スマートビームアートをはじめ中丸まじっすか連発厳選アウトドアグッズ!シューイチ

4/26、シューイチ まじすかのコーナーではGW直前企画ということで厳選アウトドアグッズが4品紹介されました。紹介されたアイテムを持ってアウトドアへ行けば楽しめること間違いなし!?

スポンサーリンク

第4位:BioLite ベースキャンプ

第4位は焼きながら電気が起こせるBBQコンロ、2015年3月に本格的に発売されたBioLite ベースキャンプ(47000円税抜)。
BioLite ベースキャンプ
アウトドアといえば、バーベキュー。
そんな時にお役立ちなのがBioLite ベースキャンプ!

このバーベキューコンロ、炎の熱を電力に変え、バッテリーに蓄電することができるんです。
炎の強さとバッテリーの残量が4段階で表示され、バーベキューをしながら携帯の充電もできちゃう優れもの。

さらに夏に嬉しいUSB接続の扇風機なんかも使えちゃいますよ!

第3位:テック ハンディーマイクロン2

第3位は冒険心をくすぐるスーパーカメラ、テックのハンディーマイクロン2(2014年7月発売 14800円税込)。
ハンディーマイクロン2
ハンディーマイクロン2は250倍まで撮影できるマイクロスコープカメラ!
僅か300gの軽さで、動画も撮影できるデジタル顕微鏡になっていて本来は顕微鏡でしか見られない世界を手軽に見られて動画で撮ることも出来るんです。

中丸くんも「日常その辺にあるものを、全部見てみたい。絶対子ども、喜ぶ!」と興奮気味でした。

第2位:フライバー800

第2位は大ジャンプ!進化系レジャーアイテム、フライバー800(38800円税込)。
フライバー800
フライバーはホッピングの進化版で従来のホッピングをより強力にした商品で、強力なゴムが8本内蔵されていることによりその跳躍力は、なんと、あのマイケル・ジョーダン並みに。

アメリカではすでにブームでアクロバットな技も可能になっています。

第1位:スマートビームアート

第1位は旅の思い出を屋外シアターに映し出せるスマートビームアート(2014年4月発売 39900円税抜)。
スマートビームアート
スマートビームアートは手の平サイズで電源いらず(内臓バッテリー使用)なのにプロジェクターになるんです。
使い方は簡単!
プロジェクターとスマートフォンをつなぎ、付属の三脚に載せるだけ。
あとはスマホ側で動画を再生させれば壁など好きなところに動画を映し出すことが出来ちゃいます!

投影距離は3メートルでスクリーン最大90インチと、屋外でも大迫力の映像が楽しめますよ♪

スポンサーリンク

 にほんブログ村 グルメブログ お取り寄せグルメへ

☆コメントをどうぞ☆ 

管理人が承認するまでコメントは公開されませんので、ヒミツの質問などは
公開しないでくださいと一言添えてくだされば公開しませんので、ご安心を♪

任意

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

サブコンテンツ(クリックで展開)

このページの先頭へ