あさチャン北斗晶・鮭の梅バター焼きレシピ!シソを使った特製パン粉で香り良く!

8/14、あさチャン 北斗晶のほくほく北斗ゴハンは、鮭の梅バター焼きレシピが紹介されました。

梅と相性のいい北斗さん特製のパン粉を使うから、シソの香りがふわっと広がりサクサク美味しい!牛乳で鮭の臭みを消しているから臭みが苦手な人にもお勧めですね!
北斗晶・鮭の梅バター焼き

材料(2人分)
塩鮭 2切れ(甘塩)
牛乳 大さじ4
梅干 2個
バター 15g(常温に出しておく)
キャベツ 3枚
サラダ油 適量
レモン輪切り 2枚
【特製パン粉】
パン粉 大さじ5
粉チーズ 大さじ1
赤シソふりかけ 大さじ1
パセリ 少々(ちぎる)

【作り方】

  1. 塩鮭の身の部分をフォークでまんべんなく刺す。
  2. ジップロックのような袋に鮭を入れ、牛乳を加えたら10分間浸して鮭の臭みと塩気を抜く。
  3. 梅干のタネを取り除き、包丁でたたいてペースト状にする。
  4. バターと梅干を合わせ、よく混ぜ合わせる。
  5. 牛乳に浸けておいた鮭をキッチンペーパーの上に取り出し、水気をとったら梅バターを全体にたっぷりと塗る。
  6. キャベツを2cm幅くらいのざく切りにし、耐熱皿に敷き詰める。
  7. 梅バターを塗った鮭をキャベツの上に乗せる。
  8. 特製パン粉の材料を混ぜ合わせたら、7の鮭の上からたっぷりふりかけ、その上からサラダ油をサッとかける。
    ※サラダ油はパン粉に焼き色を付けるためにかける。
  9. 180度のオーブンで15分焼く。
  10. 輪切りのレモンを乗せて完成!

スポンサーリンク

 にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
サブコンテンツ(クリックで展開)

このページの先頭へ