【得する人損する人ウル得マンレシピ】時短サバ料理など今後も追記!
4/21、あのニュースで得する人損する人は時短料理芸能人として結成19年目のお笑い芸人「犬の心」のボケ担当 いけやさんがウル得マンとして登場し、30分でサバを使った料理を5品も紹介してくれました。
いけやさんは19歳から大手居酒屋「庄や」で働いていて、そこで料理人の腕前が開花!24歳にして かつて庄や最大規模だった東京・下北沢店で刺し場を切り盛りするほどの腕前で、現在も色々なところから引く手あまたなんだとか。
30分で5品も食卓に出せたら主婦としては嬉しいですよね!
今後もレシピが登場するたびウル得マンレシピを追記していきます。
もくじ
スポンサーリンク
サバの味噌煮

- 材料
-
サバ 2切れ
水 150ml
みりん 50ml
めんつゆ 50ml
味噌 大さじ2
砂糖 大さじ2
ショウガスライス 3枚
梅干 1個
【作り方】
- フライパンに水を入れ、みりんとめんつゆを合わせたものと味噌・砂糖を加えて溶かす。
- サバを加えて、中火にかけ生姜スライスと梅干を加えてアルミホイルで落し蓋をする。。
- とろみが付くまで煮詰めれば完成。
サバチャーハン

- 材料
-
サバ 2切れ
ご飯 200g
溶き卵 1個
ネギ 少々
塩 適量
うま味調味料 少々
サラダ油 適量
ゴマ油 少々
大葉 少々
【作り方】
- サバの切り身に塩をまぶし、グリルで焼く。
- 焼けたら皮を取り身をほぐす。
- ネギを刻む。
- フライパンに油をひき、溶き卵を軽く炒めたらご飯を加えてサッと炒め、サバの身も加えて炒め合わせる。
- 塩・うま味調味料・ゴマ油で味を調える。
- 皿に盛り付け、刻んだ大葉をトッピングしたら完成。
サバのマリネ

- 材料
-
サバ 1/2切れ
片栗粉 大さじ1
水 適量
しょうゆ 大さじ1/2
玉ねぎ 1/5個
パプリカ赤 1/2個
パプリカ黄 1/2個
【A】
酢 50ml
サラダ油 50ml
砂糖 大さじ1
塩 少々
【作り方】
- サバを2cm幅くらいのそぎ切りにし、醤油で揉みこんで下味を付ける。。
- 玉ねぎをスライスしボウルに入れた水にさらす。
- パプリカを手の平で潰して千切りにし、②の水に一緒に入れる。
- ①のサバに片栗粉をまぶし、油で揚げる。
- ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、そこに水にさらしておいた野菜とサバを加え和えれば完成。
サバのカレー揚げ

- 材料
-
サバ 1/2切れ
しょうゆ 50g
小麦粉 小さじ1
カレー粉 小さじ1
塩 小さじ1
サラダ油 適量
片栗粉 大さじ1
水 適量
【作り方】
- サバを一口大に切り、醤油で揉みこんで下味を付ける。
- 小麦粉・片栗粉・水・カレー粉を混ぜ合わせ、①にまとわせる。
- 油で揚げれば完成!
サバのチーズ焼き

