加勢牧場のガンジー牛乳を飲んでみたい!味が濃いのに後味すっきり!がっちりマンデー
6/21、がっちりマンデー 美味しい!儲かる!スゴい牧場が紹介され、加勢牧場のガンジー牛が紹介されました。
ガンジー牛の牛乳やその牛乳で作ったソフトクリームやアイスクリームは美味しいそうですよね~。
以前、マツコの知らない世界でもガンジー牛乳が紹介されてましたね。
その時も美味しそうでしたが、今回見たらやっぱり飲んでみたくなりました!

スポンサーリンク
加勢牧場のガンジー牛
新潟県長岡市喜多町にある(有)ケーエスファーム 加勢牧場。
こちらの牧場ではガンジー牛を育てています。
ガンジー牛の原産地は名前からしてインドっぽいですが、実はイギリスのガンジー島。
ガンジー牛と聞いてもあまり耳馴染みがありませんが、それもそのはずガンジー牛は日本全国でも200頭ほどしか飼われていない超レアな牛なんです。
もともとは一般的なホルスタイン牛を育てていた加勢さんですが、20年前 四十の声を聞いた頃から「この先歳を取ったらたくさんのホルスタインの面倒は見られない!」と不安になってきましたが、でも牛を減らすと生活が苦しくなるしと考え、「数が少なくても儲かる牛を育てよう!」ということでガンジー牛を育てるようになったそうです。
なぜガンジー牛が儲かる?
そもそもなぜガンジー牛が儲かるのか?
それはガンジー牛の牛乳がとーっても美味しいから!
ガンジー牛の牛乳は味がスゴク濃いのに後味すっきりでしつこくなく、その独特の味わいから価格は一般の牛乳のおよそ5倍の500ml500円。
そんな値段にも関わらずどんどん売れているというから美味しいんでしょうね!
1ml/円のガンジー牛乳 んー、高級 pic.twitter.com/ZQPpwhO2Pi
— パック (@takupakku) January 5, 2014
そのおかげでホルスタイン60頭からガンジー牛10頭に減らしたのに牧場の売り上げはほぼ同じで仕事量は以前の半分に減らせたそうです。
またガンジー牛乳は新たな売り上げも作っていて、それがソフトクリーム!
そして「新潟一食べられてるアイスクリーム」というアイスクリームを食べた! ガンジー牛乳のさっぱり濃厚な魅惑の味 でも米粉コロネが終わってたのは残念! ソフトクリームのコーンが米粉コロネになってるのが食べられるのは16:30まで! pic.twitter.com/nEZeDZsn93
— おいも@トモエ劇推し (@loloamotan) May 24, 2015
加勢牧場の近くにある道の駅 良寛の里わしまで新潟県内で一番売れているソフトクリームとして販売されていて、ガンジー牛乳のしつこくない甘さがソフトクリームにピッタリで多い日には1日1000本が飛ぶように売れる日も。
500mlの牛乳を販売すれば500円ですが同じ量でアイスを売れば1500円になり、3倍の売り上げになるんだからこれは美味しい商売ですよね。
ガンジー牛を育てる牧場が少ないのはなぜ?
でもこんなに儲かるならどこの牧場でもガンジー牛を育てればいいのにと思ってしまいますが、実はガンジー牛、搾乳が非常に難しいんです。
というのもガンジー牛の牛乳にはホルスタインの1.2倍の脂肪分が含まれていて、この脂肪分が牛の乳腺に詰まってお乳が出にくくなるそうで上手にお乳を入念にマッサージしてあげることが不可欠。
ホルスタインに比べ搾乳に3倍の時間がかかるといいます。
加勢牧場ではガンジー牛を17年間育てることでノウハウを蓄積し、その経験でガンジー牛を育て、結果、他の牧場が真似できないガンジー牛乳を生み出すことに成功したんです。
ガンジー牛乳をお取り寄せ
加勢牧場のガンジー牛乳をお取り寄せしてみたいなぁと思って調べてみましたが、こちらの牧場のオンラインショップではアイスしか売られていませんね・・・。
加勢牧場ネットショップ
楽天市場では別の牧場のガンジー牛乳ならお取り寄せ可能なので、私はマツコの番組で紹介されていたのをお取り寄せしてみようと思います。
スポンサーリンク
タグ:がっちりマンデー!!