トーストの美味しい食べ方!紅ショウガトーストにチーズケーキ風トースト!?バイキング

2015/6/30放送分も追記しました。

6/16、バイキング ひるたつで元敷島パン開発部にいて1000種類以上のトーストを食べたというトーストの達人でバタートースト評論家の梶田香織さんが家庭の食パンを10倍美味しくする方法ベスト3を紹介してくれました。

スポンサーリンク

第3位:プリントースト レシピ

第3位は一瞬でフレンチトーストになるというプリントーストです。
プリンの原料が卵、牛乳、砂糖とフレンチトーストの材料と同じなのでフレンチトーストのような仕上がりになるそうです。

材料
食パン 1枚
市販の焼きプリン 1個
※普通のプリンだと溶けやすいので焼きプリンがオススメ

【作り方】

  1. 食パンの上にプリンを乗せ、800Wのトースターで3分30秒加熱すれば完成!
    プリントースト
    プリントースト

第2位:紅ショウガトースト レシピ

第2位は紅ショウガトースト。
これ美味しそうですね!
私は甘い系よりもしょっぱい系が好きなので、これ絶対やりたいです!

材料
食パン 1枚
マヨネーズ 適量
紅ショウガ 適量

【作り方】

  1. 食パンにマヨネーズをたっぷり塗り、紅ショウガを散らす。
    紅ショウガトースト
  2. 800Wのトースターで3分30秒加熱すれば完成!
    紅ショウガトースト

第1位:トーストはフライパンで焼け!

第1位はレシピというよりは美味しい焼き方です。
外はサクッと中はフワッとしっとりして、バターも香ばしく香りが良くなってとても美味しいそう。
耳も柔らかく仕上がるので子供も耳を残さず食べられそう♪

ちなみに冷めてもサクッとするそうです。

  1. 高温になったフライパンにバター(20gくらい)を溶かす。
  2. バターが溶けたらトーストを入れ真ん中が焼けやすいように真ん中部分をほんの少し手かフライ返しで押さえてフライパンに接地させる。
  3. 片面約30秒間ずつ焼けば完成!
    トーストはフライパンで焼け

冷凍食パンを復活させる方法

冷凍したパンをフワフワに復活させる方法も紹介されました。
その方法とはビールをかける!です。

ビールをかけることで冷凍されて抜けてしまった水気と麦の風味を戻せるそうで、ビールがない場合は麦茶でも香ばしく美味しくなるそうです。

かける量は手でパッパツとかけるくらい ほんの少しでOKです。あとは普通通りトーストするだけ♪
冷凍食パンを復活させる方法

6/30放送分・食パンを10倍美味しくする5つの最新ワザ

バイキングでは6/30にも家庭の食パンを10倍美味しくする5つの最新技が紹介されたので、そちらも追記しました。

トーストの正しい焼き方

食パンをトースターで焼くときは食パンの上下に注意するのがトーストを美味しく焼く秘訣だそう。

パンの上の方は密度が低く熱が通りやすくフワフワ食感、下の方は密度が高く熱が通りにくモチモチ食感なんです。

一般的な食パンのどちらが上か下かを見るポイントとしては耳を触ってみてシワシワザラザラしている面が底だった場所(つまり下)ということになります。

上か下かが分かったら、下の方をトースターの奥の方に入れます。
トースターの奥は高い温度を保持しやすく手前側は温度が低めなので、焼きむらなく均一に焼くことが出来ます。

ヨーグルト+チーズトーストレシピ

いつものトーストが絶品スイーツに変わるというヨーグルトチーズトーストの作り方です。
チーズケーキのような味になるそうですよ!
ヨーグルト+チーズトースト

材料
ヨーグルト(加糖タイプ)大さじ2
練乳 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1/2

【作り方】

  1. ヨーグルトに練乳を加えて混ぜ、そこにマヨネーズを加えて混ぜたものを食パンに塗る。
  2. スライスチーズをのせて800Wのトースターで3分加熱すれば完成!

フレンチトーストを短時間でフワフワに作るワザ

短時間でふわふわのフレンチトーストを作るには、1分間トーストしてからフレンチトーストの一般的な卵液に浸すといいそうです。
片面2分半ずつ浸して、あとは通常通り焼けばOKです。

パサパサの食パンを復活させる方法

パサパサになってしまった食パンを復活させるには、アルミ箔に包んで800Wのトースターで2分加熱するだけです。
包み方はパンの2倍強の大きさにアルミホイルを切り、パンの上下横に少し余裕を持たせるようにアルミの端を折り曲げて閉じます。(ホイル焼きの要領で!)
パサパサの食パンを復活させる方法
そうすることでパンの中の水分を逃がさずに温められるため、柔らかくフワフワ食感に仕上がるそうですよ。

スポンサーリンク

 にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
サブコンテンツ(クリックで展開)

このページの先頭へ