二鳥!
上下首振り&プラズマクラスターで消臭!SHARP PJ-E2DBG
コードレスでも14時間連続使用が可能だから料理している間は確実に電気はもちますね^^

驚異の静かさで寝室にピッタリ!三菱電機 SEASONS

6品目は3D首振りつながりで今年5月に発売されたばかりの三菱電機のSEASONS(参考価格33000円前後)。
驚異の静かさで寝室にピッタリ!三菱電機 SEASONS
こちらもSHARPのPJ-E2DBG同様、3D首振り付きで上下は100度まで左右は180度まで動きます。[br num=”1″]
そしてファンが大きいのでSHARPのものより風量が強くなっています。(マツコさんは可愛さはSHARPの方と言っていましたが^^)[br num=”1″]
この扇風機の最大の特徴は音がものすごく静かでメーカー発表だと12dbとなっていて12dbということは図書館の音よりも静かということになります。これにはマツコさんも「すごい!全然音がしない!」と感動していました。[br num=”1″]
ここまで静かとなるとピッタリなのが寝室ですが、この扇風機には徐々に風量が弱くなる「おやすみタイマー」なるものも付いていて1時間後には最弱で運転して最後には電源を切ってくれるので体が冷えすぎるのも抑えてくれますね♪
驚異の静かさで寝室にピッタリ!三菱電機 SEASONS
母もこの扇風機が欲しい!というので理由を聞くと「ミルキー(うちのわんこ)が普通の扇風機だと音を怖がって吠えるから使えない・・・。」とのこと(^_^;)
確かに吠えてる・・・しかも吠えると余計暑苦しい。というわけで驚くほど静かだというSEASONSを母にプレゼントすることに。[br num=”1″]
届いたらクチコミしますね^^

三菱SEASONSが届いたので、画像なしですがクチコミします。[br num=”1″]
SEASONS、ホントーーーーに静かでした!!スイッチを押して回り始めても危ないくらい近づかないと音が聞こえません。
風量を最大にしてもホント静かにしていれば聞こえる程度で、テレビを見たりしてしまうと全く聞こえません。
ほぼ無音と言ってもいいくらいで、うちのワンコも何かが動いているなという感じで見てはいましたが、全く吠えることもなく音は聞こえていないようでした。[br num=”1″]
首振りも3Dだから左右と上方向へは問題なくスムーズに動いてくれますが、下向きは10℃しか下がってくれないのはちょっと残念。
昔の扇風機ならかなり下向きも出来ましたよね。まぁ床に寝転がる時は中間ポールをはずして背を低くして使えばいいだけですけど(^_^;)[br num=”1″]
でも音は静かで風の当たり具合も心地よく、タイマーも付いているから便利でオンシーズンにはかなり活躍してくれそうです。
今年の北海道は猛暑は少なそうなので、エアコンなしで扇風機だけで暮らせるかな♪

驚きのデザイン!Panasonic 創風機Q

最後は扇風機に見えない驚きのデザインが特徴の5月20日に発売されたばかりのPanasonicの創風機Q(参考価格40000円前後)です。
驚きのデザイン!Panasonic 創風機Q
一見サッカーボールかボーリングの玉のように見える創風機Qは羽根のない扇風機。[br num=”1″]
お尻の方や脇についている穴から風を吸い込んで前面の大きな穴のスリットから風を送風するんですが、吸い込んだ風量の約7倍の風を送風してくれます。
驚きのデザイン!Panasonic 創風機Q
マツコさんが「この送風機が今まで紹介してきた中で一番風量すごいんですけど」というと藤山さんはマツコさんのまつ毛が風で揺れていることに気づいて「揺れてる揺れてる。俺的にすごいツボなんですけど。うける~!」と言って涙を流して笑い転げていました(^_^;)[br num=”1″]
この送風機は強い風を出せるのが特徴ですが1/fゆらぎモードも付いていて自然に近い風を出すことも出来ます。[br num=”1″]
私ならこのシャンパンゴールドがいいなー♪

以上が今回紹介された7つの最新オススメ扇風機でしたが、私ならダイソンの空気清浄機付きかSHARPのプラズマクラスター付きが欲しいかな~。[br num=”1″]
うちの扇風機、古いけどまだ使えるからダメになったらこの中から購入を考えようかな~。
それともエコの為に早めの買い替えを検討しようかな~。皆さんならどうします?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次