【クチコミ】森八大名閣・伝兵衛をお取り寄せして食べてみました
以前、シルシルミシルで夏に食べたい隠れたお菓子-1グランプリ・冷たいお菓子大会で
グランプリに選ばれた福井県にある森八大名閣の伝兵衛をお取り寄せしたみました。
森八大名閣の伝兵衛って?
森八大名閣は昭和8年創業のお菓子屋さんで、伝兵衛は越のルビーというトマトを
使用したフルーティーなゼリーなんです。
越のルビーっていうのは福井県で開発されたミディトマトで
大玉トマトより赤くて、甘みが強いのが特徴。
ちなみにミディトマトとは大玉とミニトマトの中間サイズのトマトのこと。
麻王 伝兵衛さんが作った越のルビーはその中でもピカイチの美味しさで、
その伝兵衛さんが作ったトマトを使ったゼリーだから伝兵衛って名づけたんだそうで、
この麻王 伝兵衛さんが作る越のルビーは肥料に越前ガニの殻を使っていて、
カニの殻の成分であるキチンが土に栄養を与えて甘みが強くなるのだそう。
トマトのゼリーの作り方は、トマトのヘタを1つずつ手作業でくり抜き、
トマトを湯剥きし、緑茶パック入りのシロップに2日間漬け込み青臭さを和らげ、
イタリア産トマトペーストを果汁100%のオレンジジュース・
グレープフルーツジュースとともにゼラチンに混ぜてトマトゼリーを作る。
完成したシロップ漬けのトマトを容器に入れ、
その上からトマトゼリーを注いで作られています。
と色々と伝兵衛について書きましたが、それでは早速食べてみましょう♪
いざ実食!
まずは見た目。赤いですね。トマトだから当然ですが(^o^)
ごろっと丸ごとの越のルビーが3つ入ってます。
グレープフルーツ果汁、寒天、洋酒、食塩となっています。

ではでは、パクリ(´~`)
あ、結構甘いね~、これは。
私のイメージでは自然な甘さでかつ爽やかな後味を想像してたけど、
思ったより大分甘いです。
トマトが甘いのか、味付けが甘いのか判断が付かない・・・。
美味しいけど、何度も食べたいというほどではないかな~。
出来れば、砂糖は使わずにトマト本来の味で勝負してほしい所。
私的にはちょっと残念な感じでした。
でも、味の判断は人それぞれ。
私は特に甘いものがあまり得意じゃないから、こういう判断だけど、
気になる!という方は一度試してみては?
お取り寄せ先 | 森八大名閣オンラインショップ |
---|---|
所在地 | 〒910-0005 福井県福井市大手3丁目15—9 |
電話 | 0776—25—0008 |
リピートあり? | 残念ながら私的にはリピートはなし。 贈答用としては珍しく高級で喜ばれそう。 |
スポンサーリンク