ヒルナンデス・まかないレシピ!俺の割烹かき氷で作るうどん/HATAKE AOYAMAイタリアン風かき揚げ
6/15、ヒルナンデスのアノ名店の早い美味しい簡単まかない飯で銀座にある俺の割烹の小野山料理長が出汁を凍らせて作る京風ぶっかけうどんを、HATAKE AOYAMAの神保佳永シェフがイタリアン風 野菜かき揚げ丼の作り方を紹介してくれました。
菰田シェフのお店「スーツァンレストラン陳」のまかないレシピも紹介されましたが、レシピ数が多かったので別記事にしています。
スポンサーリンク
京風ぶっかけうどんレシピ
俺の割烹の小野山料理長が教えてくれた まかないは、京風ぶっかけうどんです。
凍らせた出汁を使うから夏の暑さで火照った体も一気にクールダウンです☆
- 材料(4人前)
-
【合わせ出汁】出汁を作らなくても
出汁(かつお+こんぶ) 1000cc
みりん 50cc
薄口しょうゆ 50cc
冷凍うどん 4玉
みょうが(スライス) 1パック
かいわれ 1パック
新タマネギ(スライス) 1/2個
軽く焼いた油揚げ(千切り) 1/3枚
オクラ(スライス) 4本
(ナスやキュウリを出汁で煮て入れるのもオススメ)
温泉卵 4個
ネギ・海苔・白ごま 適量
【作り方】
- かつおと昆布でとった2番出汁に薄口しょうゆとみりんを合わせれる。
家庭ならこの工程はめんつゆで代用してもOK!
- 冷凍庫で約2時間凍らせる。
凍らせすぎると削りずらいので要注意。
- 冷凍うどんを茹で水を切って器に盛り付けたら凍らせていない出汁をかける。
- 野菜をトッピングし、冷凍した出汁を削ってたっぷり乗せる。
- 中央に温泉卵を乗せ、ネギ・海苔・白ごまをトッピングすれば完成!
イタリアン風 野菜かき揚げ丼レシピ
HATAKE AOYAMAの神保シェフが教えてくれた まかないは、カリッ!サクッ!が美味しいイタリアン風 野菜かき揚げ丼です。
- 材料(1人前)
-
パプリカ赤・黄 各1/8個
しいたけ 1個
タマネギ 1/4個
空豆 20g
ルッコラ 10g
片栗粉 適量
天ぷら粉
水 あとで氷を使うので分量通りより少なめに
卵 天ぷら粉の袋に書いてある通りで
氷 5個くらい
【ソース】
ナス 1/4本
トマト 1/5個
サヤインゲン 1本
おろし生姜 5g
水溶き片栗粉 適量
大根おろし 適量
【合わせ調味料】
出汁 35ml
みりん 25ml
薄口醤油 15ml
オリーブオイル 小さじ1/2
【作り方】
- パプリカ・シイタケ・玉ねぎを薄切りにし、ルッコラは適当なサイズに切る。
- ボウルに1と空豆を入れ、片栗粉をまぶす。
片栗粉で野菜の水分を落ち着かせておくことでカリッと揚がる。
- 別なボウルに天ぷら粉を入れ冷たい水で溶き、溶き卵を加えて溶いたら氷を加えて混ぜる。
氷は溶かすというより液を冷やすためだけなので溶けなくてOK。
- 天ぷら液が出来たら2に少量加え、さっと全体になじませる。
- 穴あきお玉に具材をまとめ、170℃の油で揚げる。
- 全体がきつね色がかったら かき揚げは完成。
- 適当なサイズに切ったナス・トマト・サヤインゲンをおろし生姜で炒める。
- 野菜に火が通ってきたら出汁と調味料を加える。
- 水溶き片栗粉でとろみをつけ、オリーブオイルで香りづけすればイタリアン風あんかけソースの完成。
- ご飯にかき揚げを乗せ、あんかけソースをかけたら大根おろしをトッピングして完成!
スポンサーリンク
タグ:ヒルナンデス