ヒルナンデス桝谷シェフ煮こみハンバーグ&茂出木シェフのふわふわ豆腐入ハンバーグレシピ

6/23、ヒルナンデス 一流シェフが教える かんたん&本格的!煮込みハンバーグVSふわふわハンバーグということで、オステリア・ルッカの桝谷シェフと たいめいけんの茂出木シェフが2種類のハンバーグレシピを紹介してくれました。

茂出木シェフの豆腐を使ったハンバーグもさることながら、桝谷シェフの残った肉ダネで作るカルボナーラも気になります。
桝谷シェフ煮込みハンバーグ

桝谷シェフ煮込みハンバーグレシピ

まず桝谷シェフが紹介してくれたのが煮こみハンバーグです。

材料(4人前・ミニサイズ1人3個)
合挽き肉 300g
玉ねぎ 1個
卵 2個
牛乳 30cc
パン粉 30g
ケチャップ 大さじ2
ナツメグ 少々
塩・こしょう 少々
うずらの卵 12個
バター 30g
パセリのみじん切り 適量
【ソース】
ケチャップ 大さじ2
ウスターソース 大さじ6
水 800cc

【作り方】

  1. 玉ねぎをみじん切りにし、ジッパー付ポリ袋に入れたら合挽き肉と卵、パン粉、ケチャップ、牛乳、ナツメグを加えてジッパーの端を少し開けて閉じ、揉みこむ。
    ※煮込むので玉ねぎは粗みじんでOK。
  2. やや白っぽくなるまで揉みこんだらタネの完成。
  3. ラップを手の平に広げ、スプーンでタネを適量とり、うずらの卵を中心に入れて包み、最後にラップの口元をひねって閉じる。
  4. フライパンにサラダ油(分量外)を薄くひき、③のタネを並べ、中火で約1分焼いて裏返し、裏面にも焼き目をつける。
  5. ソースの材料を混ぜ合わせたものを④に加え、フタをして弱火で約5分煮込む。
  6. 中まで火が通ったらハンバーグを皿に盛り付け、残ったソースにバターを加えて煮詰める。
  7. ソースが完成したらハンバーグにかけ、生クリームを垂らし、パセリを散らして完成!
    ※ソースは少しとっておく。

残ったソースでカルボナーラレシピ

残ったソースに塩気があるので、パスタを茹でる時に塩は必要ありません。
残ったソースでカルボナーラ

材料(4人前・つけあわせ)
残ったハンバーグのソース 少々
フィットチーネ 200g
卵黄 2個
粉チーズ 30g
黒コショウ 少々

【作り方】

  1. フィットチーネを茹でたら水気を切り、残ったソースが入ったフライパンに入れて弱火にかけながらパスタをほぐす。
  2. パスタがほぐれたら粉チーズ・卵黄を加えて火を止め、混ぜ合わせる。
  3. 黒コショウをふったら完成!

茂出木シェフふわふわヘルシーハンバーグレシピ

合挽き肉2に対し、絹ごし豆腐1の割合で混ぜるのがふわふわに仕上がる黄金比率です。
オーロラソースはハンバーグ以外にもエビのボイルやチキンソテーとも相性抜群です。
茂出木シェフふわふわヘルシーハンバーグ

材料(4人前)
合挽き肉 300g
絹ごし豆腐 150g
片栗粉 大さじ1/2
塩 適量
こしょう 適量
ナツメグ 適量
【オーロラソース】
ケチャップ 大さじ3
マヨネーズ 大さじ3
パセリのみじん切り 適量

【作り方】

  1. 合挽き肉に塩コショウをし、ナツメグと片栗粉も加えたら、粘りが出るまで捏ねる。
  2. 絹ごし豆腐を布巾などでしっかりと水気をきり、①に加えてよく混ぜる。
  3. 手の平にサラダ油(分量外)をなじませ、タネを成形しながら空気を抜く。
  4. フライパンにサラダ油(分量外)を薄くひき、ハンバーグを並べ中火でじっくりと焼く。
  5. 焼き目が付いたら裏返して、フタをして蒸し焼きにする。
  6. オーロラソースの材料のケチャップとマヨネーズを混ぜ合わせ、パセリをふって香りづけする。
  7. 焼きあがったらお皿に盛り付け、オーロラソースを添えれば完成!

スポンサーリンク

 にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ
サブコンテンツ(クリックで展開)

このページの先頭へ