揚げ味噌おにぎりや卵黄揚げ・揚げマンゴーなど揚げたら美味しくなる意外なものレシピ・ZIP
3/10、ZIP ハテナビで揚げたら美味しくなる意外な食べ物を調査していました。
最近、ネット上で簡単で美味しいと話題になっているのが凍らせた卵を天ぷらにする揚げ冷凍卵、さらに うどんに小麦粉をまぶして揚げたフライドうどん。
フライドうどんを実際に試した人は「子供のおやつにサイコー!」、「サクサクモチモチが癖になる」と評判です。
そこで街中で聞いてみたところ、パイナップルやたい焼きを揚げたりと意外なものを揚げている人が多くいました。
そこで今回は皆さんがどんな意外なものを揚げていて、それが美味しいのかを調べていましたよ♪
もくじ
スポンサーリンク
干し柿の天ぷらレシピ
色々なものを揚げてレシピ投稿サイトにも多数アップしているという主婦の松尾英美さんが普段から楽しんでいるのが干し柿の天ぷら。
干し柿は揚げると甘みが増し、お茶にもコーヒーにも合うんだそうです。
松尾さんの干し柿の天ぷらのレシピは下記から見られます。
レシピあり!日本酒とどうぞ^ ^ 干し柿の天ぷら | Lizさんのお料理 ペコリ by Ameba – 手作り料理写真と簡単レシピでつながるコミュニティ –
納豆のかき揚げレシピ
干し柿の天ぷらを作っていた松尾さんが、納豆のかき揚げの作り方を紹介してくれました。油で揚げることで納豆独特の匂いが抑えられえ香ばしさが増すそうです。
- 材料/dt>
- 納豆 1パック
付属のタレ 1個
玉ネギ 適量
小麦粉(衣用)適量
【作り方】
- 納豆に付属のタレを入れ軽く混ぜる。
- 納豆と玉ネギスライスを混ぜる。
※納豆は混ぜすぎないこと! - 衣を付けたら180℃の油で約3分揚げれば完成!
マンゴーのフリット レシピ
続いては館林和美さんというフルーツを色々揚げているという主婦の方のお宅を訪問し、オススメの揚げマンゴーを紹介してもらいました。
- 材料
- 小麦粉
片栗粉
炭酸水
- 小麦粉と片栗粉を炭酸水を加えて混ぜる。
- 水気をよく切ったマンゴーに衣を付ける。
- 170℃の油で約7分揚げれば完成!
詳しい作り方は下記サイトよりどうぞ。
レシピあり!フルーツのフリット♡お子様のオヤツにも♪ | Kami*さんのお料理 ペコリ by Ameba – 手作り料理写真と簡単レシピでつながるコミュニティ –
商店街で揚げたら美味しいものを調査!
続いては商店街で揚げたら美味しいものを調査!
魚屋さんが教えてくれたのは「大根のツマ」を揚げるというもの。
魚屋さんオススメ 大根のツマ天ぷらレシピ
大根の甘みが増してパリパリしっとりの新食感で美味しいそうです!
【作り方】
- つまに小麦粉をしっかりまぶす。
- 180℃の油で約45秒揚げれば完成!
産直品店の女性のオススメ 梅干の天ぷらレシピ
サクッとした衣とジューシーな梅の果肉のバランスが絶妙!
【作り方】
- 肉厚の梅干に片栗粉をまぶす。
- 180℃の油で約1分揚げれば完成!
青果店の女性のオススメ 揚げいちごレシピ
イチゴの甘みと酸味が衣と良い感じにマッチ!サクッ!ジュワッ!サッパリ!
【作り方】
- イチゴ表面の水気を拭く。
- 小麦粉・溶き卵・パン粉の順につけ、180℃の油で約30秒揚げれば完成!
調理師専門学校でも調査!
調理師専門学校の生徒さんたちにも揚げたら美味しくなるものを調査し、実際に作ってもらいました。
揚げ卵黄レシピ
中から黄身がトローッと出てきて美味しそう!
【作り方】
- 卵黄にパン粉をまぶす。
- 割れないように静かに油の中に入れ180℃の油で約30秒揚げれば完成!
※30秒以上すると崩れてしまう可能性があるので上げ過ぎに注意!
揚げ肉まんレシピ
外カリカリ中フワフワ!普通の肉まんより好きかもという人も出ました。
学生さんたちの投票で第2位になりました。
【作り方】
- ふかした肉まんを180℃の油で約1分揚げれば完成!
※焦げやすいので常にひっくり返すようにあげるのがポイント!
揚げ味噌おにぎりレシピ
揚げることで外はカリッと中はお米の水分が逃げずにしっとりと食感に!
学生さんたちの投票で第1位になりました。
【作り方】
- 味噌をご飯に混ぜて固めに握る。
- 180℃の油で約3分揚げれば完成!
スポンサーリンク
タグ:ZIP!