ローラちゃん豆腐と京野菜で簡単美ボディレシピ・キヌアラー油美味しそう!バナナマンの決断は金曜日

5/29、金曜プレミアム・バナナマンの独占密着!スターの決断~決断は金曜日SP~にローラちゃんが出演しローラちゃんが今大注目の食材だというお豆腐を作りに京都に行きました。

そして作ったお豆腐と京野菜を使ったオリジナルレシピを公開してくれましたよ♪美ボディになれる簡単レシピということなので楽しみですね!
食べるキヌアラー油かけ

スポンサーリンク

水ナスの昆布締めレシピ

材料
天然昆布 1mくらいあるもの1枚
水ナス 1個
薄口醤油 大さじ2
料理酒 大さじ2
みりん 大さじ2
塩 少々
木綿豆腐 1丁

【作り方】

  1. 天然昆布を適当なサイズにカットする。
  2. 鍋に1の昆布を入れ水をそそいだら弱火にかけ10分ほど煮て出汁を取る。
  3. 水ナスを5mm幅くらいに薄くスライスする。

    薄くスライスすることで出汁を吸いやすくする。

  4. 鍋に薄口醤油・料理酒・みりんを入れて火にかけて煮立たせる。
  5. 4を煮立たせている間に2の昆布を取り出し、昆布の上に水ナスを乗せたら塩をかけ上から昆布で挟む。

    熱々の昆布で挟むことでナスに味が染みやすい!

    水ナス

  6. ボウルに氷水をはり、その上に一回り小さなボウルを乗せたらそこに2の出汁をそそぐ。
    出汁
  7. 6の出汁が熱いうちに木綿豆腐を丸ごと入れて30分くらい浸しておく。
    木綿豆腐を入れる
  8. 器に出汁を取った後の昆布を敷き、その上に7の豆腐を乗せ5のナスを添えれば完成!
    水ナスの昆布締め完成!

食べるキヌアラー油かけレシピ

2品目はローラちゃん特製の食べるキヌアラー油かけです。
キヌアは南米で栽培されている穀物で白米に比べ食物繊維が8倍、カルシウムが10倍も含まれている女性に注目の食材です。

ミランダ・カーやアンジェリーナ・ジョリーなどの海外セレブもダイエット食品として愛用しているんですよ♪
また、NASAではキヌアを宇宙食にしようと研究しているそうです。

材料
タマネギ 1個
生姜 大き目1個
ニンニク 1片
ごま油 食材が浸かるくらい多めに
唐辛子(粉末) 適宜
醤油 大さじ1
絹ごし豆腐 1丁(型抜して余った豆腐は後で使う)
キヌア 一握りくらい
壬生菜(みぶな)適宜

【作り方】

  1. 生姜を水で濡らし、包丁でこすって皮を剥く。
  2. フライパンにたっぷりのごま油を入れて火にかけたら、みじん切りにしたタマネギ・生姜・ニンニクを加える。
    食べるキヌアラー油かけ
  3. キヌアも加えて炒め全体が茶色く色づいてきたら唐辛子を加えて混ぜる。
    食べるキヌアラー油かけ
    食べるキヌアラー油かけ
  4. 仕上げに醤油を鍋肌から回し入れ香りづけして炒め、水気を飛ばしたらラー油の完成!
    食べるキヌアラー油かけ
  5. 絹ごし豆腐を丸く型抜きして器に盛り付けたら完成したラー油を乗せる。
  6. 彩りで壬生菜を添えれば完成!
    食べるキヌアラー油かけ

和三盆ミルク豆腐レシピ

2品目の食べるキヌアラー油かけで型抜した後に残った絹ごし豆腐を使ってデザートも作っちゃいました!
ローラちゃん、さすがですね!!

材料
余った豆腐 100g
片栗粉 大さじ1
牛乳 50ml
和三盆 適宜

【作り方】

  1. 鍋に牛乳を入れ片栗粉を加えて溶かす。
  2. 余った豆腐を加え、とろみが出るまで煮込む。
  3. とろみがついたら適当な容器に入れ冷蔵庫で冷やし固める。
  4. 器に盛り付け和三盆をトッピングすれば完成!
    和三盆ミルク豆腐

スポンサーリンク

 にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ

☆コメントをどうぞ☆ 

管理人が承認するまでコメントは公開されませんので、ヒミツの質問などは
公開しないでくださいと一言添えてくだされば公開しませんので、ご安心を♪

任意

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ(クリックで展開)

このページの先頭へ