怪味ソースの作り方!スッキリ・あさイチ・とくダネで紹介されたものをまとめてみた
最近、スッキリ!!、あさイチ、とくダネなどの情報番組で紹介され話題になっている怪味ソース。この記事ではスッキリ!!、あさイチ、とくダネで紹介されたレシピを全てまとめてみました。
※2015/3/31には朝日放送のキャストでも紹介されたので、キャストのレシピも追記。
実はこの怪味が注目されるようになったのは、から揚げ店からなんです。
金のとりから 渋谷センター街店では買った唐揚げに自分の好きなソースをかけられると人気になっていますが、その中でもオリジナルスパイスに次いで人気なのが怪味ソース!
怪味だけだと味に癖があり万人受けしませんが、怪味にマヨネーズを足したことで独特な癖が抑えられ唐揚げによく合うということから評判になり、いまでは140のから揚げ店で提供されているんだそうですよ!
もくじ
スポンサーリンク
怪味とは?
そもそもこの怪味は、中国四川省発祥の調味料で怪味とは中国語で「複雑な味」という意味で四川省では蒸した鶏肉に怪味をかけた怪味鶏という料理が昔から親しまれています。
甘い、辛い、しょっぱい、酸っぱい、しびれるという5つの要素が入っている複雑な味だから怪味なんです。
怪味ソースの作り方
色々な番組で紹介され、それぞれ微妙に作り方が違うのでそれぞれ掲載してみます。
スッキリ・料理研究家 青木敦子さんの怪味レシピ
まず一つ目はスッキリで紹介された料理研究家 オールアバウトガイドの青木敦子さんの怪味レシピです。
マヨネーズを入れてコクを出したり、中濃ソースを混ぜて粉ものに合わせたり、焼肉のタレと合わせて卵料理に使うのもオススメだそうです。
冷蔵庫で約1週間程度の保存が可能です。
- 材料
- 砂糖 大さじ2と1/3
酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ2と1/3
ラー油 小さじ1と1/2
トウバンジャン 小さじ1
練りゴマ(白) 大さじ2
ショウガのすりおろし 小さじ1/2
ニンニクのすりおろし 小さじ1/2
ネギのみじん切り 5センチ
花椒 小さじ1/2
【作り方】全ての材料を混ぜ合わせるだけ。
あさイチ・飄香オーナーシェフ井桁良樹さんの怪味レシピ
2つ目は、NHKあさイチで老四川 飄香(ラオシセン ピャオシャン)のオーナーシェフ井桁良樹さんが紹介した怪味レシピです。
淡白な魚料理や蒸し鶏、豆腐、パスタなどにお勧めで、冷蔵庫で1、2週間保存が可能です。
- 材料
- トウバンジャン 小さじ1弱
ショウガ・ニンニク(みじん切り) 各小さじ1
サラダ油 大さじ3
砂糖 大さじ1と1/2
ごま油 小さじ2
しょう油・黒酢 各小さじ2
練り胡麻 大さじ3
ラー油 小さじ1
花椒 少々
※花椒は山椒でも代用可ですが、花椒のようなしびれる辛みは出ません。
【作り方】
- サラダ油でショウガ・ニンニク・トウバンジャンを軽く炒める。
- 軽く炒めたら器に取り出し、そこに他の材料を合わせて混ぜ合わせれば完成。
井桁良樹さんのオリジナル怪味レシピ
井桁さんは上記の怪味にピーナッツバターを加えることでまろやかさを出すオリジナル怪味も教えてくれました。
コクが出てねっとりした感じになり、ソースというよりもディップのような感じになるそうです。
- 材料
- 基本の作り方で作った怪味
ピーナッツバター 大さじ2
【作り方】怪味にピーナッツバターを加えて混ぜるだけ。
とくダネ・怪味レシピ
とくダネで紹介されたのは、クックパッドに掲載されている下記のレシピでした。
作り方は下記リンクよりご覧ください。
中国・四川の味!怪味ソース by まりすけ。
キャスト・怪味レシピ
キャストでは大阪にあるマクロビオティック料理教室の怪味ソースの作り方を紹介しました。
- 材料(4人分)
- ごましゃぶのタレ 50cc
おろしニンニク 小さじ1/2
おろしショウガ 小さじ1/2
豆板醤 小さじ1
酢 小さじ1
ラー油 小さじ1
砂糖 小さじ1
山椒 ひとつまみ
ネギ 30g
【作り方】:すべての材料を混ぜ合わせるだけ!
怪味ソースを使ったレシピ
怪味ソース自体の作り方はどこのメディアでも取り上げていますが、それを使ったレシピを紹介したのはスッキリだけでした。
また何かの番組で紹介されたら追記します。2015/4/1、キャストの情報を追記しました。
青木敦子さん 怪味焼うどんレシピ

- 材料
- うどん 1玉
怪味ソース 大さじ2と1/2
キャベツ 50g
ニンジン 15g
もやし 25g
豚ロース薄切り 40g
ごま油 適量
【作り方】
- キャベツ・ニンジン・豚肉は食べやすい大きさに切っておく。
- フライパンにごま油をひき、うどん、野菜、豚肉を炒める。
- 仕上げに怪味ソースで味を調えれば完成!
詳しくはオールアバウトの青木さんの下記ページからどうぞ。
ツナと葱の怪味おにぎらずが美味しそう!
キャストで紹介・納豆怪味ソース和えレシピ
- 材料(1人分)
- 納豆 1パック
ネギ 1本
怪味ソース 適量
【作り方】
- ネギを1mmほどの薄さに切って器に入れ納豆を加える。
- 怪味ソースをかけて混ぜ合わせれば完成。
キャストで紹介・怪味ソースのネギトースト レシピ
- 材料(1人分)
- 食パン 1枚
白ネギ 1本
マヨネーズ 大さじ1
怪味ソース 適量
【作り方】
- ネギを小口切りにする。
- 食パンにマヨネーズを塗り、1のネギをたっぷりと散らし怪味ソースをかけてトーストすれば完成。
他にも怪味レシピを探してみよう!あさチャンレシピも
7/24、あさチャンで紹介された怪味レシピは下記から確認できます。
チャン知り|TBSテレビ:あさチャン!
あさチャン 怪味ソース・レシピ
この他にも怪味ソースを使ったレシピを探したい人はクックパッドなどのレシピサイトを参考にしてみるといいと思います。
怪味のレシピ 12品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが196万品
怪味のお料理写真22投稿 レシピつきもたくさん! | ペコリ by Ameba – 手作り料理写真と簡単レシピでつながるコミュニティ –
スポンサーリンク
あまりテレビは見ないので、携帯?ラジオがほとんどなのでたまたま見たテレビでの怪味ソースのレシピにビックリ、早速作りたい。
富代さん
コメントありがとうございます。
色々なバージョンがあって、少しずつ材料も違うのでお好みのものがきっと見つかると思います。
是非、作ってみてくださいね^^