ヒルナンデス田崎真也鍋レシピ!魚しゃぶしゃぶ・唐揚げフォンデュ・リンゴデザート鍋!
11/5、ヒルナンデスでワインソムリエの田崎真也さんが商店街で買える食材で田崎流鍋のフルコースを振る舞いました。田崎さん流の様々な美味しい技が紹介されていたので、メモしておきます。
鍋レシピと一緒に、その料理に合うワインも紹介されました☆
スポンサーリンク
田崎流 魚のしゃぶしゃぶ鍋レシピ
1品目は田崎流 魚のしゃぶしゃぶ鍋です。
分量は全て適量となっていましたが、ディルは入れすぎると味がきつくなるので、お好みですが入れすぎない方がいいかも。また、材料は全く一緒でなくても似た食材なら何でもOKだそうです。
このお料理に合うワインは、シレーニ ソーヴィニヨン・ブランです。
- 材料
-
刺身用サーモン
ヒラメ
【A】
玉ねぎ 1/2個くらい
セロリ 1/3本くらい
セルフィーユ 適量
ディル 少々
イタリアンパセリ 適量
長ネギ 1/3本くらい
からし菜 適量
葉大根 適量
青唐辛子 少々
トマト 1/2個くらい
——————–
オリーブオイル 1周くらい
白ワイン 50ccくらい
【つけダレ(1人前)】
藻塩 適量
レモン汁 小さじ1
オリーブオイル 小さじ1
【作り方】
- 土鍋で湯を沸騰させ、みじん切りしたAを入れる。
※野菜は全てみじん切り。 - 白ワイン少々を加えたら、オリーブオイルを適量加える。
- ソースの材料を混ぜて、つけダレを作る。
- あとはサーモンとヒラメをシャブシャブして、つけダレに付けて食べるだけ!
田崎流 唐揚げのチーズフォンデュ レシピ
2品目は田崎流 唐揚げのチーズフォンデュで、カレー粉を入れることでさっぱり風味の飽きがこない味わいになっています。
このチーズフォンデュに合うワインは、辛口のスラ ブリュットで、インドのスパークリングワインです。
- 材料
-
商店街で買った唐揚げ 適量(唐揚げなら何でもいいでしょうね)
白ワイン ボトルの1/3くらい
エメンタールチーズ 500g
グリュイエールチーズ 500g
コーンスターチ 適量
(粘りはコーンスターチの量で決まるので加減して入れること)
カレー粉 少々
黒コショウ 少々
【作り方】
- 土鍋に白ワインを注ぐ。
- 2種類のチーズをおろし金で削り、まんべんなく合わせる。。
- 1の白ワインを沸騰させ、削ったチーズを3~4回に分けて入れていく。
- 途中でとろみをつけるためコーンスターチを様子を見ながら加える。
- チーズを全部加えたら、全体を混ぜ合わせる。
- 仕上げにカレー粉とコショウを加えて混ぜる。
- あとは、唐揚げに絡めて食べるだけ!
田崎流 シナモンとリンゴのバニラアイス鍋レシピ
最後のシメは、田崎流 シナモンとリンゴのバニラアイス鍋ということでデザート鍋です。まぁ、鍋というか鍋で作ったものをアイスに添えるということなんですけどね^^
このデザート鍋に合うのは、たてしなップル・シードルです。
- 材料(4人前)
-
リンゴ 3個
リンゴジャム 50g
無塩バター 20g
シナモンパウダー 適量
オリーブオイル 適量
リンゴのリキュール 適量
バニラアイス 適量
【作り方】
- リンゴを半分に切り、スライスする。
- 土鍋にバターとオリーブオイルを入れて加熱する。
- 2にスライスしたリンゴを入れて、全体がしんなり柔らかくなるくらいまで炒めていく。(だいたい30分くらい)
- リンゴが飴色になったら、リンゴジャムとシナモンを加え、軽く炒め合わせる。
- 最後にリンゴのリキュールを入れて全体を煮詰め、アイスに添えて完成1
スポンサーリンク
タグ:ヒルナンデス