【クチコミ】カレーdeたんぽ・ライスではなく 秋田のきりたんぽで食べるカレー!
スーパーでこんなのを見かけて買ってみました。
カレーをライスではなく秋田名産のきりたんぽで食べる、
その名も「カレーdeたんぽ」!
私はきりたんぽ鍋は好きでよくやるんですが、きりたんぽにカレーをかけるという発想はこれまでしたことありません。
でも気になるとついつい買っちゃう私なので、今回も試しに買ってみました。
まぁ、きりたんぽの原料は米だしマズイってことはないよな~。
スポンサーリンク
箱を開けると出てきたのは、一口サイズに切られた きりたんぽ8切れとレトルトカレー。

作っているのは、秋田県大館市にある渡辺食品工業さん。

そして完成したのが、これ。
これがカレーdeたんぽ☆
カレーの具は玉ねぎ・じゃがいも・ニンジン・豚肉が入っていて味はマイルドだけど深みがある感じ。
早速きりたんぽと一緒に食べてみると、マズくはない。
マズくはないけど、なんだかイマイチ。
カレーはカレー、きりたんぽはきりたんぽで食べると普通なんだけど、きりたんぽの微妙な弾力がこのカレーとはイマイチ合わない。
画像を見て分かる通り細かく刻んだ野菜が入っていて ちょっとボテっとしたカレーなので、きりたんぽに上手くカレーが馴染んでくれず、結果として きりたんぽの弾力ばかりが最後まで口の中に残りカレーの味が先に消えてしまう。
きりたんぽと合わせるなら、もっと滑らかなカレールーの方がきりたんぽの穴の中にまで入ってくれたりして美味しく食べられると思う。
残念ながら私的にはリピート買いはしないかも・・・(^_^;)
スポンサーリンク
タグ:クチコミ・レビュー