肌のかさつきが気になり、うるおい感のある化粧品を見にドラッグストアへ
行ってところ、美容部員さんにアクアレーベルのスペシャルジェルクリームを
オススメされ、「オールインワンはちょっと・・・。」と言ったのですが、
これは本当におすすめ!使った大半の人が満足してますよ。と言うので、
値段もそんなに高くないし、試しに購入してみたので使用感をクチコミします。


[br num=”1″]
アクアレーベル・スペシャルジェルクリームの特徴は?
コラーゲンGL高濃度配合・Wヒアルロン酸
アクアレーベル・スペシャルジェルクリームは、コラーゲンGL高濃度配合の
ぷるんとみずみずしい高弾力ジェルクリーム。
コラーゲンGLとは肌を支えるコラーゲンにうるおいを複合した保湿成分だそうで、
水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、グリセリンが配合されています。
GLの意味があまりよく分からないような気がしないでもないです(^_^;)
そしてWヒアルロン酸としては、アセチルヒアルロン酸Naとヒアルロン酸Naが
含まれています。
アセチルヒアルロン酸Naというのは資生堂が開発したもので、一般的な
ヒアルロン酸の保湿力をさらに強化したものなんだそうですよ。
というわけで、コラーゲンとヒアルロン酸で角層の奥までうるおいで満たして、
内側から押し返すような弾力のあるハリ肌にしちゃおうっていうのが、
このスペシャルジェルクリームの狙いというわけです。
使ってみた感想は?
こんな感じのプルプルのジェルクリーム、アーモンド約1個分が一回の使用量。
マスクとして使う時にはアーモンド約2個分がおススメ。
手の甲に乗せてみると初めはしっかりとしたジェル状でしたが、くるくると馴染ませると
サラサラッと砕ける感じで水のようになって肌の表面が潤う感じです。

サラサラッと砕ける感じで水のようになって肌の表面が潤う感じです。

にしても、手の甲のキメが荒くてお恥ずかしい限り・・・。
乾燥しまくってるんですよね、全身が・・・(-_-;)

手の甲全体にくるくると塗ってみるとこんな感じで、潤って手がちょっと白くなっているような印象。やっぱり潤っていると肌はキレイに見えますね。
手に塗った使用感はいいかも♪と思ったのですが、これを顔に塗ると何だか合わない。
浸透させようとくるくるすると、ジェルがポロポロして取れてきちゃいます。
そして肌表面も膜を張ったような感覚。これ、これなんですよ、
オールインワンの苦手なところ・・・。このポロポロとポリマーのような膜感。
浸透させようとくるくるすると、ジェルがポロポロして取れてきちゃいます。
そして肌表面も膜を張ったような感覚。これ、これなんですよ、
オールインワンの苦手なところ・・・。このポロポロとポリマーのような膜感。
それでも何とか浸透したなと思ったので、いつも通りにパウダーファンデを
付けたところ、ファンデーションがよれちゃうんですよね~。これも苦手なところ。
私の化粧の仕方がまずいんだとは思うんですがジェルが所々固まってついちゃっているのか、
その部分にファンデが固まってついてしまい、このままじゃ会社いけないよ状態。
なんとか必死に伸ばしてから会社へ行きました。
付けたところ、ファンデーションがよれちゃうんですよね~。これも苦手なところ。
私の化粧の仕方がまずいんだとは思うんですがジェルが所々固まってついちゃっているのか、
その部分にファンデが固まってついてしまい、このままじゃ会社いけないよ状態。
なんとか必死に伸ばしてから会社へ行きました。
どうしたら、上手にオールインワンジェルと付き合えるんでしょうか。
以前、クチコミを検索したところ、朝起きてすぐに顔を洗い、外出するまで
ずっとそのまま浸透させて完全に浸透したところで化粧をするとうまくいくというのを
見つけて、実践してみましたが、それでも私の場合はうまくファンデーションを
付けることが出来ませんでした。BBクリームやクリームやリキッドのファンデだと
うまくいくのかもしれませんね。
以前、クチコミを検索したところ、朝起きてすぐに顔を洗い、外出するまで
ずっとそのまま浸透させて完全に浸透したところで化粧をするとうまくいくというのを
見つけて、実践してみましたが、それでも私の場合はうまくファンデーションを
付けることが出来ませんでした。BBクリームやクリームやリキッドのファンデだと
うまくいくのかもしれませんね。
使用感は潤いは感じられて良さそうな感じもしたのですが、
ハリは感じられませんでした。リピートはないかな(^_^;)
化粧前の使用は私には難しいので、ナイトパック用と手の潤い用に使っていきたいです。
それでまた何か変化があったら、追記するかも。
ハリは感じられませんでした。リピートはないかな(^_^;)
化粧前の使用は私には難しいので、ナイトパック用と手の潤い用に使っていきたいです。
それでまた何か変化があったら、追記するかも。