買って良かったアウトドアグッズ・所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!
5/15、所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!で日本最大級のアウトドアイベントで最近買って良かったものを聞いていました。これからアウトドアシーズンなので、参考になりそうですね!
スポンサーリンク
Canvas Camp SIBLEY500 アルティメットプロ
一つ目はCanvas Camp SIBLEY500 アルティメットプロ(定価:149040円)。
直径6mほどの円形でかなり広々としたテント、コットン素材が使われていて断熱効果が高く防水性に優れています。
そのため湿気を帯びにくく結露もほとんどないんだそう。
更に壁面の窓をファスナーで調節することで風が風通しも十分。
少々値は張りますが高級テントとして人気があるそうです。
Mac Sports COLLAPSIBLE WAGON
2つ目はMac Sports COLLAPSIBLE WAGON。
このカート、最大積載量45kgなので重いものを沢山運べてとっても便利!
しかも真ん中のフックを引っ張るだけで一瞬にして折り畳むことができるので収納にも場所を取りません。
キャンプだけでなくスポーツ用具や農具入れとしても幅広く使える優れものです。
POLeR The Nap Sack
3つ目はダウンジャケットとしても使える便利なPOLeRのThe Nap Sackという寝袋。
内側からファスナーを閉めて腕を中に入れ、足元の紐を結べば寝袋に早変わりするので着たまま動けるし、すぐに寝れるしで便利で快適です。
一酸化炭素警報機 ストーブ見張り番
4つ目は一酸化炭素警報機 ストーブ見張り番。
このアイテムは一酸化炭素の濃度が基準値を超えるとアラームで警告してくれる装置で本来は家庭内で使いますが、実は寒い時期にキャンプををする多くの人がテント内に設置して一酸化炭素中毒を防ぐ必需品にしています。
ユニフレーム フォールディングスモーカーFS-400
5つ目はユニフレームのフォールディングスモーカーFS-400という燻製器。
こちらの燻製器は金属加工で有名な新潟県燕市のメーカーのもので、ステンレス製のしっかりとした作りで人気があるんだそうです。
木のチップをセットしたら燻製にしたい食材をのせて点火し、扉を閉めてあとは待つだけと使い方はいたって簡単。
2時間もすると燻製が完成しちゃいます。
使っている人の話だと市販の燻製よりもとても美味しく作れるそうですよ!
スポンサーリンク