ひとり農業・唐辛子のオリーブオイル漬け・グリーンスムージーレシピ-金スマ
もくじ
金スマ ひとり農業・渡辺ヘルムート直道さんの元へ
中居くんたちが訪れて色々見学して、喫茶店で出すというツナマヨコーンピザを食べた時に
ベッキーが何か味にアクセントが欲しいと言って出てきた島唐辛子のオリーブオイル漬け。
ベッキーは、「これいい!」
室井佑月さんも「これ美味しい!これウチにも作って送って!」と言い、
中居くんも「旨い!なにこれ!」と評判でした。
マヨネーズも卵の黄身とサラダ油で渡辺さんが作った自家製でしたね。
渡辺さんは2種類のオリーブオイル漬けを作っていて、一つは通常の赤唐辛子のもの。
もう一つは島唐辛子のもの。
乾燥した状態のものを購入すれば、陰干ししなくても
作れそうだし、ピザの時に試してみたいから作ってみようかな。
スポンサーリンク
唐辛子のオリーブオイル漬けの作り方
- 収穫した唐辛子を変色しないよう陰干しで水分を抜く。
- 1週間ほど干して、シワシワになったらヘタを切り、フライパンで乾煎りして水分を飛ばす。
- 水分が飛んだら、保存用ビンに入れて、そこへオリーブオイルを注ぐ。
- 1週間漬けこんで完成!
ピザの味付けもちらっと紹介されていたので、変わり種のピザを作ってみようと
いう方のために、ピザの具材レシピも書いておきます。
渡辺さん考案・ピザトッピング
紹介されたのは、ツナマヨコーンピザ・和風ピザ・お好み焼き風ピザ
ツナマヨコーンピザのトッピング
生地の上に卵黄とサラダ油で作った自家製マヨネーズを塗り広げ、
ツナ・コーン・玉ねぎを乗せ、チーズをトッピングする。
和風ピザのトッピング
生地の上に味噌を酒と砂糖で溶いたものを塗り広げ、
ごま油で炒めた輪切りのナス・長ネギ・鶏肉を乗せ、チーズをトッピングする。
中居くんは、「旨いけど何だろなぁ。俺はツナマヨコーンの方が好きかも。」、
駒田アナウンサーは、「これが一番好きかも。」、
假屋崎さんは、「お味噌が効いてる^^」と言っていました。
お好み焼き風ピザのトッピング
生地の上に中濃ソースを塗り広げ、キャベツの千切り・豚ばら肉を乗せたら、
チーズをトッピングし、焼きあがったら青のりと紅ショウガをトッピングする。
食べてすぐに中居くんが「こりゃ旨いわ!」とニコニコ顔。
ベッキーは「キャベツの甘みが引き立つ。私お好み焼きピザ好きです」と言っていました。
最後は生ハーブでハーブティー
渡辺さんが喫茶店の予行演習として、みんなにレモンハーブティーを振舞いました。
使ったのは生のミント・レモンバーム・ステビア。
これを耐熱ガラスポットに入れて、お湯を注いで作っていました。
ベッキーと假屋崎さんは美味しいと言っていましたが、ハーブティーを飲みなれない
中居くんは、「これは高度だね」と微妙な感じ(笑)。
前回の放送で出てきたグリーンスムージーのレシピ
グリーンスムージーの考案者であるヴィクトリア・ブーテンコさんの著書を
日本で初めて翻訳した仲里さんと山口さん姉妹が渡辺さんにグリーンスムージーレシピを
伝授しました。
小松菜を使ったグリーンスムージーの作り方
材料:小松菜1株、バナナ1本、パイナップル1/4個、レモン1/2個、水150cc
- ミキサーに小さめにカットしたバナナ・レモン・パイナップルを順番通りに入れ、
最後に小松菜を5㎝幅に切って入れる。 - 水を加えて、ミキサーにかける。
- 滑らかになるまで混ぜれば完成!
大根の葉を使ったグリーンスムージーの作り方
材料:大根の葉1株、ぶどう1/2房、リンゴ1/2個、グレープフルーツ1/2個
これについてはミキサーへ入れる順番は紹介されなかったんですが、
葉物以外の柔らかにものからミキサーへ入れると言っていたので、
ぶどう、グレープフルーツ、リンゴ、大根の葉の順にミキサーに入れて、
混ぜればいいと思います。
番外編・ガーリックライス風炊き込みご飯とジャガイモとベーコンガーリック炒めの作り方
渡辺さんが北海道の養老牧場を訪れた時に作っていた炊飯器で作るガーリックライス風の
炊き込みご飯とジャガイモとベーコンのガーリック炒めの作り方ですが、
分量などは紹介されなかったので純粋に作る手順だけ書いておきます。
ガーリックライス風炊き込みご飯の作り方
- にんにくをみじん切りにしたものを食べやすいサイズに切った玉ねぎ・人参とともに炒める。
- それを研いだ米と水が入ったお釜へ入れ、とうもろこしと食べやすいサイズに切ったベーコンも加える。
- 醤油とみりんで味を調えて炊く。
- 炊いている間に、スライスしたニンニクを揚げてガーリックチップを作る。
- 炊き上がったら、塩・胡椒・バターで味を調える。
- ガーリックチップをトッピングして完成!
ジャガイモとベーコンガーリック炒めの作り方
- 適度なサイズに切った皮付きのジャガイモをバターで炒める。
- すりおろしたニンニク(結構多め)と適度なサイズに切ったベーコンを加え炒める。
- オイスターソースで味付けして完成!
2014年10月24日放送のシソスムージーレシピ
最新の情報は別記事で記載しています。
メンバーが作ったスムージーの材料も掲載しています☆
スポンサーリンク
タグ:レシピ, 中居正広の金曜日のスマイルたちへ