2/18、あさチャンのチャン知りのコーナーで土鍋料理人気のワケということで土鍋ブームについて紹介されました。
今巷では土鍋料理ブームが来ていて料理投稿サイト クックパッドでは3000以上の土鍋レシピが紹介され、土鍋料理のレシピ本も続々と発売されています。
土鍋は和食だけでなく洋食や中華、スイーツまで何でも作れる万能調理器として楽しまれています。
2015/3/25にNHKあさイチで紹介された土鍋プリンレシピも追記しました。目次の5番目が、あさイチバージョンです。
[toc]
魚介とたまねぎのディル風味焼きレシピ
東京渋谷区にある土鍋料理専門店が月に1度行う土鍋料理教室で作っていたレシピです。
- 材料(分量は紹介されていないので目安として記載)
- オリーブオイル 大さじ2
にんにく(包丁で押しつぶす) 1片
玉ねぎ(くし切り) 1個~2個
鯛 切り身
セロリ(角切り)1/2本
ディル 適量
白ワイン 100cc
ちなみにこのレシピを紹介してくれたのは長谷製陶のお店・長谷園イガモノ東京店でした。こちらの土鍋屋さんではレシピ本も出版しています。
ブームのきっかけ!炊飯用の土鍋
土鍋ブームのきっかけになったのは炊飯用土鍋!
長谷製陶の炊飯土鍋「かまどさん」は2000年に発売され土鍋としては異例の累計55万台という売り上げを記録したんだそうです。
かまどさんは、通常の土鍋よりも分厚く成形されているため熱を直に伝えにくく土鍋本体に熱を加えてから具材に熱を伝えるため、ふっくら美味しいご飯やおかずが作れるんだそう。
土鍋でアクアパッツァ レシピ
- 材料
- オリーブオイル
アクアパッツァ向きの魚(鯛など)
アサリ
ドライトマト
オリーブ
ケッパー
水
白ワイン
【作り方】
- 土鍋にオリーブオイルをひき、魚を焼く。
- 焼けたらアサリ、水で戻したドライトマト、オリーブ、ケッパー、水、白ワインを加えてフタをする。
- アサリの口が開いたら火を止めて余熱で10分蒸らせば完成!
土鍋プリン レシピ
- 材料
- 【カラメルソース】
砂糖 50g
水 大さじ2
【生地】
卵 3個
砂糖 60g
牛乳 300ml
生クリーム 100ml
【作り方】
- 砂糖と水 大さじ1をフライパンで茶色くなるまで混ぜながら火にかけ、茶色くなったら水 大さじ1を加えてカラメルを作る。
- 完成したカラメルソースを土鍋に流して固めておく。
- 生地の材料を小鍋に入れて弱火で加熱してひと肌に温め、濾しながら静かに土鍋に注ぐ。
- 熱湯を張った天板に乗せ160℃に予熱したオーブンで30分焼く。
- オーブンの中で冷ませば完成!
その他、詳しいレシピはあさチャンHPに掲載されたので確認してみてください。
チャン知り|TBSテレビ:あさチャン!
NHKあさイチバージョン土鍋プリンの作り方
あさイチでは土鍋プリンの作り方を料理研究家の川上文代さんに教えてもらいました。
- 材料
- 卵 3個
牛乳 250ml
砂糖 50g
バニラエッセンス 適量
【作り方】
- ボウルに材料を全て入れてよく混ぜ合わせる。
- 1を網で濾しながら土鍋に注ぐ。
- 火にかけ混ぜながら中火から強火で加熱する。
混ぜながら加熱することで火力を調整しなくても均一に熱を加えられます。
- モロモロっと半熟状になったら火を止め、フタをする。
- 余熱で10分置いて、お好みでトッピングすれば完成!
土鍋のレシピなら下記の記事もオススメです。
[nlink u=”http://milky0301.xsrv.jp/recipe/foodartist-recipe/donabe/”]