【マツコの知らない世界】鍋の素全6品はどれも美味しそう!
1/26、マツコの知らない世界はマツコの知らない鍋の素の世界を5000種類の鍋を食べた主婦、安井レイコさんが登場しマツコさんに鍋の素を6種類紹介しました。
安井さん宅では2015年12月だけでも合計30鍋も食べているそうです。スゴイですね~!我が家はあまり鍋はしないのですが、鍋好きな人には気になる回ですね!
もくじ
久原醤油 はくさいのうま鍋
食卓の定番 醤油味の鍋のオススメ1品目は、久原醤油の「はくさいのうま鍋(あごだし醤油味・800g 350円税抜き)」です。
はくさいのうま鍋は、白菜専用の鍋の素で白菜の旨味をギューッと引き出してくれる焼きあご&かつお節ベースのあっさりしょうゆスープになっています。
マツコさんは「白菜専用って言ってるだけあるわ。白菜がめちゃくちゃ美味しい。」と言い、干しイモについては「3年に1回くらいならいいかな。」とそんなに好きではなかったようです。
オススメ具材 |
---|
白菜、干しイモ、鶏モモ肉、長ネギ、豆腐、真鱈、にんじん、えのき、はるさめ、つみれ、お麩 |
味を変えるために勧められた高橋商店のYUZUSCO(ゆずすこ)をかけた鍋を食べたマツコさんは「あ!これ美味しい!」ととっても気に入ったようでした。
私もYUZUSCOは冷蔵庫に常備していますが、お鍋にはもちろんパスタなんかにも合いますよ♪
はくさいのうま鍋しめレシピ
はくさいのうま鍋の素を使った鍋のシメは、お蕎麦です。
残ったお鍋にお蕎麦を入れて、とろろと生卵を浮かべたら、あとは食べる時にお好みで七味をかけるだけ!
鍋のシメにうどんやラーメンを入れることはよくありますが、お蕎麦を入れるってなかなかしたことないですよね。でも試食したマツコさんも合うと言っていたので、美味しいんでしょう。
味の素 鍋キューブ寄せ鍋しょうゆの味
食卓の定番 醤油味の鍋のオススメ2品目は、味の素の鍋キューブ 寄せ鍋しょうゆ味(参考価格:410円前後)。
これはスーパーでよく見かけるので、特に説明は不要だと思います。
一人鍋を簡単に実現できるのがいいですよね!
オススメの具材でちょっと変わり種なのが、餃子の皮!20~30秒火を通して鍋の具材を包み、黒コショウをかけたものを食べたマツコさんは「うん、美味しい。なんかポトフみたいな感じになる。黒コショウかけると。」と話していました。
オススメ具材 |
---|
白菜、鶏モモ肉、長ネギ、豆腐、真鱈、にんじん、えのき、緑豆はるさめ、つみれ、餃子の皮 |
叙々苑キムチチゲ辛口オルニチン入
ここからは寒い季節にピッタリなキムチ味の鍋の素です。
キムチ味の鍋の素オススメは、ジェー・オー・ジェーが発売している叙々苑キムチチゲ 辛口オルニチン入(541円税抜)。
味噌と唐辛子ベースを出汁にオルニチン(シジミの成分)を加えたスープになっていて、にんにく・生姜・りんご・ゴマ油でコクが倍増しています。
あの高級店 叙々苑の味がおうちで楽しめるっていいですね!叙々苑に行くと一人万はかかっちゃうのでなかなか行けませんからね~。
この鍋の素は辛みがきいているので、豚バラ・エビ・キャベツなど甘みが出る具材がオススメだそうです。
オススメ具材 |
---|
豚バラ、エビ、キャベツ、白菜、鶏もも肉、豆腐、長ネギ、エノキ、ニラ、マロニー、つみれ |
一口飲んだマツコさんは、「あら!美味しい!辛いの苦手な人でも大丈夫だと思う」と話し、キムチチゲに合う味変え調味料として、越後妙高唐辛子・ゆず・米麹などを3年かけて熟成発酵させた「かんずり」を加えて食べたマツコさんは「これ美味しい!ちょっとお出汁を加えたみたいな感じになる。」とコメントしていました。
叙々苑キムチチゲしめレシピ
叙々苑キムチチゲのシメはビビンバ!
マツコさんも「これウマいわ!」と絶賛していました。
- 残ったスープにご飯を加えて混ぜ、水分を飛ばす。スープを全てご飯に吸わせるという感じ。
- フライパンを熱してゴマ油をひき、①を加えてフライパンに軽く押し付けて焼き目をつける。
- 生卵を加えてパラパラになるまで炒める。
- 仕上げにネギを振って完成!
まつや とり野菜みそ
続いては どんな具材も相性バツグンの味噌味の鍋の素です。
みそ味の鍋の素オススメは、まつやの「とり野菜みそ(参考価格290円)」。
とり野菜みそは、野菜を美味しく摂るため江戸時代に考案された味噌で、大豆と米麹で作られている石川県の家庭みそです。
これについては以前、秘密のケンミンSHOWでも紹介され、その時の詳しい記事があるので、そちらをご覧ください。
マツコさんも「うわ、これウマいな~!これでお味噌汁作ってもいい感じ!このお味噌、家にあると何にでも使えるわ。」ととても気に入った様子でした。
変わり種のオススメ具材としては切り干し大根ですね!切り干し大根をプラスすると味噌と合わさってコクがUPするそうです。
オススメ具材 |
---|
水菜、春菊、白菜、鶏もも肉、長ネギ、豆腐、にんじん、つみれ、切り干し大根 |
よしの味噌 広島れもん鍋のもと
いよいよ最後の2品は、変わり種 鍋の素です。
一品目は、よしの味噌の広島れもん鍋のもと(400円税抜)。
塩麹の甘味と塩味に広島れもんの爽やかさを加えた女性に人気の鍋の素です。レモンを浮かべた見た目が確かに女子が好きそうですよね!
マツコさんは「風邪ひいた時に良さそう。タラとが合いそう。」と言い、YUZUSCOをかけたものを食べ、「あ、美味しい美味しい」と言っていました。
オススメ具材 |
---|
レモン輪切り、レタス、真鱈、白菜、鶏モモ肉、豆腐、長ネギ、つみれ、水菜、しめじ |
モランボン Bistro Dishトマト鍋スープ
変わり種2品目は、モランボンのBistro Dishトマト鍋スープ(350円税抜)。
バジル・ガーリック・隠し味のチーズで完熟トマトの旨味を引き立てたスープになっています。
試食したマツコさんは、「ミネストローネだね。これでミネストローネのスープ作れるよ。めちゃくちゃ本格的な味する。」とコメントしていました。
オススメ具材 |
---|
ナス、かぼちゃ、玉ねぎ、ウインナー、キャベツ、鶏もも肉、豆腐、にんじん |
スポンサーリンク
タグ:マツコの知らない世界