マキベリーはアンチエイジング&美肌に効果あり!マキベリー摂取法・あさチャン
4/8、あさチャン チャン知りのコーナーでマキベリーが紹介され、11/24にはバイキングでも紹介されました。
マキベリーはアンチエイジングと美肌に効果があるスーパーフードとして今注目が高まってきていて、アメリカではネクストアサイーとも言われています。
伊勢丹新宿店でも下記の商品を取り扱っていて、スタッフの方によると数あるスーパーフードの中でマキベリーが一番人気なんだそうですよ!
もくじ
スポンサーリンク
マキベリー人気の秘密は?
マキベリーはチリ南部のパタゴニア地方に自生しているマキという植物の果実。
南極に近く寒さの厳しい過酷な環境で育つマキベリーはその栄養価の高さから現地では古くから健康食として愛されています。
その栄養についてマキベリー粉末を販売しているサンフード広報担当の栗田さんに伺ったところ、「マキベリーにはビタミンやミネラルが豊富に含まれていてポリフェノールの一種であるアントシアニンが特に豊富に含まれています。」とのこと。
マキベリーに含まれている主な栄養素は下記のようなものなのですが、ビタミン・ミネラル以外で特に注目なのがアサイーよりもかなり豊富に含まれているアントシアニン!
アントシアニンは老化の原因となる活性酸素を吸収する能力が高いので老化の防止やさらには美肌の効果なども期待できるというわけです。
ビタミン | ミネラル |
---|---|
ビタミンA ビタミンB1 ビタミンB6 ビタミンE パントテン酸 フィロキノン ビオチン 葉酸 |
リン カルシウム カリウム 鉄 ナトリウム マグネシウム マンガン 銅 |
マキベリーはいつ摂ると効果的?
2015/11/24に放送されたバイキングに出演した板倉弘重医学博士によると、マキベリーを摂ると良い時間帯は午後3時だそう。
理由としては朝食・昼食・夕食を摂ると、食品や飲み物からポリフェノールを摂取するため食後は体内のポリフェノール量が多くなります。
ですが、午後3時ころから夕方にかけては、体内のポリフェノール量がだんだんと減っていってしまい、非常に少ない状態なので午後3時ころに摂取するのがオススメだそう。
では、寝る前はどうかというと、寝ている間には人間はあまり酸化につながる活動が起こらないため、寝る前よりも午後3時ころがオススメだそうです。
マキベリーの利用方法
マキベリーが美容や健康にいいということは分かりましたが、次に知りたいのは食生活への取り入れ方ですよね!
あさチャンに登場した主婦の方は朝ごはんの時に豆乳やヨーグルトにマキベリー粉末を混ぜて食べていました。
主婦の方によるとマキベリーの味というのは特にないそうで、クセがないので色々なものに混ぜられるのでいいと話していました。
モデルのラブリちゃんも食事にマキベリーを取り入れていると以前、めざましテレビで紹介されていました。
今月発売されるIt’s MAI SMOOTIEという本でもマキベリーを使ったスムージーが取り上げられていて、出版社の話ではマキベリーは今海外のセレブやモデルなど美容への関心度が高い人たちからとても注目されているんだそうです。
マキベリーといちごのスムージー レシピ
ここで自身でもマキベリーにはまっているという光文社の北川さんがマキベリースムージーの作り方を紹介してくれました。
- 材料
- マキベリーパウダー 小さじ1
いちご 50g(このうち1/3は飾りつけ用に残す)
バナナ(冷凍) 50g
牛乳 100ml
ヨーグルト 100g
【作り方】
- マキベリーパウダーとヨーグルトをよく混ぜ合わせる。
- いちご・バナナ・牛乳をミキサーに入れ、撹拌する。
- 薄くスライスしたイチゴをグラスの上の方の内側面に貼り付ける。
- 1で作ったスムージーを流し入れ、その上から2のスムージーを流し入れれば完成!
医学博士オススメのマキベリースムージーレシピ
11/24、バイキングで医学博士が紹介したマキベリースムージーのレシピです。
- 材料
-
マキベリー 小さじ1
豆乳 200cc
バナナ 1本
ハチミツ 大さじ1
作り方はすべての材料をミキサーにかけるだけ。
医学博士オススメのマキベリーヨーグルトレシピ
11/24、バイキングで医学博士が紹介したマキベリーヨーグルトのレシピです。
- 材料
-
マキベリー 小さじ1
ヨーグルト 100g
作り方はヨーグルトにマキベリーを加えるだけ。
カブのマキベリー漬けレシピ
続いてはスーパーフードコンシェルジュの江口崇行さんがカブとマキベリーパウダーを使ったお漬物の作り方を紹介してくれました。
お漬物にすれば毎日気軽に食べられて、とってもいいですよね!!
- 材料
- カブ 2個
塩 小さじ1
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1
昆布(細切り) 適量
たかのつめ 1本
マキベリーパウダー 小さじ2
【作り方】
- カブは皮をむかずによく洗い、葉の部分を落としたら3ミリ程度の厚さでいちょう切りにする。
- 保存袋にカブと塩を加え、塩もみをする。
- 5分程おいたら、マキベリー、昆布、酢、砂糖、鷹の爪を加え、よく揉み一晩寝かせれば完成!
(30分程度おけば、浅漬けとしても食べられるそうです。)
マキベリーちらし寿司
続いても江口さんがマキベリーパウダーを使った ちらし寿司の作り方を紹介してくれました。
- 材料
- すし酢 大さじ4
マキベリーパウダー 小さじ3
ごはん 2合
錦糸卵・エビ・イクラなどお好みの具材
【作り方】
- すし酢とマキベリーパウダーをよく混ぜ合わせ、炊いたごはんに少しずつ加えて全体に混ぜる。
- 器に盛り付け、お好みの具材を飾れば完成!
マキベリー万能ソース レシピ
最後に教えてくれたのは肉・魚・野菜にも使える万能ソースの作り方!
クセのない味のマキベリーだからできる使い方ですね!!
- 材料
- バルサミコ酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
こしょう 少々
マキベリーパウダー 大さじ1
【作り方】
- フライパンにマキベリーパウダー以外の材料を入れ、とろみがつくまで弱火で加熱する。
- とろみがついたら適当な容器に移し、粗熱をとったらマキベリーを加え、よく混ぜ合わせれば完成!
マキベリーは加熱すると栄養が壊れてしまうため、粗熱を完全にとってから混ぜる!
スポンサーリンク
タグ:あさチャン!