バイキング平野レミ夏バテ解消絶品4大レシピ!アボカ丼・パスタ・鰻おやき他
7/30、バイキングで平野レミさんが簡単節約美肌 夏バテ解消 絶品4大レシピを紹介してくれました。
火を使わないレシピ、活力の付く鰻のレシピ、夏らしい冷凍ミニトマトを使ったレシピ、手間いらずの巻かない春巻きなどレミさんらしいレシピばかりだったし、パスタとおやきは特に美味しそうでした♪
スポンサーリンク
2分で出来る無点火アボカ丼レシピ
一品目は2分で完成しちゃう!ビタミンE豊富で美肌効果が得やすいアボカドを使った丼です。
火を使わないから暑い夏にピッタリ!
- 材料(2人前)
-
【A】
白すりごま 大さじ4
しょう油 大さじ2
砂糖 小さじ4
酒 小さじ4
コチュジャン 小さじ2
ニンニクすりおろし 小さじ1
ごま油 小さじ1/2
———————-
ご飯 400g
焼き海苔 1/2枚
三つ葉 10本(茎も葉も使う。葉はトッピング用に少しとっておく。)
温泉卵 2個
アボカド 1個
【作り方】
- ボウルにAの調味料を全て入れ混ぜ合わせ、タレを作る。
- ボウルにご飯を入れ、海苔を手で握ってくだいて加え、三つ葉も適当なサイズに切って加えたら全体をざっくり混ぜ合わせる。
- ご飯を丼に盛る。
- アボカドを縦半分にカットし種と皮を取り除いたら1㎝位の厚さにスライスする。
- 3の丼にアボカドを乗せ、温泉卵を乗せてタレをかけ、三つ葉の葉を飾れば完成!
うなぎ汁のおやきレシピ
2品目は1人前が4人前!うなぎ汁のおやきということで、一工夫で4倍の量のうなぎが楽しめちゃうレシピです。
- 材料(4人前)
-
うなぎ 1尾
キャベツ(千切り) 200g
長ネギ(輪切り) 大さじ4
大葉(千切り) 5枚
絹豆腐 120g
かつおぶし 5g
マヨネーズ 大さじ4
小麦粉 200g
白髪ねぎ 適量
糸唐辛子 適量
水 1.5カップ
サラダ油 適量
【作り方】
- うなぎを縦半分にカットしたら、横2㎝幅くらいにカットする。
- 深めのフライパンに水を入れ、カットしたうなぎを入れてフタをして3分煮る。
- 約20分置いて粗熱をとり、ザルでこして身と煮汁に分ける。
- ボウルにキャベツ・長ネギ・大葉、絹豆腐、かつおぶし、マヨネーズ、小麦粉を加えて手でしっかり混ぜ合わせ、おやきのタネを作る。
- 全体が合わさってきたら、うなぎの汁を加えてさらにしっかり混ぜ合わせる。
- 最後はうなぎを加え、菜箸を使い、身をあまり崩しすぎないようにしつつ、しっかり混ぜ合わせる。
- サラダ油を引いたフライパンにタネを1/4(1枚分)、丸くなるように流し込む。
※お好み焼きのような感じにします。 - 中火で片面4分ずつ焼く。
- 4枚焼いたら皿に盛り付け、糸唐辛子と白髪ねぎをトッピングすれば完成!
ミニトマトの変身パスタレシピ
- 材料(2人前)
-
パスタ(1.4mm)140g
ミニトマト 1パック
ニンニクスライス 2片
だしパック 1袋
水 2.5カップ
キャベツ 200g
塩 小さじ2/3
しらす 30g
ナンプラー 小さじ1~
ごま油 大さじ1
【作り方】
- ミニトマトのヘタ部分と下部分に切り分ける。
- 切り分けたら下部分を約3時間 冷凍する。
※ヘタはむしって取るんじゃなくて包丁で身とともにカットしてください。 - フライパンに水・だしパック・ニンニクを入れ沸騰させ、沸騰したらパスタを半分に折って入れる。
ダシ袋と一緒に煮てパスタに下味をつけるから時短になる!
- キャベツを千切りにし塩もみしたら、水気をよく切る。
- パスタがだし汁を吸って水気がなくなったら火を止め、塩もみしたキャベツ・しらす・ナンプラー・胡麻油を加えて混ぜ合わせる。
- 冷凍トマトも加えて和えれば完成!
3分でできる中華風春巻かずレシピ
- 材料
-
このレシピに関しては詳しい分量は説明されていないので、レミさんのHPで確認してください。
remy | お腹の底から幸せになろう。| 平野レミ公式サイト
平野レミHP
他の2品もレミさんのページにしっかりレシピが載ってました・・・(^_^;)
【作り方】
- 豚肉に塩コショウで下味をつける。
- ボウルに小麦粉・水・オイスターソースを入れ、混ぜる。
- 混ざったら1の豚肉・たけのこ・ピーマンを加え混ぜ合わせる。
- 春巻きの皮にタネを乗せたらフライパンにごま油をひいて焼く。
- 焦げ目が付いたら裏返して両面焼けば完成!
- あとは、お好みのタレを付けて食べるだけ。
スポンサーリンク
タグ:バイキング