ヒャダイン流はちみつレモンジンジャー・焼きバナナ・アサイーボウルレシピ-オトナへのトビラTV

3/5、NHK EテレのオトナへのトビラTV「カラダ すっきり スペシャル!」でヒャダインさんオススメのヘルシーレシピが3種類紹介されました。
ヒャダインさんオススメのヘルシーレシピ

スポンサーリンク

ヒャダイン流はちみつレモンジンジャー レシピ

あっため効果抜群のしょうがが体をぽかぽかに!
ヒャダインさんはしょっちゅうこれを飲んでいるそうで、水沢アリーちゃんは「ああ、あったまるね~。これはいい!」と言っていました。
ヒャダイン流はちみつレモンジンジャー

材料(1人分)
はちみつ 大さじ1~2
生姜(すりおろし・皮ごと) ひとつまみ
レモン輪切り 1枚

【作り方】
耐熱カップにハチミツとすりおろした生姜を入れ熱湯を注ぎ、レモンを浮かべれば完成!

ヒャダイン流 焼きバナナ レシピ

ダイエット中のおやつは200Kcalということで低カロリーのバナナのおやつ「焼きバナナ」を紹介してくれました。
ヒャダイン流焼きバナナ
ココナッツオイルもダイエットに効果があるから、このレシピいいですね!!

ヒャダインさんは
「バナナを焼いただけなんだけどね。なんだけどこれがおいしいのよ。
バナナにはカリウムですカリウム。これがポイントです皆さん。カリウム。

カリウムってのがすごくね、水を出してくれるんです。なんでむくみ。女子は結構むくみやすい方が多いんですよね。
水を出すって意味でも抜群にいいんですよね。」と言い、

アリーちゃんは「う~ん!甘い!普通のバナナより甘い。ヒャダさんこれおいしい!」と言っていました。

材料(1人分)
バナナ 1/2本
ココナッツオイル 大さじ1/2
シナモンパウダー 適量

【作り方】

  1. フライパンにココナッツオイルを入れて火にかけ、ココナッツオイルが溶けたらバナナを焼く。
    ※火の強さは弱火~中火。
    ココナッツオイルが溶けたらバナナを焼く
  2. しっかり焼き色が付いたら裏返し、水(大さじ1/2程度)を加えてフタをし、45秒ほど蒸し焼きにする。
    しっかり焼き色が付いたら裏返す
  3. 器に盛り付けシナモンをたっぷり振りかければ完成!
    シナモンをたっぷり振りかければ完成

ヒャダイン流アサイーボウル レシピ

ヒャダインさんは「朝はだるいですよ。物をあんまり食べたくないなと思う時にオシャレな物食べたらね。」といい、今大人気のアサイーボウルのおうちでも簡単に作れるレシピを紹介してくれました。
ヒャダイン流アサイーボウル
アリーちゃんが「やった!ホントにおいしい!」というとヒャダインさんは「よかったっス。これだと朝行けるでしょ?」と言い、アリーちゃんは「これは行ける!これホントすいすい入るね。朝でも全然食べれるこれなら。」と言っていました。

ただ1つ気をつけて欲しいのはこれ冷えた食べ物で腸などが冷えちゃうので食べた後に温かい物(初めに紹介したハチミツのジンジャー・白湯・お茶など)を飲んで欲しいとのことでした。

材料(1人分)
アサイー(冷凍・加糖)100g
バナナ 1/2
豆乳(または牛乳)100cc
好みのグラノーラ 適量
いちご、ブルベリーなどお好みの果物 適量
はちみつ 適量
ココナッツオイル(溶かした物) 小さじ1

【作り方】

  1. バナナと豆乳をミキサーにかける。
    バナナと豆乳をミキサーにかける。
  2. 混ざったらアサイーを加えて、再びミキサーにかける。
    混ざったらアサイーを加えて、再びミキサーにかける。
  3. スムージー状になったらボウルに移す。
    スムージー状になったらボウルに移す。
  4. お好みのフルーツやグラノーラをトッピングする。
  5. 仕上げにハチミツと溶かしたココナッツオイルをかければ完成!
    ヒャダイン流アサイーボウル

スポンサーリンク

 にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ

☆コメントをどうぞ☆ 

管理人が承認するまでコメントは公開されませんので、ヒミツの質問などは
公開しないでくださいと一言添えてくだされば公開しませんので、ご安心を♪

任意

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ(クリックで展開)

このページの先頭へ