- 材料
-
サバ 1/2切れ
片栗粉 大さじ1
しょうゆ 大さじ1/2
ナス 1個
玉ねぎ 1/4個
小麦粉 50g
水 適量
にんにく(みじん切り) 1片
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
とろけるチーズ 50g
ケチャップ 適量
パプリカ赤 1/2個
パプリカ黄 1/2個
【作り方】
- 一口大に切ったサバに水で溶いた小麦粉をつけ片栗粉をまぶす。
- 油で揚げる。
- ナス・パプリカ・タマネギを一口大に切る。
- フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを炒める。
- ニンニクから香りが出てきたら③の野菜を加えて1分ほど炒め、塩をふる。
- 野菜を皿にのせ、揚げたサバをその上にのせる。
- ケチャップをかけ、その上にとろけるチーズをタップリとのせたら600Wのレンジで4分加熱して完成!
カツオづくし計6品
5/19の得する人損する人で披露したのはカツオを使った計6品のメニューでしたね!今回もさすがの包丁さばきでした。
今回はあまり詳細にレシピが紹介されなかったので下記リンクより作り方を確認してください。
ウル得マン・カツオレシピ
夏野菜とむね肉のチーズ炒め
- 材料(2~3人分)
-
鶏むね肉 1/2枚
ニンニク 1片
玉ねぎ 1/4個
ナス 1本
キュウリ 1/2本
トマト 1/4個
オリーブオイル 小さじ1
サラダ油 小さじ1
水 80ml
鶏がらスープの素 小さじ2
塩 少々
シュレッドチーズ 100g
水溶き片栗粉 小さじ3
ゴマ油 少々
【作り方】
- 鶏むね肉は観音開きにして厚さを均一にしてからサイコロ状に切る。
- にんにくはみじん切り、玉ねぎ・ナス・キュウリ・トマトは乱切りにする。
- フライパンにオリーブオイル、サラダ油、にんにくを入れて中火にかけ、香りが出てきたら、鶏むね肉を炒め、続いて玉ねぎ、ナス、キュウリを加えて炒める。
- 炒めたら水・鶏ガラスープの素・塩・シュレッドチーズを加えて全体に絡め、水溶き片栗粉でとろみをつける。
- とろみがついたら仕上げにごま油で風味をつける。
- 最後にトマトを入れてサッと炒め、器に盛り付けたら完成!
鶏皮とキュウリの和え物
- 材料(2人分)
-
鶏皮 鶏むね肉2枚分
片栗粉 適量
サラダ油 適量
キュウリ 1/4本
ポン酢 大さじ1
タバスコ 適量
【作り方】
- 鶏皮に片栗粉をまぶす。
- フライパンに高さ1cm程度まで油を入れ、170度くらいの温度に熱し、そこに①を入れてカリッとするまで揚げる。
- 揚げたら細かく刻む。
- 千切りにしたキュウリ・ポン酢・タバスコ・刻んだ鶏皮を和えて器に盛れば完成!
むね肉のバンバンジーサラダ
- 材料(2~3人分)
-
鶏むね肉 1/3枚
レタス 3~4枚
キュウリ 1/4本
玉ねぎ 1/4個
トマト 1/4個
胡麻ダレ 大さじ3
豆板醤 小さじ1/2
レモン汁 少々
ゴマ油 小さじ1
【作り方】
- 鶏むね肉は観音開きにして厚さを均一にしてから縦に細長く切り、麺棒で叩いてから茹でる。
- 茹であがったら水にさらして冷やす。冷えたら手で裂いておく。
- レタスは芯を抜き、食べやすい大きさにちぎり、玉ねぎは薄切りにし、トマトは乱切りにして器に盛り付ける。
- 千切りにしたキュウリと裂いた胸肉、胡麻ダレ、豆板醤、ゴマ油、レモン汁を一緒に和え、③の上にのせれば完成!
むね肉と里芋のグラタン
- 材料(1人分)
-
鶏むね肉 1/3枚
里芋 3個
玉ねぎ 1/8個
醤油 小さじ1
マヨネーズ 大さじ2
シュレッドチーズ 大さじ3
【作り方】
- 鶏むね肉は観音開きして厚さを均一にしてから一口大のサイコロ状に切る。
- 里芋は皮をむいて輪切りにし、玉ねぎは角切りにする。
- 電子レンジで加熱可の保存袋に①と②、醤油を入れて振り、下味をつけたら電子レンジ(600W)で約2分加熱する。
- 耐熱皿に③を並べ、マヨネーズをかけ、シュレッドチーズをのせたらトースターで焦げ目がつくまで5分ほど焼けば完成!
むね肉カツ丼
- 材料(1人分)
-
鶏むね肉 1/2枚
酒 大さじ1
塩 少々
コショウ 少々
小麦粉 適量
溶き卵 1/2個分
パン粉 適量
サラダ油 適量
めんつゆ 100ml
水 100ml
卵 2個
片栗粉 小さじ2
ご飯 1人分
刻み海苔 少々
【作り方】
- 鶏むね肉は、観音開きして厚さを均一にし、フォークで刺してから酒をふり、塩・コショウで下味をつける。
- ①に小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、170度くらいの揚げ油で中に火が通るまでコンガリと揚げる。
- ボウルにめんつゆ、水、卵、片栗粉を入れて泡立て器でよく混ぜたら中火にかけて熱したフライパンに流し入れ、ヘラで混ぜながらトロみがつくまで火を通す。
- 丼にご飯を盛り、その上に食べやすいサイズに切ったカツをのせ、③で作ったタレをかけ、刻み海苔を散らせば完成!
スポンサーリンク