揚げ出し餅レシピとヘビロテ食器そして変わり種豆腐で起きた豆腐事件-男子ごはん
1/11、男子ごはんアワード2014 大反響レシピベスト3で視聴者からの質問に答えるコーナーがあり、その中での質問と回答を紹介していきます。
もくじ
スポンサーリンク
2014年の放送の中で一番記憶に残っている事件や出来事
「2014年の放送の中で一番記憶に残っている事件や出来事はありますか」という視聴者からの質問に対して、栗原心平さんが豆腐事件が記憶に残っていると言い、「変わり種豆腐3種を食べた時に太一くんが“今まで食べたものの中で一番旨い”と言ったため怒りと落胆を同時におぼえた」とコメント。
豆腐事件の時に紹介された変わり種豆腐3種
- 山芋寄せ豆腐 324円
200gの豆腐に山芋を30gも練りこんだ月に10万丁以上も売れる大人気商品。
一口食べて太一くんは「うん。おいしぃ~!!うんまいこれ!うまいやばい!心平ちゃんホントに申し訳ないわ、これここ最近食べたものの中で一番旨い」とコメント。
これが豆腐事件の原因になったコメントです(笑) - マスカルポーネのようなナチュラルとうふ 198円
濃厚なクリーム感とコクのある味わいが特徴でオリーブ油と相性抜群。
2品目となり、さっきの豆腐は超えられないんじゃないの?と言っていた太一くんでしたが食べてすぐに「うまい!何これ!マスカルポーネだー!」と大はしゃぎでした。
心平さんも「うんめぇ!これ!うまいねこれ!(1品目と)いい勝負してるわ。」と言いながらオリーブオイルがついたナチュラルとうふに塩と胡椒をプラスして食べていました。
この豆腐は以前、旅サラダで三浦理恵子さんもオススメしていました。マスカルポーネのようなナチュラルとうふ3個セットposted with カエレバ - 江田島大とろ豆腐 540円
大とろのような味がするアボカド入りの豆腐で大とろ好きの店主がもっと気軽に大トロを食べたいと考案した刺身豆腐。
試食した太一くんと心平さんは「大とろの味がする!」と一瞬はしゃぎましたが「言われてみればアボカドの味だわ。何はしゃいじゃったんだろう俺」と太一くん。
お問い合わせ先
(有)徳永豆腐店
住所:江田島市大柿町飛渡瀬603-1
電話:(0823)57-2348
心平&太一ヘビロテの食器
お2人がプライベートでほぼ毎日使っているヘビロテの食器はありますか?という質問に対して、心平さんは2日に1回は使うというヘビロテの耐熱の食器を持参し、「耐熱だからグラタンもいいでしょ、肉料理とかカレーもいいし、サラダでもいいし」と何にでも合うから使いやすいと言っていました。
これってお母様プロデュースの食器なんですね~!
でもホント、形といい色のバリエーションといい、使いやすそう♪
人気商品でLサイズはどこも売り切れちゃってますね。今はSサイズしかない・・・。
一方、太一くんがヘビロテしているのはジョッキグラス。
水も飲めるし、ビール飲んでそのまま泡ついてても焼酎入れればキレイになるかって言って焼酎注いで水割りにしてという感じで使っているんだとか。
確かにジョッキグラスって沢山飲めるからいいですよね。私もびっくりドンキーでもらったジョッキグラス、意外と愛用しちゃってます^^
2月に男子ごはんin台湾
2014年は海外ロケはありませんでしたが2015年は是非やってください!ところで次回はどこに行きたいですか?という質問に対しては、これについては2月に台湾ロケへ行くことが決定していたようで、2月末放送予定だそうです。
お雑煮や焼き餅に飽きたら・・・揚げ出し餅
お正月に買ったお餅がたくさん余ってしまいました。お雑煮や焼き餅など普通の食べ方に飽きてしまったのですが、簡単にできるオススメの食べ方はありますか?という質問に対して、心平さんは揚げ出し餅のレシピを紹介してくれました。焼いたし、雑煮にも入れたし、あとは揚げちゃえーっって!と心平さん。
揚げ出し豆腐って、最高に美味しいですよね~!!でも自宅では作ったことないんですよね、私は。
今回のレシピで絶対作ってみようっと!!
揚げ出し餅の作り方
- 材料(2人分)
- 切り餅 2個
大根おろし、おろししょうが、みつ葉 適量
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
かつおだし 大さじ5(かつおだしがどうしてもなかったら水でもいいですが、出来ればかつおだしと言っていました)
七味唐辛子 適量
片栗粉 小さじ1
揚げ油 適量
作り方:
- 揚げ油(適量)を中温に熱して切り餅を入れ、こんがりと揚げる。
- 鍋にめんつゆとかつおだしを入れ、片栗粉を加え素早く混ぜてとろみをつけたら器に注ぐ。
- 2の器にこんがりと揚げたお餅を盛り、大根おろし、おろししょうが、みつ葉をトッピングし、大根おろしの上に七味を振れば完成!
スポンサーリンク
タグ:男子ごはん