北斗晶トマトのなんちゃってエッグベネディクトレシピ・くるま麩でヘルシー!あさチャン
5/29、あさチャン 北斗晶のほくほく北斗ごはんのレシピはトマトのなんちゃってエッグベネディクトでした。
エッグベネディクトは数年前から流行っていますよね!
エッグベネディクトはイングリッシュマフィンの上にポーチドエッグなどを乗せた欧米の卵料理ですが、北斗さんの手にかかるとどんな感じになるんでしょうか!!
スポンサーリンク
トマトのなんちゃってエッグベネディクトの作り方
- 材料(2人分)
-
トマト 2個
くるま麩 4枚
卵 2個
バター 10g
コンソメスープ 200ml
ピザ用チーズ 100g
【作り方】
- トマトを1㎝~2cmくらいの厚さに切る。
分厚めに切ってトマトを主役に!
- フライパンを火にかけバターを入れて溶かし、くるま麩を並べてバターを染み込ませる。
くるま麩は高たんぱく低カロリー!
- くるま麩の表面がバターでしっとりしてきたらコンソメスープを100mlだけ加える。
- 菜箸で何か所か穴を開ける。
菜箸で何か所かつついて穴を開けると味が染みやすい!
- 約3分、くるま麩をひっくり返しながらスープをたっぷり吸わせる。
- 卵をくるま麩の穴の中に割り入れ、コンソメスープを少々加えてフタをして蒸す。
- およそ1分蒸して卵が半熟になったら一旦フライパンから全て取り出す。
- 7のフライパンにトマトを並べコンソメスープを少々加えてトマトを焼く。
トマトを切った時に出た汁もフライパンに入れましょう!
- トマトに火が通ってきたらトマトの上にくるま麩を乗せ、その上にさらにトマトを乗せる。
- 9の上に取り出しておいた目玉焼きを乗せたくるま麩を乗せる。
- 10の上からたっぷりのチーズを乗せ、残っているコンソメソースをフライパンに回し入れフタをする。
フタで潰れてもOK。
- 1分ほどしてチーズが溶けたら皿に盛り付け、フライパンに残ったスープをかければ完成!
スポンサーリンク