ノンストップ2/9まかない 賛否両論・笠原シェフ魚介の梅バターチャーハンレシピ
2/9、ノンストップ 行列シェフのまかない家ごはんは2か月先まで予約の取れない人気和食店 賛否両論の笠原将弘シェフが魚介の梅バターチャーハンの作り方を紹介してくれました。
笠原シェフの料理大好きです!私も紹介された料理を何品か作ったことがありますが、どれも美味しいのでレシピ本も買ってしまったほど^^
だからこのバターチャーハンもすっごく期待が持てます!!
材料に書いているのはタイ・サワラ・タコですが、お肉系以外の余っている魚介ならなんでもいいそうです。
スポンサーリンク
笠原シェフ 魚介の梅バターチャーハンレシピ
- 材料(2人分)
- 魚介の切れ端(タイ・サワラ・タコ)計約150g
塩 適量
サラダ油 大さじ1
溶き卵 1個分
ご飯 茶碗2杯分
バター 10g
梅干し(種を取って包丁でたたく)2個
ネギ(みじん切り)1/2本
青じそ(みじん切り)5枚
塩・黒コショウ・しょうゆ 適量
いり白ごま 大さじ1
【作り方】
- 魚介を食べやすい大きさに切り、塩を振り15分くらいおいて出てきた水分をキッチンペーパーで吸い取る。
- フライパンにサラダ油をひいて中火にかけ、魚介を入れて焼き色を付けるようにして炒め焼きする。
- 魚介にしっかり火が通ったら、溶き卵を加え半熟になったらご飯を加え手早く炒め合わせる。
- 手早く炒め合わせたらバターを加えて軽く炒め合わせる。
バターを卵とご飯を炒めた後に加えることでバターが焦げるのを防ぎバターの風味を付けることが出来る。
- バターが全体になじんだら叩いた梅干しを加えて全体を炒め合わせる。
梅干しの塩味と酸味が、バターのうま味を引き立たせる!
- 全体が合わさったらネギと青じそを加え軽く炒め合わせたら、塩・黒コショウで味を調え、鍋肌から醤油を加えて全体に香りづけする。
- 皿に盛り付けて煎り白ごまを振って完成!
スポンサーリンク
タグ:ノンストップ