3/24、有吉弘行のダレトク!?好評のダレトククッキング第6弾はグルメ王・渡部建さんの珠玉の一品を含む計3品が紹介されました。
どれも簡単でしかも材料費が激安!
えのき茸のホタテバターは、あと一品欲しいなぁという時に思い出したように作ってみたい料理です^^
[toc]
きしめんアップルパイ
材料費36円という安さで作れちゃう、きしめんを使った簡単アップルパイです。
全員美味しいと高評価でちゃんとスイーツになってる!と言っていました。
- 材料
- りんご 1個
太めのきしめん 16本(茹でておく)
小麦粉 適量
シナモンシュガー 適量
【作り方】
- リンゴを8等分にカットする。
- 種の部分を取り除いたら皮を剥く。
- りんごをさらに半分にカットする。(結果的に16等分になる)
- 出っ張った部分をカットする。
- きしめんを楊枝で固定してリンゴに巻きつける。
- 小麦粉を全体にふる。
- 180℃の油で5分間揚げる。
- 揚がったらシナモンシュガーをたっぷりと振りかけて完成!
えのきで作ったダレトクホタテバター レシピ
えのき茸の根元を使った帆立バター!
安くて簡単に作れるのに、思った以上にホタテっぽい食感と味が楽しめると高評価でした。
- 材料
- えのき茸の根元 2株分
オイスターソース 大さじ2
酒 大さじ1
醤油 大さじ1
小麦粉 適量
バター 10g
【作り方】
- えのき茸の石づきの下から1㎝の部分をカットして取り除く。
- 石づきを取り除いた後のえのき茸の下から2cmの部分でカットする。
- 2をさらに半分の厚さに切る。
- 切ったえのき茸を耐熱皿に並べラップをして1分間温める。
- 調味料を混ぜ合わせる。
- 4のえのき茸の両面に小麦粉をふる。
- 多めの油を入れたフライパンに火をつけ、中火でえのき茸を並べて焼く。
- 両面に焼き色が付いたら弱火にし、合わせておいた調味料を加え全体に絡める。
- 全体に調味料が絡んだらバターを加えて味を付ける。
- ホタテの貝殻に盛り付けてフライパンに残ったタレをかければ完成!
渡部イチオシ地中海風納豆ご飯
ピクルスとピクルスの漬け汁はご飯を味見しながら加えるといいと思います。
美味しいとかこれもありという評価の一方、普通の納豆ごはんの方がいいという評価もあり好みが分かれそうな味なのかも?[br num=”1″]
私はピクルス大好きなので、これ是非試してみたいと思います。
- 材料
- ピクルス 適量
ピクルスの漬け汁 適量
納豆 1パック
塩 ひとつまみ
オリーブオイル たっぷり
粉チーズ 適量
黒コショウ 適量
【作り方】
- ピクルスを荒目のみじん切りにする。
- 1をご飯に入れたらピクルスの漬け汁も加えて全体をしっかりと混ぜ合わせて酢飯状態にする。
- 納豆に塩を加えてよく混ぜ合わせて粘りが出たら、オリーブオイルをたっぷり加えて混ぜる。
- 2をどんぶりに盛り付け、3の納豆をかけたら上に粉チーズをトッピングする。
- お好みで黒コショウをかけて完成!