カフェ・カイラのエッグベネディクトの作り方(レシピ)-はなまるレシピ

2013/3/7、はなまるマーケットで東京都渋谷区にある
カフェ・カイラのエッグベネディクトの作り方が紹介されました。

カフェ・カイラはハワイのグルメ賞であるハレアイナアワード ベスト朝食賞
に輝いたパンケーキ専門店行列のできる人気店です。

そんなパンケーキ専門店でも今、エッグベネディクトは大人気

エッグベネディクトとはイングリッシュマフィンにハムやベーコン、
ポーチドエッグなどを乗せてオランデーズソースをかけたもの。

オランデーズソースとは?

バターとレモン果汁を卵黄を使用して乳化し、塩と少量の黒コショウまたはカイエンペッパーで風味付けしたもの

今回はそんな人気店であるカフェ・カイラの千田浩佳さんが
エッグベネディクトを家庭で簡単に作れる方法を紹介してくれました。

カフェ・カイラの家庭で簡単!エッグベネディクトの作り方

まずはポーチドエッグから作ります。

ポーチドエッグ材料(2人分):

卵 2個
水 120cc
酢 120cc

作り方
  1. 卵は割っておく。(崩さない)
  2. 鍋に水と酢を入れて沸かす。

    酢を加えると卵がまとまりやすい。
    (酢を加えるのでアルミの鍋は使わないこと!)

  3. 沸騰したら弱火にして、鍋の中を菜箸でかき混ぜ渦を作り、そこへ卵をそっと入れる。

    渦を作っておくと卵が型崩れしにくくなります。

    エッグベネディクト
  4. 卵を加えてからもお湯に渦を作るようにかき混ぜ、卵が中心にいくようにする。
  5. 弱火で2分加熱したら、お玉で取り出して氷水につける。
    エッグベネディクト

  6. これでポーチドエッグは完成!

続いては大事なポイントのオランデーズソースを作ります。

オランデーズソース材料(2人分):

卵黄 3個分
溶かしバター 70g
塩・コショウ・ウスターソース・レモンの皮(すりおろし) 少々
レモン汁 小さじ1

イングリッシュマフィン 1枚
ベーコン(厚切り) 2枚
作り方
  1. ボウルに卵黄を入れ、ボウルに入れたまま熱湯の入ったフライパンで
    湯せんにかけながら泡だて器で混ぜる。
    エッグベネディクト

  2. 卵が人肌程度に温まって、もったりしてきたら、お湯から出す。
  3. 2に溶かしバターを少しずつ加えてよく混ぜる。

    バターは一気に入れると分離するので少しずつ入れる。
    4~5回に分けましょう。

  4. 持ち上げた時に筋が残る程度まで混ぜる。
    エッグベネディクト

  5. 塩・コショウ・ウスターソースを加えて混ぜたら、
    レモンの皮とレモン汁を加えて混ぜ合わせる。

    レモンの酸味で味がしまり一層おいしくなる!

  6. オランデーズソースの完成!

エッグベネディクト・仕上げ

  1. ベーコンは焼き、ポーチドエッグはお湯で温めなおしておく。
  2. 半分に切って焼いたマフィンにバター(分量外)を塗る。
  3. マフィンにベーコン・ポーチドエッグを乗せ、オランデーズソースをかければ
    エッグベネディクトの完成です!
    エッグベネディクト

スポンサーリンク

 にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ

☆コメントをどうぞ☆ 

管理人が承認するまでコメントは公開されませんので、ヒミツの質問などは
公開しないでくださいと一言添えてくだされば公開しませんので、ご安心を♪

任意

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ(クリックで展開)

このページの先頭へ