あさイチ2/13ティラミスパンケーキ?家でも作れるハイブリットスイーツレシピ
2/13、あさイチでハイブリットスイーツが取り上げられていました。
ハイブリットスイーツとは、英語で異なる2つのものを掛け合わせるという意味のハイブリットにスイーツが付いた造語。
つまり、あるスイーツとあるスイーツを掛け合わせて作られた新たなスイーツが話題になっています!
ここでは番組の中で私が気になった情報をピックアップしてお伝えします。
スポンサーリンク
スコッチバンクのティラミスパンケーキ
まずはじめに紹介されて気になったのが東京渋谷にあるスコッチバンクというお店のティラミスパンケーキ。
店内は、女性客で満席!
1日100食を売り上げるという人気のハイブリッドスイーツがティラミスパンケーキです
見た目は、ほとんどティラミスのようですが口溶けがいいのに生地の食感も楽しめる不思議さが魅力だとか。
ティラミスパンケーキの作り方は、パンケーキの生地(メレンゲ入り?)とティラミスに欠かせないマスカルポーネチーズを混ぜて焼くだけ。
家でも焼いた後にインスタントコーヒーとココアを混ぜたものを振り掛けてマスカルポーネクリームをトッピングすれば近い味が楽しめるかも?
今度試してみようっと♪
ちなみにお店ではメイプルとエスプレッソも添えられ好みでかけて食べるようです。
バレンタインにもオススメ簡単ハイブリットスイーツ
明日に迫った、バレンタインにもハイブリッドスイーツがおすすめということで、恋愛料理研究家の大瀬由生子さんがバレンタインにもオススメのハイブリットスイーツレシピを紹介してくれました。
大福パイ レシピ
さくっとした生地の中からお餅とあんがとろりと口の中に広がって美味しいそうです。
焼き立ては表面よりも中の餡が熱いのでやけどに注意!
- 材料
- 豆大福 1個
ホワイトチョコ ひとかけら
パイシート 大福を包める大きさのもの1枚
卵液 適量
【作り方】
- 豆大福のお尻の部分からホワイトチョコをねじこむ。
- 1の豆大福を卵液を塗りながらパイシートで包む。
- 好きなカップに入れて230~250度のオーブンでおよそ15分焼き上げれば完成!
フレンチ鈴カステラ レシピ
鈴カステラには初めから砂糖がついているのでそれを利用したフレンチトーストならぬフレンチ鈴カスです。
チョコレートをつけてフォンデュにすれば、バレンタインが盛り上がること間違いなし!?
- 材料
- 鈴カステラ
卵:牛乳 1:1
バター 適量
【作り方】
- 卵と牛乳を1対1で混ぜた液に鈴カステラを浸す。
- バターを溶かしたフライパンで焼いて、焼き目がついたら完成。
スポンサーリンク
タグ:あさイチ