高倉工芸の最高級南部ほうきはマットに刺さった犬の毛もスイスイ取れる!所さんのそこんトコロ
11/13、所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ! で身近なアノ日用品の最高級品を大調査SPがあり、ほうきの最高級品、「南部ほうき」が紹介されました。
最近では掃除と言えば掃除機を使うのが一般的ですが、昭和の頃にはどの家庭にもあったほうき。
そんな最近はあまり使われていないけれど、身近なほうきの最高級品、「南部ほうき」の良さはどんなところにあるんでしょうか。
スポンサーリンク
岩手県・高倉工芸の最高級 南部ほうき
ホームセンターで売られている一般的な室内ほうきは、一番高いものでも2480円。
それでも意外に高い気がしますが、南部ほうきはそんな値段の比じゃありません。
なんと1本30000円(税別)!!
でも、それには理由がちゃんとあるんです。
最高級の南部ほうきを作っているのは、岩手県の北部にある九戸村にある高倉工芸さん。
高倉工芸さんで作っている最高級の南部ほうきも、一見普通のほうきと変わらないようにも見えますが、明らかに違う部分が。
それは、ほうきの先が細かくウエーブしているところ!
このウエーブこそが、南部ほうきの高い理由なんですが、この縮れたほうき草は南部地方でしか育たず、しかも縮れが弱くて使えないものもあるため、強く縮れたほうき草は大変希少価値の高いもので、そのため値段が高くなるんです。
高倉工芸さんでは全国で唯一、縮れたほうき草を栽培していて2000本くらい南部ほうきを作れるくらいの量を栽培していて、種まきから収穫脱穀乾燥と従業員4人で栽培からほうき作りまで全てを手掛けています。
細部にいたるまですべて職人さんによる手作りで完成する南部ほうきは、通常のほうきの10倍ものほうき草が使われていて、使った後 穂先を床につけずに吊るしておくだけで20年近くは愛用できるそうですよ!
最高級 南部ほうきは犬の毛もスッキリ取れる!
貴重な縮れの強いほうき草で作られた南部ほうきは、あまり力を入れなくても細かいゴミも残さず掃き取ることができる優れもの!
縮れた穂先は畳の溝など家の中にある溝に入り込んでくれるので、しっかりとゴミをかき出してくれるんです。
所さんのそこんトコロでは、最高級 南部ほうきを3年愛用しているというお宅を訪ね、使い心地を伺いました。
このお宅では、掃除機も2台あるそうですが全く使わず、南部ほうきばかり使っているんだそう。
その理由は、ワンちゃん(ラブラドール・レトリバー)。
ラブラドール・レトリバーの桜ちゃんは体も大きく抜け毛も多いため お掃除が大変で、毛がリビングのマットにも刺さりこんでしまって掃除機をかけてもキレイにならないんだそう。
ところが、それも南部ほうきなら取れてしまうと言います。
マットに刺さった毛をほうきで??と思ってしまいますが、訪問した金子貴俊さんが掃除機をかけた後のマットを最高級 南部ほうきで軽く掃いてみると、どんどん犬の毛がマットからかき出されて出てきました。
金子さんは、「えっウソウソ…こんな吸えてないの?うわこんなにですよ。」と驚いていました。
さらに家具やフローリングを傷つけないのも最高級 南部ほうきのいいところです。
熟練の職人が丹念に作った最高級ほうきは、主婦から愛される究極の逸品で、一家に一本欲しくなっちゃいますね!!
スポンサーリンク