MENU

【バイキング】浜内流簡単クリスマスレシピ

  • URLをコピーしました!

12/22、バイキングで料理研究家 浜内千波さんがノッチさん宅でクリスマスレシピを教えていました。自宅で簡単にパーティーにピッタリなチキン・サラダ・ケーキが作れるなんていいですね!
どれも価格的にもお安くできるのに、見た目は素敵なのもポイント高いです♪[br num=”1″]
最後に炊飯器で作れる塩釜チキンのレシピも!
浜内流ブッシュドノエル
[toc]

炊き込みチキンレシピ

材料(4人分)
骨付き鶏もも肉 2本(チキン1本375円※スーパー3社の平均値)
お米 1合
水 120cc
ニンジン 1本
玉ねぎ 1個
ブロッコリー 100g
生姜(皮付きのまま すりおろす)1かけ
塩・コショウ 適宜

【作り方】

  1. 骨付き鶏もも肉を横半分に切り、塩コショウで下味をつける。
  2. すりおろした生姜をお肉に揉みこむ。
  3. 炊飯釜に洗ったお米(1合)と水(120cc)を入れる。
  4. 3の上に皮を剥いて適度な厚みに型抜きした(好きな型で)ニンジンと2の鶏肉(皮目を上に)、1/4サイズにカットした玉ねぎを入れる。
  5. 味付けに塩(小さじ2)を入れる。
  6. 炊飯ボタンを押す。
  7. 炊飯を終えたら小房に分けたブロッコリーを入れ、保温状態で5分ほど蒸らす。
  8. 皿に盛り付けて完成!

ポテサラツリーレシピ

材料(4人分)
ジャガイモ 750g(中6個)
玉ねぎ 1/2個
ブロッコリー 300g
黄色パプリカ 1個
プチトマト 10粒程
生ハム 10枚程
塩・コショウ 適宜
マヨネーズ 大さじ6
生クリーム 100cc
粉チーズ 適宜
ウインナー 4本
【ソース】
生クリーム 50cc
マヨネーズ 大さじ1
粉チーズ 適宜

【作り方】

  1. ジャガイモをラップなどはせず そのままレンジに入れて柔らかくなるまで加熱する。
  2. 熱いうちに皮を剥き、ボウルに入れて潰したら塩・コショウ・マヨネーズ・生クリーム・玉ねぎのみじん切りを加えて混ぜ合わせる。
  3. 味付けしたポテトを皿の上で円すい状に手で固め、ツリーを作る。
  4. ウインナーをポテトの中に見えないように埋め込み、レンチンしたブロッコリーとミニトマト・生ハムを差し込み、星形に型抜きしたパプリカを飾る。
  5. 生クリームとマヨネーズを混ぜたソースと粉チーズをかければ完成。

ブッシュドノエルレシピ

材料(6号分)
生クリームでデコレーションした丸いケーキ(6号)を用意しておく。
生クリーム 45cc
バター 大さじ1
砂糖 30g
————–
イチゴ 適量
生クリーム(イチゴにトッピングする用)適量

【作り方】

  1. フライパンに砂糖を入れ、飴色になるまで焦がさないようフライパンを動かしながら溶かす。
  2. 溶けて飴色になったらバター・生クリームを加えて軽く混ぜればキャラメルソースの完成。
  3. 生クリームのデコレーションケーキに完成したキャラメルソースをスプーンでなぞって塗って切り株風にする。
  4. イチゴを上下半分に切り分け、間に生クリームを挟み、イチゴのてっぺんにも生クリームをちょこんと載せ、ゴマで目をつけてサンタさんを作る。
  5. ケーキにイチゴを飾って完成!

塩釜チキンレシピ

材料
塩 1.5kg(塩500gに対して卵白1個分の割合)
卵白 3個分
キャベツ 2枚
骨付きチキン 2本
【ソース】
卵黄 3個分
レモン汁 小さじ1

【作り方】

  1. ボウルに塩を入れ、卵白を加えてよく混ぜる。
  2. 炊飯釜にクッキングシートを敷き、1の半分を敷く。
  3. 2の上にキャベツを1枚敷いたらチキン2本を載せ、キャベツ1枚で覆ったら、残りの塩を入れる。
  4. 炊飯器にセットし、保温ボタン(炊飯ではない)を押して4時間放置する。
  5. 4時間保温したらキッチンペーパーを持ってお皿に乗せ、塩のかたまりを割る。
  6. ソースの材料を混ぜたものを添えれば完成!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次